姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年09月30日

ずっと前から考えていること・・・夜間六徳講座

「そろそろやってみたら・・・」


↓ポチットな↓




ココ最近の忙しさで開催が滞っている「六徳講座」


現在、沖縄市の中級講座が未開催。


初級は、六徳の説明。

中級は、実践をスムーズに出来る方法、簡単なストレス解消法。そして、礼節、ヨイトコメガネの視点について。


初級は、講座を受けるか、直接面談した方で、六徳を見聞きした方はクリアです。


中級は、初級をクリアした方のみ。


中級までは、個人の幸せを追求した内容ですが、上級は他者を導くための手法になります。


今まで「初級」「中級」と開催してきました。

全て平日昼間になってます。


でも、「夜間にも開催してほしい」、「休みが日曜日だけなので、日曜日も開催してほしい」という御相談が少なくありません。



今、夜間の講座は検討しています。



夜間開催するとしたら、だいたい何時からがいいのでしょうか。

皆様の御意見をいただけたらとっても嬉しいです。


日曜日はちょっと考えさせてください。(すんません)



あと、「こういう感じで講座が聞きたい」という意見がありましたら幸いです。


皆さんの知恵をお貸し下さい。


いつもブログへの御訪問ありがとうございます。


パパ比嘉




この記事へのコメント
こんにちは。
いつも、ありがとうございます。

『こういう感じで・・』
思ったのが言霊。
文字ではイントネーションが分かりづらいし、同じ言葉でも伝え方によって感じが変わってくるかと思われます。
例えば『大丈夫』という言葉。声をかける側は思いやりで言葉をかけると思いますが、声をかけられる側は『大丈夫だよ。』というバリアを張っている・これ以上は来ないでっていう意味でもあるかと思います。

文字での言葉の重みもありますが、そういう言葉の重みもあると思います。

悩みぬいての気付きであれば、文字でも大丈夫なのかもしれませんが、まだまだ気づきづらい人はどうなのかな~?って思いました。

同じ言葉でも解釈が違う事が分かりやすく出来れば・・・でしょうか~~?

すみません、パパさんが当たり前になっていても初心者マークの人が多いかと。
当たり前は当たり前でないこと。
長文失礼しました~。m(__)m
Posted by さあこ at 2014年09月30日 13:44
いつもブログを楽しみにしています!

六徳の考え方からみた
トートーメーの継承についても教えて頂きたいです

よろしくお願いしますm(__)m
Posted by にゃん♪ at 2014年09月30日 14:34
こんばんわ。
木曜日に茶碗蒸し作るよ~。久米島のアーサでお汁も作るよ~。可愛い子ども達の愛(てぃーあんだーが隠し味よ(笑)

さて、パパ様かなりお疲れの様ですが大丈夫ですか?
講座の開講かなり楽しみなのですがパパ様がオーバーワーク気味なような感じで心配です。
人数。時間、場所、進行方法などはパパさんで決めていいと思いますよ。
特に、中級講座は一度受講済みなら、次回はこんな話が聴きたい!私はこんな風に実践しているけどいいのかな?。こんな時はどうしたらいいの?など具体的な事例も出るとは思いますが面談で六徳を知ったばかりの方が集団の中で自分の意見を発言するのはかなりドキドキすると思います。
一度に沢山の方へお伝えするよりも少人数でポイントを絞るのもありかと思います。
その分、回数が増えると予想されますが講座の開催は主催者が無理なくスムーズに出来る方法を取るほうがいいですよ。
逆に、一度、受講した方は今回ご遠慮くださいでも良いかと思います。
自信を持って無理なく講座企画してくださいね。
ps 日曜に家族や子ども達との時間を優先したいという気持ちは大事だと思います。
Posted by 四葉 at 2014年09月30日 20:14
皆さん 今晩わm(._.)m
中級いいですね ステップアップ⤴️⤴️⤴️ご縁があれば覗いてみたいです*\(^o^)/*
Posted by 舞方 at 2014年09月30日 21:51
ぜひ参加したいです。
回数や開催時期など決まってから参加を検討していいですか?
詳細が決まりましたら、おしらせください。
Posted by もも at 2014年09月30日 23:21
パパさん

いつも心の支えになるコメントを
有難うございます。

パワハラで心の健康が損なわれ
自分の中のバランスが
崩れているのが分かります。
ストレスだと抜毛壁が出ちゃうんですが
赤信号です。

安定させるには、まずは仕事なのですが
確かに少し休まないと・・・
自分の信念を見失いそうです。

両親にも心配をかけてしまっていて
本当に心苦しい・・・。
でも、今週末は久しぶりに家族旅行に
行くので、気分転換してきます。

パパさんもいつも皆さんのことを思い
行動されていて・・・
無理されすぎませんように。

私は残念ながら沖縄にいないので
講座を受けられないのが残念ですが。
でも、いつもパパさんや皆さんが
コメントなどで発信してくださることを
楽しみにしています。
Posted by kiyokiyo at 2014年10月01日 02:01
私も四葉さんと同じように又パパさんの睡眠時間が削られるんだろうな。
奥様にも心配かけちゃうね~等等思っていました。

