姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年10月13日

全てをお話したいけれど・・・イヤイヤ待てよと百太郎

私が見聞きした情報。

現場へ直接足を運び、生の声を聞き、そして学ばせていただいた。

人と直接会って、そして得た話しと人脈。

伝えたい、全てを伝えたい・・・


「待て。お前はその人の保護者なのか?」

↓ポチットな↓




ある方へのメールの文面について考えています。

私、御存知の通り、教育関連のお仕事もしています。

その関係で、様々な方と、機関との交流があります。

これは、自分でその方や機関へ足を運び、貴重なお時間を割いていただいてお話させてもらった宝物の知識と人脈。

ある方へ丸まるシェアしたい・・・。


そしたらば、ウチの百太郎先生が・・・


「まだ待て、自らの口と耳と、手と足と、時間と難儀を使って、そこで得たモノは大きい。」

全て与えられたモノでは、本当の学びと成長と進化とは言えない。課題を解決するのも進歩だ!」

・・・と手厳しい意見。


しかし、ヒントは送りたい。


あぁ、百太郎先生よ。


あなたは本当に厳しいお方だ。


「もがいてもがいて苦しんで。そこから得る解決方法は、いつしか彼の宝物になる。教育とは与えるだけのものじゃない。」


「自ら足を踏み出して、解決への道を模索する力をつけることが大事。」


う~ん、厳しい。





同じカテゴリー(パパの普通の日記)の記事

この記事へのコメント
こんばんは。
台風は大丈夫でしたか?

私今ちょうど障害児者との出会いの記事をブログに書いていた所です。
その中で手助けする事の必要性と、依存ではなく自立を考えてやらなければっていう事を書こうとしていました。
今は、ちょうどパパさんからのメールを見て、スマホにて見ました。
息子がパソコン使ってますから。

私以前掃除機かけながら思った事があります。
霊能者の人達っていざという時には教えてもらえる環境があります。
しかし、そうではない人達は試行錯誤しながらでも自分の形にして行こうと悩み苦しんでいます。
自分もそうでした。
『苦』は苦でしかありません。
しかし、『苦労』は、苦しんで労わる事です。
労わりを持って接する事が周りからの支援ではないでしょうか?
自然災害や突然の出来事もそうかな〜って感じします。
自立・・自分の足で立たせる事が、これから先で強くなって行く事だと思いました。
一気に強くなれるかは分かりませんが、そういう自立の力を引き出す事が大事だと思いました。
一つの考えです。

いつも、ありがとうございます。
m(_ _)m
Posted by さあこ at 2014年10月13日 23:28
さあこさん、こんばんは。

ウチの百太郎先生はですね・・・。

私に教えてくれるのは、いつも「事後」なんですね。

やらせて、行かせて、調べさせて、お金も使って・・・そして最後の最後に・・・

「コレ、全て無駄!」「「コレ、必要ない!」

スゴク大切なこと書いている本。

結構な値段なので、躊躇しながら購入。

家に持ち帰って読んで。読み終わって後に・・・

「コレ、必要ない!」・・・。

ほかの霊能者さんはどうか分かりませんが、少なくとも我が師匠は、自分自身のこととなると、とーっても厳しい方です。

難儀して山を書き分け、沢をさかのぼり・・・。

さて、この地に何の意味があるのと問うたらば、「特に何もないよ」という理不尽なお答え。
散々でした。

今思えば、機動力の練習になったかと思います。

頭だけで考えるのではなくて、実際に自分の足で動いてみて欲しいと思います。

それに、答えは様々な場所に、様々な答えがあふれてます。

答えはひとつじゃない。

アプローチの仕方が違えば、答えも違う。

それも楽しみと捉える考え方を持っていただけるとステキっす!

いつもありがとうございます、さあこさん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月14日 00:14
比嘉ぱぱさん!
お疲れ様です。

胸にチクリチクリときます。…>_<…
つい、私も迷ったとき、依存的になりがちです。
答えを捜す、一苦労が自分への肥やしとなりますね!
気をつけます。
…>_<…

いつも、心に染みるお言葉ありがとうございます。

安⚪️ママより
Posted by 安⚪️ママより at 2014年10月14日 00:25
ヒガさん、こんばんは。

私も以前はヒガさんと同じ考えでしたが、あるお方の言葉を知ってからは、百太郎先生のような考えに変わりました。

その言葉は…。

「守る必要の無いくらい、強い者へと成長させろ。それがホントの守る者。」

いつまでも側で守ってやる事は出来ないので、自分が居なくなった後も困らないようにしておく事が

長い目でみたら、いちばん相手にとって、良い方法なんじゃないかなと思ってます♪

そのほうが、こちらとしても安心ですからね。(*^_^*)
Posted by 箱庭 at 2014年10月14日 00:44
自然の摂理のようですね
過酷な環境の生き物はそれに適応できるように変化していく
変わるしかない

