2014年07月03日
沖縄・・・夏・・・お盆・・・活発化なのか?
最近、活動的になってきているようで・・・
お盆が近づいてきました・・・。
気の早い「魂さん」は、すでにあちらこちらで活動を始めているようで・・・。
夏になると「霊」の話しが出始めます。
本来は、一年365日が活動期なんですがね・・・。
お盆が近づくと、どうしても活動期になっちゃいます。
そういう「兆候」が、あちこちで始まってきているようでございましゅ。
「黒い影」 「ふわふわした白いモノ」 「金縛り」 「声が聞こえる」 「気配がする」
増えてきましたねぇ・・・。
さて、沖縄の魔除けといえば「サン」「ゲーン」ですね。
「サン」はススキの葉一枚で出来る個人用魔除け。
「ゲーン」は、車一台分くらいのちょっと範囲の広い魔除けです。

かなり強力な魔除けです。
ゲーンは、ススキの葉ではなく、茎ごと3本(だいたい70~80センチくらい)を使って作ります。サンと同じ作り方。
家全体の魔除けには、一部屋にゲーンひとつという具合で配置するといいですね。
枯れたらほどいて捨ててください。そして青々としたモノに取り替えてください。(シバサシで使ったモノは、そのまま放置してかまいません)
ススキの葉は、昔はあちこちに生えてました。
今は意外と見つからないですね。
ちなみに、墓場では取らないで下さい。
そして、ススキが自宅内に生えているならばいいのですが、そうでないなら・・・その場で10円でも置いてくださるとステキ。ススキ代金!
ススキの葉を知らない方は、ネットで調べてくださいな。
↓ポチットな↓
お盆が近づいてきました・・・。
気の早い「魂さん」は、すでにあちらこちらで活動を始めているようで・・・。
夏になると「霊」の話しが出始めます。
本来は、一年365日が活動期なんですがね・・・。
お盆が近づくと、どうしても活動期になっちゃいます。
そういう「兆候」が、あちこちで始まってきているようでございましゅ。
「黒い影」 「ふわふわした白いモノ」 「金縛り」 「声が聞こえる」 「気配がする」
増えてきましたねぇ・・・。
さて、沖縄の魔除けといえば「サン」「ゲーン」ですね。
「サン」はススキの葉一枚で出来る個人用魔除け。
「ゲーン」は、車一台分くらいのちょっと範囲の広い魔除けです。

かなり強力な魔除けです。
ゲーンは、ススキの葉ではなく、茎ごと3本(だいたい70~80センチくらい)を使って作ります。サンと同じ作り方。
家全体の魔除けには、一部屋にゲーンひとつという具合で配置するといいですね。
枯れたらほどいて捨ててください。そして青々としたモノに取り替えてください。(シバサシで使ったモノは、そのまま放置してかまいません)
ススキの葉は、昔はあちこちに生えてました。
今は意外と見つからないですね。
ちなみに、墓場では取らないで下さい。
そして、ススキが自宅内に生えているならばいいのですが、そうでないなら・・・その場で10円でも置いてくださるとステキ。ススキ代金!
ススキの葉を知らない方は、ネットで調べてくださいな。
Posted by パパヒガ at 00:30│Comments(12)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
おはようございます。
『サン』は以前週刊誌で見たことがあります。
結び方も読んだのですが、忘れてしまいました。
右結びとか左結びとかあるのですよね~??
正式な結び方、どうなのでしょう。
『サン』は以前週刊誌で見たことがあります。
結び方も読んだのですが、忘れてしまいました。
右結びとか左結びとかあるのですよね~??
正式な結び方、どうなのでしょう。
Posted by さあこ at 2014年07月03日 07:15
おはようございます(*^▽^*)
ススキは少なくなりましたね。ススキを切りに行くとき、お礼のお金の代わりにペットボトルに水入れて持って行ってお裾分け頂いたススキの周りに水かけるとかでもいいかしら?
公園や路肩、等にお金を置くのにちょっと抵抗がありますので。
他に何か代わりになって土地の神様にお礼や感謝出来ないかな?って思いました(*^^*)
ススキは少なくなりましたね。ススキを切りに行くとき、お礼のお金の代わりにペットボトルに水入れて持って行ってお裾分け頂いたススキの周りに水かけるとかでもいいかしら?
公園や路肩、等にお金を置くのにちょっと抵抗がありますので。
他に何か代わりになって土地の神様にお礼や感謝出来ないかな?って思いました(*^^*)
Posted by 四葉 at 2014年07月03日 07:47
初めまして。マジェ子と申します。
パパ様のブログを拝見し、色んな方のコメを読んでのコメ、納得する事もあれば、初めて知る事も多々で、勉強になる事が多く、初コメの私が面識がないパパ様に対し、毎日の日々のブログに元気づけされています。
相談したい事も多々ありますが・・・。
その祭は、お力添えお願い宜しくお願い致します。
日々暑い毎日が続いていますが、熱中症などには気をつけて、ご自愛を。
パパ様のブログを拝見し、色んな方のコメを読んでのコメ、納得する事もあれば、初めて知る事も多々で、勉強になる事が多く、初コメの私が面識がないパパ様に対し、毎日の日々のブログに元気づけされています。
相談したい事も多々ありますが・・・。
その祭は、お力添えお願い宜しくお願い致します。
日々暑い毎日が続いていますが、熱中症などには気をつけて、ご自愛を。
Posted by マジェ子 at 2014年07月03日 15:44
比嘉さんへ
こんばんは♪六徳仲間の方から応援&笑顔になるメールがきました。
あの日勉強会に参加して良かったです(*^^*)この巡り合わせ、ご縁に感謝です。
六徳の仲間は思いやりがある優しい方ばかりですね。
サン!!すすき…どこに生えてますか?すすき情報があれば教えて欲しいです(*^^*)
中部だと助かります(*^^*)
土地の神様にわたしが出来ることは…。もしススキ畑にゴミが落ちていたら拾って帰ります!!
こんばんは♪六徳仲間の方から応援&笑顔になるメールがきました。
あの日勉強会に参加して良かったです(*^^*)この巡り合わせ、ご縁に感謝です。
六徳の仲間は思いやりがある優しい方ばかりですね。
サン!!すすき…どこに生えてますか?すすき情報があれば教えて欲しいです(*^^*)
中部だと助かります(*^^*)
土地の神様にわたしが出来ることは…。もしススキ畑にゴミが落ちていたら拾って帰ります!!
Posted by あっこにおまかせ1031
at 2014年07月03日 22:48