耳タコではありましょうが健康あってこそのですよ。
パパさんオーバーヒートする前に水も入れてアンダグヮ~もさしてメンテしたり、しっかりと寝て体を休めてください。

奥さんに心労かけたらコーサーですよ。
Posted by ごんべ at 2014年10月01日 17:56
さあこさんの言うとおり。

初めての方にとっては「こういう感じ」なんて、想像もつかないですものね。

反省です。

ありがとうございます、さあこさん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:18
にゃん♪さん、こんばんは。

六徳から判断するトートーメー継承。

大変良き視点ですね。

トートーメー継承の4つのタブー。

〇 チャッチウシクミ
〇 チョーデーカサバイ
〇 イナググヮンス
〇 タチーマジクイ

これは、神仏の3つの願いと絡めて話すことが多いです。

〇 生きつづけなさい
〇 子孫繁栄・次世代育成しなさい
〇 進化しなさい

トートーメー継承には、「家族のあり方」「家系存続の指針」「子育て」についての想いが隠れていると思います。

これも講座の中に織り込むとステキですね。

勉強になります。
ありがとうございます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:26
四葉さん、こんばんは。

あぁ~、茶碗蒸しにアーサ汁。

行きたかったぁ・・・。


明日は、名護、中部2件。

残念です。


最近、オーバーワークです、確かに。

少しペースを落としていかないとよろしくないです。

講座の準備を勧めないと・・・。


大人数で「たまに」、よりも、少人数で「頻繁に」

私も考えてます。

那覇市での会場に新たな候補があがりました。
泉崎近辺の個人の方が、会場提供を申し出てくださいました。ありがたいことです。

夜はさすがにそちらは遠慮した方がいと思うので、以前の講座会場を考えています。

沖縄市だと、山内のコミュニティセンター。
もしくは交流会の会場を検討しています。


すこしペースダウンして、体調管理しますね。

お気遣いありがとうございます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:36
舞方さん、こんばんは。

前に進むってステキです。


中級は、六徳②、⑤、⑥の強化ですね。


舞方さんにとっては那覇市の会場が近いと思いますが・・・イヤイヤ、ちょっと遠いですよね。

頑張って来てください!

遠くてスミマセン。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:41
ももさん、こんばんは。

了解です。

ちゃんとブログで告知いたしますね。

いつもなら、開催1週間前あたりに告知しています。

参加人数に限りがあるので、告知次第、メールかコメントで参加を募っています。

機会ありましたらいらしてくださいね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:44
kiyokiyoさん、こんばんは。

パワハラ・・・大人のいじめとでもいいましょうか。

いつからこんな言葉や行動が出てきてしまったのでしょうか。


しかし、あきらめたら終わり。

私だけでなく、さまざまな方々が、そういう問題に真っ向から立ち向かい、改善していこうと頑張ってらっしゃいます。

諦めません。

ジワジワと、ゆっくり確実に、社会に浸透してき始めています。

すき屋さんは、そういう流れにそっているのかもしれません。

気分転換・・・

多いに楽しんできてください。
とても大事ですよ。

さぁ、明日も笑顔で爽やかに。

見ている人は見てくださってます。

めげない、くさらない。

誠実であれば、なんとかなるさ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:50
ごんべ さん、こんばんは。


仰るとおり、オーバーワークです。


今日はもう寝ます。


しかし、不思議です。

面談に入ると「シャキッ」とするんです。

面談が終わると「ヘロヘロ」になりますが。


睡眠時間を削りすぎました。


すこしペースダウンしていきますわ。

お気遣いありがとうございます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月01日 21:53
こんにちは
比嘉さん
毎日 比嘉さんのブログを拝見し元気を頂き 少しずつではありますが前進している私です
中級講座の開催 どんな形になるか楽しみです

ハードな日々が続いているようですが体調だけは崩さないように気をつけてください
Posted by isa at 2014年10月02日 16:46
isaさん、こんばんは。

少しでも前進することはとても大事で、大切で、そしてステキな事です。

一歩で進める距離は決まってます。

大またで歩いて疲れるより、小さな歩幅でもゆっくりと前に進むことが大事ですから。

応援します。いつでも。

中級は、「ヨイトコ探し力」の強化、礼節の見た目強化、ストレス発散、伝え方変化。
全て具体的に出来、先祖様が喜ぶモノとなってます。

開催までしばらくお待ち下さい。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月02日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。