姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年03月12日

とてものんびりした数日間

ココ最近、神様からの休暇というか、「お前の優先順位からな!」・・・と言われているのか・・・。

↓ポチットな↓



久しぶりに、丸一日鑑定のない日を過ごしました。

今日は確定申告に行ってきましたね。前々からこの日に予定していたのですが、もし鑑定予約が入ったら別日にしようと思ってました。

普段は一日2件ほど鑑定が入ります。

でも、昨日は1件、しかもこれはアフターなので、ほんの1時間で済みましてね。
そんで確定申告の準備しました。

今日は朝から行ってきましたよ。

なんとか無事に終了! (イヤー、所得税が出てる! 支払いの金が足りねーーー!)


申告会場は「お金の念」が満々でございました。

「失う恐さ」 「得体の知れない不安感」 「焦燥感」・・・・


その中で私が感じていたのは「疑問」「好奇心」でしたね。


あのですね、申告を受け付けている職員さんが持っているボールペンがとーーーっても気になったんです。

そのボールペンには「あるもの」がくっついていたんですね。

ペンを出すスイッチ?というか、「カチカチ」する頭の部分に、何かが取り付けられているんです。

いったい何だろう。「アレは」どういう意味のために付けられているんだろう。


係員が私の名前を呼ぶのも気がつかないくらい集中して考えていました。

そのペンを見たのは、申告会場に入ってから数分後。

「アレ」の使い方に気がつくまで約40分。

あれやこれや頭で考えて・・・そうかーーーー!  アレは・・・・




アレは・・・・ペーパーナイフだ!



結局、申告会場において、私の頭にあったのは、「税金でるのかな?」 「何か突っ込まれないかな?」 「早く終わらないかな?」 なんていうことではなく、



アレはいったい何なんだ! ・・・・でした。


おかげさまで、大変楽しい申告をすることができました。


なぜなら・・・・



「ハイ、比嘉さん・・・。」


「ハイ!」


「どうぞ、かけてください! 申告書を拝見しますね」


「スミマセン・・・・」


「ハイ?何でしょう?」


「スミマセン、つかぬことをお聞きしますが、そのペンの頭についているヤツですが・・・」


「あぁ、ハイ・・・これがどうかしましたか?」


「それはひょっとして・・・ペーパーナイフとしてつけてあるんですか?」


「・・・・はぁ、・・・・あぁ、これですか?・・・・うーん、何でしょう? 僕にも分かりません」


そしたら、となりの受付係の方が・・・


「そうですね。それ・・・ペーパーナイフとして使ってますね!」


「やっぱりそうかーーーー。イヤね、殺気からずと考えていたんですよ!」


「比嘉さん・・・・不思議な人ですね!」



その後、笑いながら楽しく申告できたのはいうまでもない!



同じカテゴリー(パパの普通の日記)の記事

Posted by パパヒガ at 23:06│Comments(3)パパの普通の日記
この記事へのコメント
明日の(というか今日のですね^^)六徳の座学、お
弟子さんをはじめ参加される方にとりまして実り多き
時間となりますように・・・

お弟子さん

親ごさんやお師匠さま・・・味方がたくさんいて下さっ
てよかったですね(^^ 

お弟子さんの能力が花開き、たくさんの人が幸せへ
と導びかれますように・・・

お師匠さま、ご家族さまともどもお身体ご自愛下さい。
応援しています(^-^)b
Posted by オレンジコーラル at 2014年03月13日 00:33
オレンジコーラルさん、こんにちは。

なんとか無事に終わった・・・と思います。

あっという間の二時間でした。

もっと時間が欲しいと思いました。


大丈夫かな・・・・皆さん御理解頂けたかな・・・と不安でございます。

ですが、一生懸命やりました!

これからもっと精進していきます。


弟子も理解できたかしら・・・。

ふぅ・・・話しの中身をもっと分かりやすくしなきゃ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年03月13日 13:13
オレンジコーラルさん

わざわざ私のために
コメントありがとうございます!

私は本当に周りの方々に
恵まれています。
でも、ちゃんとそういう風に思えるようになったのは最近のことなんです。以前はなんとなくでしか想えなかったのですが師匠の教えてくれた六徳のおかげで周りの方々にしっかりと感謝する気持ちを持てました。

これからも感謝の気持ちを
忘れずに日々学んでいきます!

ありがとうございました!
Posted by 弟子 at 2014年03月13日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。