さあこさん、こんばんは。
そうなんですよね~。
結び方によって用途が若干変わるんですよね。
いつもの結びは「魔除け」で使う結び。「シメ」
もうひとつが・・・何に使うものだったかしら。
あ~、覚えてない。たしか「アケ」だったような。
宿題にします。ハイ。
そうなんですよね~。
結び方によって用途が若干変わるんですよね。
いつもの結びは「魔除け」で使う結び。「シメ」
もうひとつが・・・何に使うものだったかしら。
あ~、覚えてない。たしか「アケ」だったような。
宿題にします。ハイ。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月04日 01:03

四葉さん、こんばんは。
実はあるんです。別の方法。
その場でしゃがんで手を合わせ。
「私は名前・干支の(女・男)です。この度、〇〇のためにこのグシチの葉(ススキの葉)を使わせていただきたく思っています。どうか少しだけ分けて下さいませ、この地の持ち主様」
これを唱えてくだされば最高です。
実はあるんです。別の方法。
その場でしゃがんで手を合わせ。
「私は名前・干支の(女・男)です。この度、〇〇のためにこのグシチの葉(ススキの葉)を使わせていただきたく思っています。どうか少しだけ分けて下さいませ、この地の持ち主様」
これを唱えてくだされば最高です。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月04日 01:07

マジェ子さん、こんばんは。
いつも当ブログに御訪問いただきましてありがとうございます。
とても嬉しいです。
これからも頑張っていきますね。
マジェ子さん。
本当に暑いですね。
お互いに気をつけましょうね~。
いつも当ブログに御訪問いただきましてありがとうございます。
とても嬉しいです。
これからも頑張っていきますね。
マジェ子さん。
本当に暑いですね。
お互いに気をつけましょうね~。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月04日 01:08

あっこさん、こんばんは。
本当にスゴイですよね巡り会わせってものは・・・ねぇ。
体に気をつけて、ガンガン楽しんでくださいね、この人生を。
あなたを待っている人がとっても多いと思います。
でも、焦らないでゆっくりと・・・ですよ~。
あっこさんがここまで・・・ね。
ホント・・・嬉しい。
御報告、ありがとうございます。
ありがとう。
さて・・・ススキの葉が生えている中部の場所ですかぁ!
ススキはあちこちに生えてますよ!
みんな気がついてないだけ。
どんなところに住んでいても、半径100メートル以内には必ずありますよ。
北谷町役場近辺にもあるだろうし、国体道路付近にもいーーーっぱい生えてますよ。
本当にスゴイですよね巡り会わせってものは・・・ねぇ。
体に気をつけて、ガンガン楽しんでくださいね、この人生を。
あなたを待っている人がとっても多いと思います。
でも、焦らないでゆっくりと・・・ですよ~。
あっこさんがここまで・・・ね。
ホント・・・嬉しい。
御報告、ありがとうございます。
ありがとう。
さて・・・ススキの葉が生えている中部の場所ですかぁ!
ススキはあちこちに生えてますよ!
みんな気がついてないだけ。
どんなところに住んでいても、半径100メートル以内には必ずありますよ。
北谷町役場近辺にもあるだろうし、国体道路付近にもいーーーっぱい生えてますよ。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月04日 01:13

