2014年04月26日
一瞬一瞬を・・・
最後だとわかっていたなら・・・
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら
私はもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら
私はあなたを抱きしめてキスして
そしてもういちど呼び寄せて抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声を上げるのを聞くのが最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオに取とって毎日繰り返し見ただろう
確かに いつも明日はやってくる
見過ごしたことも取り返せる
やりまちがえたことも やり直す機会がいつも与えられている
「あなたを愛している」ということはいつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声を掛けることもいつだってできる
でも もし それが私の勘違いで 今日で全てが終わるとしたら
わたしは 今日 どんなにあなたを愛しているか伝えたい
そして私たちは わすれないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日はだれにも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないということを
明日が来るのを待っているなら 今日でもいいはず
もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に その人の最後の願いとなって
しまったことを どうしてしてあげられなかったのかと
だから 今日 あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛しているということ
いつでも いつまでも大切な存在だということをそっと伝えよう
「ごめんね」や「ゆるしてね」や・・・
「ありがとう」や「気にしないで」を伝えるときをもとう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
↓ポチットな↓
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら
私はもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら
私はあなたを抱きしめてキスして
そしてもういちど呼び寄せて抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声を上げるのを聞くのが最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオに取とって毎日繰り返し見ただろう
確かに いつも明日はやってくる
見過ごしたことも取り返せる
やりまちがえたことも やり直す機会がいつも与えられている
「あなたを愛している」ということはいつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声を掛けることもいつだってできる
でも もし それが私の勘違いで 今日で全てが終わるとしたら
わたしは 今日 どんなにあなたを愛しているか伝えたい
そして私たちは わすれないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日はだれにも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないということを
明日が来るのを待っているなら 今日でもいいはず
もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に その人の最後の願いとなって
しまったことを どうしてしてあげられなかったのかと
だから 今日 あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛しているということ
いつでも いつまでも大切な存在だということをそっと伝えよう
「ごめんね」や「ゆるしてね」や・・・
「ありがとう」や「気にしないで」を伝えるときをもとう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
Posted by パパヒガ at 01:48│Comments(6)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
”失って初めて気付かされる。"…………
何で失わないと気付かないのでしょうか?
親、兄弟、友人、夫、子供…皆居て
「当たり前」。と思う気持ちが在るからその大切さが見えなくなってるのでしょうか?それは「甘え」なのかな。と思いました。
失ってからの後悔はかなり辛いです。
今となっては、勉強になりました。
そして、失った今だからこそ、この詩が心に沁みました。
失った後悔の辛さを忘れない為にも、
「今」を大切に……。パパさん
とても良い詩を有り難うございます!
因みに、この詩はパパさんが考えたのですか?(凄い文才!)
深夜に長文失礼しましたm(._.)m
何で失わないと気付かないのでしょうか?
親、兄弟、友人、夫、子供…皆居て
「当たり前」。と思う気持ちが在るからその大切さが見えなくなってるのでしょうか?それは「甘え」なのかな。と思いました。
失ってからの後悔はかなり辛いです。
今となっては、勉強になりました。
そして、失った今だからこそ、この詩が心に沁みました。
失った後悔の辛さを忘れない為にも、
「今」を大切に……。パパさん
とても良い詩を有り難うございます!
因みに、この詩はパパさんが考えたのですか?(凄い文才!)
深夜に長文失礼しましたm(._.)m
Posted by grape at 2014年04月26日 03:28
grapeさん、こんにちは。
・・・grapeさん。
コメント頂いた時間・・・眠れなかったんでしょうか。
大丈夫ですか?
失ってから気づくこと多いですよね。
私もそういう経験をたくさんしました。
苦しみ、悲しみ、寂しくなって・・・そして泣いて・・・。
もう二度としないと思っていても、いつのまにかまた忘れたりして・・・。
それで考えました。
今を、この瞬間を、全力投球しようやないか!
