前から取るということ

パパヒガ

2013年11月17日 06:39

スーパーの牛乳売り場・・・あなたはどっち?


スピリチュアル ブログランキングへ


消費期限というのは、期日までに食べてください。期日までに飲んでください。という意味です。

賞味期限とは、期日までは美味しくいただけますよ。という意味です。


スーパーの牛乳売り場で使用されているのは「消費期限」の方でしょう。

そして、期限の近いものは、売り場の前列に置かれることが多いですよね。

「奥」の商品から取ってしまう

そういう癖がついていて、奥から取ってしまう方も少なくありません。

かつて私もそうでした。


ですが、もし自分の親兄弟が「牛乳」関係の仕事をしていたとしたら・・・

そして、その牛乳が店舗に並んでいて、あなたがそれを購入しようとしたら・・・。


あなたはやはり、「奥」から取りますか?


消費期限内なら大丈夫です。

食物への感謝は、こういう場面でも発揮できます。


前から取るということ・・・


それは、食の神様への感謝でもあり、酪農家さんへの感謝でもあります。


残さないようにご飯を作る。残さないように食べることも大事ですが、捨てられないように買うことも大事です。

食物は「命」です。

命を頂いて私たちは生きています。


前から取るということ・・・それは命を大切にすることです。



ありがとう。そして、ご馳走様でした!

関連記事