2014年02月06日
意見募集したいです
キチキチのスケジュールになってきました。
一日に鑑定できる時間が限られてます。
本来、私は依頼者さんの御自宅へ出向いて鑑定をしたいのです。
現状、様々な事情で自宅鑑定の難しい方たちにおきましては、近隣のファーストフード店や喫茶店、はたまた公園といった場所にて鑑定させていただいております。
しかしながら、店の状況や混み具合によっては、存分な鑑定が出来ない場合が多く、大変難儀をしております。
これは、依頼者さんにとってもったいないことなのです。
でも、自宅から離れていないということもありますし、わざわざわたくしの住んでいる沖縄市までお呼びするのも大変かなと思ってましたので、こういう体制でやっておりました。
そこで皆さんの意見を聞きたいのです。
現在、沖縄市のとある場所にて、私のもうひとつの仕事である「心理カウンセリング」、及び、「人材育成」のための事務所を開こうという計画があります。
そこには、私(心理カウンセリング 霊視鑑定)、40代女性(色彩心理カウンセリング)、50代女性(霊視カウンセリング)の3名でのスタートを考えてます。
事務所とはいえ、靴を脱いでくつろげる場所にしたく考えており、お茶とかコーヒーとか、そういうものを飲みながらワイワイできる空間も作ろうかと考えてます。
そういう「場所」を作ったら、もっとみなさん気軽にいらしていただけるのかな・・・と悩んでおりましてですね。
もちろん、今までどおり「自宅鑑定希望」の方には完全対応いたします。
どうでしょうか?
やっぱ、事務所あったほうがいいのかしら・・・。(「下見もできますからね~」という依頼者さんの意見も出てました)
一日に鑑定できる時間が限られてます。
本来、私は依頼者さんの御自宅へ出向いて鑑定をしたいのです。
現状、様々な事情で自宅鑑定の難しい方たちにおきましては、近隣のファーストフード店や喫茶店、はたまた公園といった場所にて鑑定させていただいております。
しかしながら、店の状況や混み具合によっては、存分な鑑定が出来ない場合が多く、大変難儀をしております。
これは、依頼者さんにとってもったいないことなのです。
でも、自宅から離れていないということもありますし、わざわざわたくしの住んでいる沖縄市までお呼びするのも大変かなと思ってましたので、こういう体制でやっておりました。
そこで皆さんの意見を聞きたいのです。
現在、沖縄市のとある場所にて、私のもうひとつの仕事である「心理カウンセリング」、及び、「人材育成」のための事務所を開こうという計画があります。
そこには、私(心理カウンセリング 霊視鑑定)、40代女性(色彩心理カウンセリング)、50代女性(霊視カウンセリング)の3名でのスタートを考えてます。
事務所とはいえ、靴を脱いでくつろげる場所にしたく考えており、お茶とかコーヒーとか、そういうものを飲みながらワイワイできる空間も作ろうかと考えてます。
そういう「場所」を作ったら、もっとみなさん気軽にいらしていただけるのかな・・・と悩んでおりましてですね。
もちろん、今までどおり「自宅鑑定希望」の方には完全対応いたします。
どうでしょうか?