明日死ぬと思って今日を生きてみようじゃないか!(実際はそれほどまで出来ていませんが)
grapeさん。
過去は事実、しかし、未来は未定です。
どんな素晴らしい未来が待ち受けているか想像もつきません。
そんな未来のために。後悔しないために。
たくさん学んで、たくさん失敗して、たくさん反省しましょう。
そして素晴らしい未来の道のりを探しましょ!
この詩は、9・11(アメリカ同時多発テロ)の時に亡くなった消防士の方が、生前に書いた詩です。
わたしにはこんな文才ないですぅ~。
・・・grapeさん。
コメント頂いた時間・・・眠れなかったんでしょうか。
大丈夫ですか?
失ってから気づくこと多いですよね。
私もそういう経験をたくさんしました。
苦しみ、悲しみ、寂しくなって・・・そして泣いて・・・。
もう二度としないと思っていても、いつのまにかまた忘れたりして・・・。
それで考えました。
今を、この瞬間を、全力投球しようやないか!
明日死ぬと思って今日を生きてみようじゃないか!(実際はそれほどまで出来ていませんが)
grapeさん。
過去は事実、しかし、未来は未定です。
どんな素晴らしい未来が待ち受けているか想像もつきません。
そんな未来のために。後悔しないために。
たくさん学んで、たくさん失敗して、たくさん反省しましょう。
そして素晴らしい未来の道のりを探しましょ!
この詩は、9・11(アメリカ同時多発テロ)の時に亡くなった消防士の方が、生前に書いた詩です。
わたしにはこんな文才ないですぅ~。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年04月26日 18:11

パパさーん!こんばんは(^-^)仕事柄、深夜の帰宅になるので、寝るのはあれ位の時間になるんですよ~心配して下さって有難うございます!元気っす!
この詩を娘にも見せたら、気に入ったらしくコピーして自分のLINEに送ってました(笑)娘にも今を大切に生きて欲しいです。
辛い思い出を自分の「心の糧」にするか、
「トラウマ」にするか……自分次第。
私はその糧で強くなりたいです(*^^)v
この詩を娘にも見せたら、気に入ったらしくコピーして自分のLINEに送ってました(笑)娘にも今を大切に生きて欲しいです。
辛い思い出を自分の「心の糧」にするか、
「トラウマ」にするか……自分次第。
私はその糧で強くなりたいです(*^^)v
Posted by grape at 2014年04月27日 01:13
こんにちわ。
私が凄く自分の生活を見つめ直すきっかけとなった言葉です。
記事と同じような事ですが、ブログを読んで思い出しました。素敵な文章なので皆様にご紹介させて頂きます。
最愛の妻を亡くしたアメリカのコメディアン「ジョージ カーリン」の言葉
---------------------------------
この世に生きる人達の矛盾
ビルは空高くなったが
人の気は短くなり
高速道路は広くなったが
視野は狭くなり
お金を使ってはいるが
得る物は少なく
たくさん物を買っているが
楽しみは少なくなっている
家は大きくなったが
家庭は小さくなり
より便利になったが
時間は前よりもない
たくさんの学位を持っても
センスはなく
知識は増えたが
決断することは少ない
専門家は大勢いるが
問題は増えている
薬も増えたが
健康状態は悪くなっている
飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し
笑うことは少なく
猛スピードで運転し
すぐ怒り
夜更かしをしすぎて
起きたときは疲れすぎている
読むことは稀で
テレビは長く見るが
祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが
自分の価値は下がっている
喋りすぎるが
愛することは稀であるどころか
憎むことが多すぎる
生計のたてかたは学んだが
人生を学んではいない
長生きするようになったが
長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに
近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが
内世界はどうなのか
前より大きい規模のことはなしえたが
より良いことはなしえていない
空気を浄化し
魂を汚し
原子核を分裂させられるが
偏見は取り去ることができない
急ぐことは学んだが
待つことは覚えず
計画は増えたが
成し遂げられていない
たくさん書いているが
学びはせず
情報を手に入れ
多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファーストフードで消化は遅く
体は大きいが
人格は小さく
利益に没頭し
人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに
家族の争いはたえず
レジャーは増えても
楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても
栄養は少ない
夫婦でかせいでも
離婚も増え
家は良くなったが
家庭は壊れている
忘れないでほしい
愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい
すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができる
この唯一の宝物には
1円もかからない
忘れないでほしい
あなたのパートナーや愛する者に
「愛している」と言うことを
心を込めて
あなたの心からのキスと抱擁は
傷をいやしてくれるだろう
