2013年11月25日
何があったか知らないが・・・
何があったか知らないが・・・
基地移設反対を表明していた県民の代表の方々。
口から出る言葉は「魂」を宿していますのよ・・・。
私みたいな日陰の人間が、政治のことをどうこう言ったってしょうがないかもしれませんが、
口から出した魂が、信念のこもっていない魂が、その後どこへ行くか理解してますか?
まぁ、いいです。
口から出たものは、いつか回りまわって返ってきます。それだけ・・・。
「あんなえらい人だってやってるんだから・・・」
そう思う若者達を、また増やしましたね。
まぁ、いいです。
色々と事情がおありなんでしょう。
「取引」という密約が、最初からあったわけではないのでしょう?
苦渋の決断ってヤツだったんでしょう?
最初から分かりきって、最初から決まっていたことではないんでしょう?
そうなんでしょう?
明日は、県内あちこちで「生き魂」が飛び交いそうです。
ふぅ・・・。
なんだか、もう・・・。本当に・・・、ハァ・・・。
↓ポチットな↓
基地移設反対を表明していた県民の代表の方々。
口から出る言葉は「魂」を宿していますのよ・・・。
私みたいな日陰の人間が、政治のことをどうこう言ったってしょうがないかもしれませんが、
口から出した魂が、信念のこもっていない魂が、その後どこへ行くか理解してますか?
まぁ、いいです。
口から出たものは、いつか回りまわって返ってきます。それだけ・・・。
「あんなえらい人だってやってるんだから・・・」
そう思う若者達を、また増やしましたね。
まぁ、いいです。
色々と事情がおありなんでしょう。
「取引」という密約が、最初からあったわけではないのでしょう?
苦渋の決断ってヤツだったんでしょう?
最初から分かりきって、最初から決まっていたことではないんでしょう?
そうなんでしょう?
明日は、県内あちこちで「生き魂」が飛び交いそうです。
ふぅ・・・。
なんだか、もう・・・。本当に・・・、ハァ・・・。
Posted by パパヒガ at 20:42│Comments(2)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
このサイトで、政治のお話をしてもいいのか、かなり躊躇しましたが投稿しました。
このコメを不快に思われたら削除なさってください。
この11月25日のブログですが、今回の辺野古への基地移設の結果を見られていたのでしょうか?
私は名護市出身で、且つ両親が漁業権を持っています。
そのため、辺野古に基地が移設(新設と見ています)されれば、実家には年額500万程の保障が支給されるそうです。
基地の移設(新設)は、家族の中でも意見がわかれました。正直、反対は私一人です。
今回の沖縄県知事の判断。
どうしてもお金に負けた・お金に取り込まれた沖縄県民の一面をありありと映したと思います。
沖縄県は基地の島だけではなく観光立県でもあります。
自然の恩恵を受けているのに、こうやって1つ1つ自然(宝)が、様々な情勢の中で壊されて行く姿をみると本当に悲しく思います。
ウガンジュが無くなっていく姿等と重なって見えるのは私だけでしょうか?
そして、この予算は日本国民全体の血税(国債発行だと思います)です。
東日本大震災の方々より巨額の地域復興予算・・
今回の巨額の地域復興予算を受け取る事は、本当に沖縄のためになるか???
このコメを不快に思われたら削除なさってください。
この11月25日のブログですが、今回の辺野古への基地移設の結果を見られていたのでしょうか?
私は名護市出身で、且つ両親が漁業権を持っています。
そのため、辺野古に基地が移設(新設と見ています)されれば、実家には年額500万程の保障が支給されるそうです。
基地の移設(新設)は、家族の中でも意見がわかれました。正直、反対は私一人です。
今回の沖縄県知事の判断。
どうしてもお金に負けた・お金に取り込まれた沖縄県民の一面をありありと映したと思います。
沖縄県は基地の島だけではなく観光立県でもあります。
自然の恩恵を受けているのに、こうやって1つ1つ自然(宝)が、様々な情勢の中で壊されて行く姿をみると本当に悲しく思います。
ウガンジュが無くなっていく姿等と重なって見えるのは私だけでしょうか?
そして、この予算は日本国民全体の血税(国債発行だと思います)です。
東日本大震災の方々より巨額の地域復興予算・・
今回の巨額の地域復興予算を受け取る事は、本当に沖縄のためになるか???
Posted by 生粋の沖縄県民のひとりです at 2013年12月26日 18:15
こんばんは、生粋の沖縄県民のひとりですさん。
辺野古への基地移設に関しての結末は、霊視では見えていませんよ。
ただ、基地移設はおそらく・・・「するんだろうな」と思っていただけです。
生粋の沖縄県民のひとりですさんのご家族での話し合いについてのお話を拝見し、さぞ辛かったのだろうなと心中お察しいたします。
「生活か、理想か?」という二者択一を迫られたことかと思います。
沖縄県の自主財源は20パーセントしかないようです。この状態だと、いつかは破綻するのが今の沖縄の現状らしいとは分かっていて、しかも、長い時間をかけての再建にめどが立っていない中、政府から出された驚愕の条件は反対意見を吹っ飛ばすかのような弾丸(お金)を、国から打ち込まれた気がしてなりません。
アメリカ軍からも、日本国からも弾丸を打ち込まれる沖縄県民。
打たれ強くなってはいけないと思うんですが・・・。
そろそろ私たちは、沖縄の資源というものを本気で考えなければならない時期に来てると思うんです。
「誇りと希望」を見出すのは交付金ではなく、自分達の足元に、いっぱい転がってると感じますけどね。
とにかく、一人でも多くの方とお会いさせていただき、共に心を清めながら足元を光り輝かせ。誇りある未来を創造していきますよ。
琉球魂ココにあり!ってね・・・。
辺野古への基地移設に関しての結末は、霊視では見えていませんよ。
ただ、基地移設はおそらく・・・「するんだろうな」と思っていただけです。
生粋の沖縄県民のひとりですさんのご家族での話し合いについてのお話を拝見し、さぞ辛かったのだろうなと心中お察しいたします。
「生活か、理想か?」という二者択一を迫られたことかと思います。
沖縄県の自主財源は20パーセントしかないようです。この状態だと、いつかは破綻するのが今の沖縄の現状らしいとは分かっていて、しかも、長い時間をかけての再建にめどが立っていない中、政府から出された驚愕の条件は反対意見を吹っ飛ばすかのような弾丸(お金)を、国から打ち込まれた気がしてなりません。
アメリカ軍からも、日本国からも弾丸を打ち込まれる沖縄県民。
打たれ強くなってはいけないと思うんですが・・・。
そろそろ私たちは、沖縄の資源というものを本気で考えなければならない時期に来てると思うんです。
「誇りと希望」を見出すのは交付金ではなく、自分達の足元に、いっぱい転がってると感じますけどね。
とにかく、一人でも多くの方とお会いさせていただき、共に心を清めながら足元を光り輝かせ。誇りある未来を創造していきますよ。
琉球魂ココにあり!ってね・・・。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2013年12月26日 23:29
