2017年12月31日
2017年終了 2018年始め!
皆さまこんばんは。パパ比嘉です。
2017年もいよいよあと数時間です。
テレビでは恒例の歌合戦が始まり、年の瀬の雰囲気をさらに濃くします。
私にとって2017年という年は、「大変革」の年になりました。
二年前から鑑定面談の機会を減らし、公益事業(障害福祉施設)の代表として頑張ってまいりました。
事業開始から二年間、実績もない施設の代表としてのスタートは、困難の連続。
県との折衝や、施設利用者、その保護者の方々との話し合い。
新しきチャレンジをしていた私にとっては、初めて尽くしノオンパレードでした。
その困難の結果が本年度に結実し、利用者さんが立派に社会に旅立っていってくれました。
彼らの成功は、本人たちの「幸せになりたい」という固い決意の結果です。
支援していた私たちの力ではありません。
今まで地獄を味わい、自身を無くし、人生をあきらめかけていたであろう彼ら・・・・
その彼らに口酸っぱく伝えてきた言葉・・・・
「他者を応援することのできる人間であれ」
体が動かないのであれば、口で応援すればいい。
口がうまく動かないのであれば、体を動かして応援すればいい。
口も体も動かないのであれば、目で応援すればいい。
口も体も目を動かなければ、じっと他者の話に耳を傾ければいい。
大事なのは・・・
私とあなたは一緒です!
私は決して一人ではないし、あなたも決して一人ではない。
孤独ではありません!
・・・ということ。

それをしっかりと体得して旅立っていた教え子たち。
きっと今年の年末も、来年も、その次の年も・・・
そうやって私は生きていくのだろうなと・・・・
そう思っていた本年5月26日。
大変革の日であります。
激しい体調不良で救急車で病院に担ぎ込まれ、死を覚悟しました。
結果は異状なし。
「あなたの仕事はそこではありません」
自身の運命を左右している「あの方・・・百太郎」の言葉・・・。
施設から退陣し、恩納村に事務所を構え、二年間のブランクを取り戻す修行の日々。
しかし、施設での経験は、自分が思っていた以上に修行となっていたようでした。
ずっと封印していた鑑定方法・・・
難しすぎて、大きな力を使う鑑定方法
学ばせては頂いたものの、奥が深すぎて、難しすぎた方法が、
心身共に難儀なく使えるようになっていました。
2017年は、私にとって再出発の年であり、新たなる試練の年にもなりました。
2018年
私はこれまで以上に精進を重ね、多くの悩める方々の傍で応援していきます。

本年度、皆様から頂きましたメール。
鑑定依頼や相談のメール。
トータルで1091件でございました。
全ての方に満足な返信が出来ているとは言えません。
時間のある時に少しづつ返信していっております。
もうすこしで2017年も終わります。
皆さま、良いお年をお過ごしください。
2017年もいよいよあと数時間です。
テレビでは恒例の歌合戦が始まり、年の瀬の雰囲気をさらに濃くします。
パパ比嘉のホームページ出来ました
コチラをクリック→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」
私にとって2017年という年は、「大変革」の年になりました。
二年前から鑑定面談の機会を減らし、公益事業(障害福祉施設)の代表として頑張ってまいりました。
事業開始から二年間、実績もない施設の代表としてのスタートは、困難の連続。
県との折衝や、施設利用者、その保護者の方々との話し合い。
新しきチャレンジをしていた私にとっては、初めて尽くしノオンパレードでした。
その困難の結果が本年度に結実し、利用者さんが立派に社会に旅立っていってくれました。
彼らの成功は、本人たちの「幸せになりたい」という固い決意の結果です。
支援していた私たちの力ではありません。
今まで地獄を味わい、自身を無くし、人生をあきらめかけていたであろう彼ら・・・・
その彼らに口酸っぱく伝えてきた言葉・・・・
「他者を応援することのできる人間であれ」
体が動かないのであれば、口で応援すればいい。
口がうまく動かないのであれば、体を動かして応援すればいい。
口も体も動かないのであれば、目で応援すればいい。
口も体も目を動かなければ、じっと他者の話に耳を傾ければいい。
大事なのは・・・
私とあなたは一緒です!
私は決して一人ではないし、あなたも決して一人ではない。
孤独ではありません!
・・・ということ。

それをしっかりと体得して旅立っていた教え子たち。
きっと今年の年末も、来年も、その次の年も・・・
そうやって私は生きていくのだろうなと・・・・
そう思っていた本年5月26日。
大変革の日であります。
激しい体調不良で救急車で病院に担ぎ込まれ、死を覚悟しました。
結果は異状なし。
「あなたの仕事はそこではありません」
自身の運命を左右している「あの方・・・百太郎」の言葉・・・。
施設から退陣し、恩納村に事務所を構え、二年間のブランクを取り戻す修行の日々。
しかし、施設での経験は、自分が思っていた以上に修行となっていたようでした。
ずっと封印していた鑑定方法・・・
難しすぎて、大きな力を使う鑑定方法
学ばせては頂いたものの、奥が深すぎて、難しすぎた方法が、
心身共に難儀なく使えるようになっていました。
2017年は、私にとって再出発の年であり、新たなる試練の年にもなりました。
2018年
私はこれまで以上に精進を重ね、多くの悩める方々の傍で応援していきます。

本年度、皆様から頂きましたメール。
鑑定依頼や相談のメール。
トータルで1091件でございました。
全ての方に満足な返信が出来ているとは言えません。
時間のある時に少しづつ返信していっております。
もうすこしで2017年も終わります。
皆さま、良いお年をお過ごしください。
Posted by パパヒガ at 20:33│Comments(2)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
今年はお世話になりました!
比嘉さんに指南をいただいたおかげで、進むべき道の光が見えたような気がします。
また、六徳も勉強していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
比嘉さんに指南をいただいたおかげで、進むべき道の光が見えたような気がします。
また、六徳も勉強していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 西銘 at 2017年12月31日 21:24
西銘様
あけましておめでとうございます。
本年が、西銘様の大きな飛躍の年になりますことを祈念いたしております。
頑張ってくださいね、西銘さん!
いつも応援していますよ。
あけましておめでとうございます。
本年が、西銘様の大きな飛躍の年になりますことを祈念いたしております。
頑張ってくださいね、西銘さん!
いつも応援していますよ。
Posted by パパヒガ
at 2018年01月01日 12:11