ヒガさん、こんばんは。
台風8号が発生してますね〜
海水温が下がったら、少しは過ごしやすくなるのかな。。(^-^;
二つ質問があるのですが…
よく、お彼岸の時期は「霊界の門が開きやすい」とかって聞きますが、お盆とかも、この世とあの世の境目は薄くなりやすいんですか?
あと、琉球王朝時代など、古い時代の方々も、お盆になると、この世に帰ってきたりしますか?
台風8号が発生してますね〜
海水温が下がったら、少しは過ごしやすくなるのかな。。(^-^;
二つ質問があるのですが…
よく、お彼岸の時期は「霊界の門が開きやすい」とかって聞きますが、お盆とかも、この世とあの世の境目は薄くなりやすいんですか?
あと、琉球王朝時代など、古い時代の方々も、お盆になると、この世に帰ってきたりしますか?
Posted by 通りすがり at 2014年07月04日 23:14
通りすがりさん、こんばんは。
台風・・・良く激しないように祈ってください。お願いします。
わたくし、直撃台風がだいっ・・・きらいなんです。
お願いいたします。
さて、お盆は魂さんたちの「行き来」が激しくなりますからね。
ある意味、生きてる日より往来が激しくなるかも。
古い時代の人・・・。
帰ってくるのは「子孫が元気かな」と見に来る程度だと思います。
基本、先祖は皆帰ってくると考えてもらっった方がベストですよん。
台風・・・良く激しないように祈ってください。お願いします。
わたくし、直撃台風がだいっ・・・きらいなんです。
お願いいたします。
さて、お盆は魂さんたちの「行き来」が激しくなりますからね。
ある意味、生きてる日より往来が激しくなるかも。
古い時代の人・・・。
帰ってくるのは「子孫が元気かな」と見に来る程度だと思います。
基本、先祖は皆帰ってくると考えてもらっった方がベストですよん。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月05日 00:27

ヒガさん、こんにちは。
ご先祖様御一行は、揃ってご帰還されるのですね。
ヒガさん、台風はお嫌いですか? 確かに被害が出るのは困りますが、個人的には台風好きなんですけどね。(笑)
台風のお陰で海水温が下がったら珊瑚も守られ、山も生き返るので酸素を減らさずに済みますし。
地球の酸素の3分の2は海から作られるそうなので、簡単に埋め立てて欲しくないんですけどね…。
今、海水は二酸化炭素が溶けて酸性に傾き、ヒトデなどが酸で溶かされ、絶滅の危機にあるそうです。
人は地球上に後からやって来た「新人」なので、先輩方を差し置いてあぐらをかいてては居られませんよね。。
新人は新人らしく、みんなで頑張りましょうね。(笑)
ご先祖様御一行は、揃ってご帰還されるのですね。
ヒガさん、台風はお嫌いですか? 確かに被害が出るのは困りますが、個人的には台風好きなんですけどね。(笑)
台風のお陰で海水温が下がったら珊瑚も守られ、山も生き返るので酸素を減らさずに済みますし。
地球の酸素の3分の2は海から作られるそうなので、簡単に埋め立てて欲しくないんですけどね…。
今、海水は二酸化炭素が溶けて酸性に傾き、ヒトデなどが酸で溶かされ、絶滅の危機にあるそうです。
人は地球上に後からやって来た「新人」なので、先輩方を差し置いてあぐらをかいてては居られませんよね。。
新人は新人らしく、みんなで頑張りましょうね。(笑)
Posted by 通りすがり at 2014年07月05日 11:44
こんばんは、通りすがりさん。
ほどほどの強さの台風ならいいのですがね・・・
「非常に強い」、「猛烈な」は、だいっきらいでございます。
それと、沖縄の西側を通る台風もきらいでございます。
お願いですから、ほどほどに・・・でございます。
ほどほどの強さの台風ならいいのですがね・・・
「非常に強い」、「猛烈な」は、だいっきらいでございます。
それと、沖縄の西側を通る台風もきらいでございます。
お願いですから、ほどほどに・・・でございます。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年07月05日 21:02
