姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年07月01日

惜しいな~・・・

本日の依頼人さん・・・


↓ポチットな↓




すでに六徳を認識していらっしゃる教師の方と面談。


惜しい・・・本当に惜しい・・・。


人を教える立場のある方が六徳をみにつけてらっしゃると、とーーーっても安心。


いつの日か、国語 算数、 理科 社会 六徳って碑がくるといいなぁ。


さて、今日もメッチャメチャお疲れさんモード。

まぶたがとーーーーっても重い。



同じカテゴリー(パパの普通の日記)の記事

この記事へのコメント
しばらく前からパパ比嘉さんが感じておられる不穏な空気は、今のニュースと関係あるのでしょうか? 相変わらず唐突ですみません。
Posted by seco at 2014年07月01日 22:35
パパ比嘉さん
毎日お疲れ様です( ^ω^ )
お父様の体調はいかがでしょうか?


『惜しい〜』と鑑定の時に言われたので、つい「私のこと?」と思っちゃいました(笑)

あ、そういえば…
長い鑑定にも関わらず、聞くことをひとつ忘れたことが…
時たま【耳なり】をすることがあります。ハウリングのようなキーーーーーンと耳の奥の内耳で鳴るような響き。
コレって勝手に「何かを受信している⁉︎」と思っているのですが、なんでしょう?…
って、この場で比嘉さんに聞いていいのか悩みましたが、もし【何か】であれば、おヒマな時で構わないので、教えてくださいませ〜(;^_^A
Posted by 與儀 at 2014年07月01日 22:37
與儀さんへ

はじめまして(^^)発達の気になるお子さんへのマッサージを行っているあっこと申します。

耳は頭蓋骨からはみ出した「脳」と言われています。

右耳は言葉、左耳は音が響くと言われ、言葉が遅れている子どもは右耳が左耳に比べていびつです。

耳をマッサージする事によって脳内の視床や脳幹を刺激するので、耳のマッサージは脳のマッサージだよ!ってわたしは親御さんへ言っています。

耳なりにも効果があるし、もし良かったら耳マッサージを行って下さい。

耳が黒ずんでいたら腎臓が疲れています。耳が曲がらなかったら体は冷えていて、体調崩す手前にきてます。自律神経にも効きますのでもし良かったらマッサージしてくださいね。霊と関係なくてすみません(;_;)でもわたしも悪い霊を見たときはとても大きな耳なりかします!

比嘉さんへ!!
首里の土地は、一度弁護士さん父も混ぜて進捗状況を確認します!
行き詰まったらお力貸して下さい!!
お願いします。
Posted by あっこにおまかせ1031あっこにおまかせ1031 at 2014年07月01日 23:06
secoさん、こんばんは。

昨今のニュースのことではないです。

現状、この日本は「武力」でおびやかされています。

これは誰もが知っていることです。

「戦いは相手次第  生き様は自分次第」

相手様が、生き様をどう考えてらっしゃるか。
そして、こちら側も生き様をどう考えているか。

それだけの問題だと思ってます。

つまり、「欲しい欲しい」というのは赤ちゃんと一緒、自我の塊。大人になるというのは、自制、自律の心を磨くこと、鍛錬すること。
自律、自制は筋肉と同じ。怠ければ筋肉はやせ細り、自我が出てきます。

自我ばかりの人々が増えてしまっているのは誰もが感じてることです。

昨今のニュースは、「自我」を中心とした話ばかりですもの・・・。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月02日 00:07
與儀さん、こんばんは。

そうですか、「惜しい」に反応しましたか。

いいですよそれで!

もうちょっとあとちょっと。

頑張れ六徳 楽しめ六徳です。


耳鳴り・・・耳には、音を聞く。体のバランスを取る、気圧の変化にも敏感。

また、エウスタキオ管という管があり、鼓膜の内側で出た粘液を喉に流す働きをもつものも供えてます。

耳鳴り=霊的と判断せず、体調管理を見直してみましょう。
睡眠不足ではないか。ビタミン不足ではないか。心身い疲労が蓄積していないか。

霊的なものを疑う前に、心身の調整が先決です。

大丈夫。

慌てない 慌てない!!!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月02日 00:14
あっこさん、こんばんは。
與儀さんへの助言。ありがとうございます。

さて、土地の件がうまく行くことを祈ってますよ。

そうそう、行政との温度差をめちゃめちゃ感じまくってしまっているようですが、だからこそチャンスじゃないでしょうか・

これから助けを求めている親子さんたちに、希望の光を差し上げるKとが出来るわけですからね。

もし、この温度差のことを知らなければ、助けを求める人がどこに行けばいいかわからなくなっていたことでしょう。

行政とのお付き合いを大事にし、しかし信念は曲げることなく、全開バリバリでいってください。

今、この時の巡り合わせに感謝でございます。

ありがとうあっこさん。

六徳を広めていってください。

私の名前は出さなくていいです。

とにかく、あっこさんの仲の六徳を伝えてください。

お願い申し上げます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月02日 00:20
比嘉パパ様、お忙しい中、コメントありがとうございました。戦争が終わってもそれを知らされないまま、何十年もジャングルの中で生きながらえられた方の存在は聞いたことがありましたが、小野田さんって、すばらしい言葉をたくさん残して下さっているのですね!! 自立と自制は筋肉と一緒、納得しました。いきなりというわけにはいきませんが、忘れず、少しずつ鍛えていきたいです。
Posted by seco at 2014年07月03日 00:52
追伸:漢字間違っていました。自立=)自律、失礼しました。
Posted by seco at 2014年07月03日 00:57
secoさん、こんばんは。

小野田さんがジャングルから出てきたときの写真があります。

あの時の「目」の輝きがスゴイです。

彼は日本に帰ってきて、「何故にこんなに日本という国はおかしくなってしまったのか」とつぶやいたそうです。

軍国主義的思想ということを前面に出したコメントではなく、人の心の貧困を憂いてつぶやいた言葉です。

マザーテレサも同じことを言ってらしたようです。
「日本という国は、お金の貧困より重大な問題。心の貧困が広がっている」

この課題は未だ解決どころか、悪化してきているように思います。

なんとかせねば・・・。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月04日 00:35
コメントいただいて以来、小野田さんの著書などを読み、勉強させていただいています。郷里にも南方戦線で、三百人の中のたった三人の生き残りの一人として、自分の命を救ってくれたものへの感謝の気持ちから、自然保護、次世代の教育などに奔走されてきた方があります。これまで日本を支えてきて下さった先人たちの思いを私たちが引き継げるのかどうか。あぁ、しかし私はまず、自律と自制ができるようにならなければ! そして、マザーテレサにも、「私たちが、物質的に豊かになった反面、精神的に貧しくなってしまったのは、痛いほど感じています、でも頭で理解してもこのすかすかした心(ずっとではないですが)を瑞々しくするのは、簡単ではないんです」とコボしたい・・・。めざせ、六徳、長い目で見ていただきたいです。
Posted by seco at 2014年07月12日 01:25
secoさん、こんばんは。

六徳・・・これは「ジワジワ」くるもんです。

本当はもっと「スパッと」キメたいんですけどね・・・。

買い物から始まる徳積みから、呼吸、言葉・・・。

これは間違いない。

さて、すかすかした心には、「誠実でさえあれいい」とだけインプットしていてくださると嬉しいです。

マザーテレサが気付いていた「ここのの貧困」は、そろそろ止めなきゃいけませんね。

私は諦めない。

絶対に諦めない。

一人づつひとりづつ・・・

地道に着実に確実に!


すぐそこにある「幸」を見分ける目の育成にも全力を尽くします。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月13日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。