やっぱ、事務所あったほうがいいのかしら・・・。(「下見もできますからね~」という依頼者さんの意見も出てました)
Posted by パパヒガ at 17:30│Comments(8)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
パパヒガさんならおわかりでしょうが、辛いあるいは苦しい感情を表現して十分にカタルシスを生じさせてあげた方がイイ場合もありますね。
ですから、そういう意味では感情を発散するのに周りの目を気にしなくてすむ所があるほうがいいでしょうね。
また、深層心理学的な考えでは、セッションを同じところでやる理由として、心の内的世界は激動する分、外的世界(この場合カウンセリングルームなど)は恒常性が求められるので同一の環境が望ましい、という考えですよね。
更に、アヤシイはなしも人目をはばからずにできますしね~(笑)。
余計なお世話ですが、事務所を借りる場合には一定の固定費が必要となってくることはデメリットでしょうね。
>(「下見もできますからね~」という依頼者さんの意見も出てました)
というくだりは笑えました。
(・∀・)イイ
いつもありがとうございます。
ですから、そういう意味では感情を発散するのに周りの目を気にしなくてすむ所があるほうがいいでしょうね。
また、深層心理学的な考えでは、セッションを同じところでやる理由として、心の内的世界は激動する分、外的世界(この場合カウンセリングルームなど)は恒常性が求められるので同一の環境が望ましい、という考えですよね。
更に、アヤシイはなしも人目をはばからずにできますしね~(笑)。
余計なお世話ですが、事務所を借りる場合には一定の固定費が必要となってくることはデメリットでしょうね。
>(「下見もできますからね~」という依頼者さんの意見も出てました)
というくだりは笑えました。
(・∀・)イイ
いつもありがとうございます。
Posted by yanagi(Big Spoon) at 2014年02月06日 20:36
他人に見られたくない人もいるだろうし。
周囲に誰もいない状態なら、
本音も話せると思うし。
逆に、カフェや公園などでもOKという場合もあるだろうし。
状況に応じて、いろんな場所を使えるってのが、
理想かなぁと思いますわ~~。
周囲に誰もいない状態なら、
本音も話せると思うし。
逆に、カフェや公園などでもOKという場合もあるだろうし。
状況に応じて、いろんな場所を使えるってのが、
理想かなぁと思いますわ~~。
Posted by くま at 2014年02月06日 20:56
田舎だと近所の人達が不審がるので、できれば自宅鑑定は避けたい派です。
でも事務所を構えるとなると維持費がかかり、その分を鑑定料にプラスしないといけなくなるし。。
そうすると金銭的にきびしい人達にとっては、今まで通りが良いと思うかもしれないので、その辺をどうするか悩みますよね…
でも事務所を構えるとなると維持費がかかり、その分を鑑定料にプラスしないといけなくなるし。。
そうすると金銭的にきびしい人達にとっては、今まで通りが良いと思うかもしれないので、その辺をどうするか悩みますよね…
Posted by 通りすがり at 2014年02月06日 22:00
yanagiさん、こんばんは。
「周りの目を気にせずに話したい」という依頼者さんが多数いらっしゃいます。
また、「霊障を遠ざけ、幸せへの道を助ける方法」の話しをしてますが、それには「場所」が必要なんですよ。
偶然、心理カウンセラーの知人達が共にやってみたいとおっしゃってますので・・・。
その他、様々な巡り会わせがありましてですね・・・。
「心理カウンセラー」としての事務所は持たなければなりませんね。
子育てに悩むお母さんや、孤立してしまった親御さん、不登校や引きこもりになってしまった児童・生徒さんたちの回復も、喫茶店やファーストフード店では限界がありますし、自宅とは違った環境でのカウンセリングが、効果を発揮することもあります。
空き時間に、あちこち物件探しをしてます。
賃料がだいたい3~5万円ですね。
光熱費、通信費を含めて5~7万くらいでしょう。夏場はもっとかかるでしょうが・・・。
でも、それはあまり心配していません。
「巡り会わせ」を信じ、そしてそれに感謝しています。
ただ、依頼者さんの負担が軽くなることを考えてます。
「出世払い」はこれからもずーーーと継続しますよ。
「事務所をもつことを考えてます」と鑑定後の雑談で話すとですね、「事務所があれば、事務所前をうろちょろして、パパヒガさんがどんな人か見てみてから決められる」。という意見がかなり出ました。
私が依頼者さんだったら同じこと思いますね。ハイ。
「周りの目を気にせずに話したい」という依頼者さんが多数いらっしゃいます。
また、「霊障を遠ざけ、幸せへの道を助ける方法」の話しをしてますが、それには「場所」が必要なんですよ。
偶然、心理カウンセラーの知人達が共にやってみたいとおっしゃってますので・・・。
その他、様々な巡り会わせがありましてですね・・・。
「心理カウンセラー」としての事務所は持たなければなりませんね。
子育てに悩むお母さんや、孤立してしまった親御さん、不登校や引きこもりになってしまった児童・生徒さんたちの回復も、喫茶店やファーストフード店では限界がありますし、自宅とは違った環境でのカウンセリングが、効果を発揮することもあります。
空き時間に、あちこち物件探しをしてます。