忘れないでほしい
もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを愛し
話し
あなたの心の中にあるかけがえのない思いを分かち合おう
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ
---------------------------------
今ある全てに感謝。
感謝こそ全て、、
私はそう思います。
私が凄く自分の生活を見つめ直すきっかけとなった言葉です。
記事と同じような事ですが、ブログを読んで思い出しました。素敵な文章なので皆様にご紹介させて頂きます。
最愛の妻を亡くしたアメリカのコメディアン「ジョージ カーリン」の言葉
---------------------------------
この世に生きる人達の矛盾
ビルは空高くなったが
人の気は短くなり
高速道路は広くなったが
視野は狭くなり
お金を使ってはいるが
得る物は少なく
たくさん物を買っているが
楽しみは少なくなっている
家は大きくなったが
家庭は小さくなり
より便利になったが
時間は前よりもない
たくさんの学位を持っても
センスはなく
知識は増えたが
決断することは少ない
専門家は大勢いるが
問題は増えている
薬も増えたが
健康状態は悪くなっている
飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し
笑うことは少なく
猛スピードで運転し
すぐ怒り
夜更かしをしすぎて
起きたときは疲れすぎている
読むことは稀で
テレビは長く見るが
祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが
自分の価値は下がっている
喋りすぎるが
愛することは稀であるどころか
憎むことが多すぎる
生計のたてかたは学んだが
人生を学んではいない
長生きするようになったが
長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに
近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが
内世界はどうなのか
前より大きい規模のことはなしえたが
より良いことはなしえていない
空気を浄化し
魂を汚し
原子核を分裂させられるが
偏見は取り去ることができない
急ぐことは学んだが
待つことは覚えず
計画は増えたが
成し遂げられていない
たくさん書いているが
学びはせず
情報を手に入れ
多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファーストフードで消化は遅く
体は大きいが
人格は小さく
利益に没頭し
人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに
家族の争いはたえず
レジャーは増えても
楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても
栄養は少ない
夫婦でかせいでも
離婚も増え
家は良くなったが
家庭は壊れている
忘れないでほしい
愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい
すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができる
この唯一の宝物には
1円もかからない
忘れないでほしい
あなたのパートナーや愛する者に
「愛している」と言うことを
心を込めて
あなたの心からのキスと抱擁は
傷をいやしてくれるだろう
忘れないでほしい
もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを愛し
話し
あなたの心の中にあるかけがえのない思いを分かち合おう
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ
---------------------------------
今ある全てに感謝。
感謝こそ全て、、
私はそう思います。
Posted by abc at 2014年04月27日 14:29
abcさん、こんばんは。
とてもダイレクトな言葉ですね。
便利な世の中、科学の進歩、住みよいハズなのに実際は逆行しているのではないか・・・。
人間は、便利なものを一度手にすると、それをなかなか手放しません。
「共存」していく方法をもっと考えなければなりませんね。
「気付いた人」から変えていきましょうね~。
頑張りまっせーーー!
とてもダイレクトな言葉ですね。
便利な世の中、科学の進歩、住みよいハズなのに実際は逆行しているのではないか・・・。
人間は、便利なものを一度手にすると、それをなかなか手放しません。
「共存」していく方法をもっと考えなければなりませんね。
「気付いた人」から変えていきましょうね~。
頑張りまっせーーー!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年04月27日 22:16

grapeさん、こんばんは。
そうなんですかぁー。
お仕事お疲れ様です。
睡眠大事ですよー。
娘さんとシェアできるってステキ!
家族で幸せ・・・ゆっくりと、確実にーーー!
そうなんですかぁー。
お仕事お疲れ様です。
睡眠大事ですよー。
娘さんとシェアできるってステキ!
家族で幸せ・・・ゆっくりと、確実にーーー!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年04月27日 22:21