賃料がだいたい3~5万円ですね。
光熱費、通信費を含めて5~7万くらいでしょう。夏場はもっとかかるでしょうが・・・。
でも、それはあまり心配していません。
「巡り会わせ」を信じ、そしてそれに感謝しています。
ただ、依頼者さんの負担が軽くなることを考えてます。
「出世払い」はこれからもずーーーと継続しますよ。
「事務所をもつことを考えてます」と鑑定後の雑談で話すとですね、「事務所があれば、事務所前をうろちょろして、パパヒガさんがどんな人か見てみてから決められる」。という意見がかなり出ました。
私が依頼者さんだったら同じこと思いますね。ハイ。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年02月07日 00:49

くまさん、こんばんは。
事務所を持ったとしても、出張鑑定は継続します。その辺は臨機応変です。
留守の間をどうするかですが、もうひとり、50代の霊視カウンセラーが居ますので、ある程度の対応は可能じゃないかと考えてます。(予約連絡ナシの飛び込みの方など)
この方も私と同様な鑑定をする人。
歯に衣着せず、ビシバシ話すおばちゃま。
昨年の8月ごろに開眼のお手伝いをしました。
今は知人友人関係の鑑定をやってます。
臨機応変ですね。ハイ
事務所を持ったとしても、出張鑑定は継続します。その辺は臨機応変です。
留守の間をどうするかですが、もうひとり、50代の霊視カウンセラーが居ますので、ある程度の対応は可能じゃないかと考えてます。(予約連絡ナシの飛び込みの方など)
この方も私と同様な鑑定をする人。
歯に衣着せず、ビシバシ話すおばちゃま。
昨年の8月ごろに開眼のお手伝いをしました。
今は知人友人関係の鑑定をやってます。
臨機応変ですね。ハイ
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年02月07日 01:00

通りすがりさん、こんばんは。
仰るとおり、人目を避けたいので自宅では無理という方もいらっしゃいます。
そして、喫茶店やファーストフード店での鑑定をするも、やはり人目を気にしていらっしゃるご様子。
鑑定料金に上乗せはしません。
これも「巡り会わせ」を信じてますから。
「出世払い制度」も今まで通り継続です。
お金の巡り会わせも信じてますから。
今の状態は、一日で3人様までしか鑑定が出来ません。鑑定時間と移動時間を考えると、だいたいお一人様で3時間近くかかってしまいますから。
心配なのは、事務所近辺の方たちのこと。
嫌がる人もいらっしゃるでしょうから・・・。
それも悩みの一つですね・・・。
仰るとおり、人目を避けたいので自宅では無理という方もいらっしゃいます。
そして、喫茶店やファーストフード店での鑑定をするも、やはり人目を気にしていらっしゃるご様子。
鑑定料金に上乗せはしません。
これも「巡り会わせ」を信じてますから。
「出世払い制度」も今まで通り継続です。
お金の巡り会わせも信じてますから。
今の状態は、一日で3人様までしか鑑定が出来ません。鑑定時間と移動時間を考えると、だいたいお一人様で3時間近くかかってしまいますから。
心配なのは、事務所近辺の方たちのこと。
嫌がる人もいらっしゃるでしょうから・・・。
それも悩みの一つですね・・・。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年02月07日 01:11

事務所、私はいいと思いますよ〜^ ^
パパヒガさんの時間が今以上に効率upするでしょうし、仲間も増え、活動の幅も良い意味で広く深くなると思います。出張鑑定も継続するとの事ですので、事情でそちらまで行けない方の事も配慮されたんですね。
パパヒガさんもいろいろ考えて事務所を構えたいのですから、応援します(^O^)/
パパヒガさんの時間が今以上に効率upするでしょうし、仲間も増え、活動の幅も良い意味で広く深くなると思います。出張鑑定も継続するとの事ですので、事情でそちらまで行けない方の事も配慮されたんですね。
パパヒガさんもいろいろ考えて事務所を構えたいのですから、応援します(^O^)/
Posted by tonta at 2014年02月07日 18:36
tontaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
事務所の場所もある程度目星をつけました。
沖縄市の商店街にある賃貸物件ですね。
心理カウンセリングの看板で出すでしょう。
実際に、私は心理カウンセリングもしてますから。
「霊視鑑定」とは出さないかもf^_^;
周りの方々との「共和」が第一ですから~。
世の中には、こういう仕事を「怪しい」と思われる方もいっぱいいらっしゃいますので。
これからも応援宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
事務所の場所もある程度目星をつけました。
沖縄市の商店街にある賃貸物件ですね。
心理カウンセリングの看板で出すでしょう。
実際に、私は心理カウンセリングもしてますから。
「霊視鑑定」とは出さないかもf^_^;
周りの方々との「共和」が第一ですから~。
世の中には、こういう仕事を「怪しい」と思われる方もいっぱいいらっしゃいますので。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by パパ比嘉 at 2014年02月07日 21:27