それに無駄だと思っても、とにかく活き活きと動け!動け!ということで
色んな感動と体験を脳、細胞、心にすり込むことで「怖さ」がなくなってきてジンブンも出てくるのでしょうね

動かなくなると妙に臆病になってしまうように思います 人に会うのもどきどきして緊張してしまったり。
何度も繰り返して練習して心も身体も動いて動いて「感動」して、しっかり刷り込まれた強さになるのかな。

でも、百太郎先生・・・笑えます。。。コントみたい(思わず画面前で笑ってしまいました。比嘉さん、ごめんなさい。大変な思いしてらっしゃるのに。)
どう動くのかじっくりみている感じですね。
張り切ってまいりましょう
Posted by *emi at 2014年10月14日 08:00
自然の摂理のようですね
過酷な環境の生き物はそれに適応できるように変化していく
変わるしかない

それに無駄だと思っても、とにかく活き活きと動け!動け!ということで
色んな感動と体験を脳、細胞、心にすり込むことで「怖さ」がなくなってきてジンブンも出てくるのでしょうね

動かなくなると妙に臆病になってしまうように思います 人に会うのもどきどきして緊張してしまったり。
何度も繰り返して練習して心も身体も動いて動いて「感動」して、しっかり刷り込まれた強さになるのかな。

でも、百太郎先生・・・笑えます。。。コントみたい(思わず画面前で笑ってしまいました。比嘉さん、ごめんなさい。大変な思いしてらっしゃるのに。)
どう動くのかじっくりみている感じですね。
張り切ってまいりましょう
Posted by *emi at 2014年10月14日 08:00
こんにちは。
比嘉さんの優しさ。百太郎先生の想い。皆さんのコメントの暖かさ。
私も頑張ろう。何が出来るかな♪と改めて感じました。ありがとうございます。
Posted by 四葉(*^.^*) at 2014年10月14日 16:35
自分で考え動いて、身につけたものは財産ですよね。
と書きつつ、息子達に失敗させたくない、と手を貸したり。
仕事でも、子どもたちが困らないようにと準備をしてあげたり、やりすぎの点がありました。

見守り続ける方が、手を貸すより忍耐がいると思います。つい手を貸したり、アドバイスしたり、
相手の成長を止めているのだと今日の記事を読んで、自覚しました。

行動を変えていきたいです。
Posted by もも at 2014年10月14日 17:24
安⚪️ママさん、こんばんは。

出来うる限りのお手伝いはしますよ。


ただ、「ココからは本人さんが自ら進んだほうが善いのでは・・・」と思ったとき・・・というか、百太郎師匠からの御指示があったときは、出来るだけ従いますよ、出来るだけ。

お叱りありますが、ギリギリの所まで頑張りまっす!

応援します、安⚪️ママさん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月14日 23:21
箱庭さん、こんばんは。

>「守る必要の無いくらい、強い者へと成長させろ。それがホントの守る者。」

うっわー! 深いなぁ!

そして、渋いですなぁ!

イヤハヤ、カッコいいです。

そのセリフ、以後使わせていただきたく思います。

使用許可お願いいたしまする。

ステキな言葉をありがとう、箱庭さん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月14日 23:26
*emiさん、こんばんは。

何事もそうだと思うんですが、初めての体験というのは、尻込みして当たり前です。

知らない世界なんですもの。

知らないということは、「怖い」ですよ。

汁・・・違った、知るということは一歩進んだ証拠。

とあるイベントに、三線奏者として参加していた小学生とお話しする機会があったんですがね・・・。

「すごいね、100人近くの方が見ている舞台だから緊張したでしょ?」

「イヤ、緊張しなかった。」

「えっ、なんで?」

「この前のイベントは1000人くらいだったもの。今日は少ないです!」

「・・・」

体験って・・・大事でっす!。

乗り越える力っていうのは、こういった経験の積み重ねなんですねぇ。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月14日 23:59
四葉(*^.^*)さん、こんばんは。

みんなあったかいですよね。

ステキです。


百太郎先生もあったかいです。

私には厳しいですが、それもすごくあったかい厳しさです。

おそらく、ずーっと厳しくて、あったかいです。

応援してます!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月15日 00:02
ももさん、こんばんは。

子を持つ親として、心中お察しします。

子育てはロングランです。

メシの食える大人にするための力を育てていきたいですね。


壁を乗り越える力、我慢する力、一歩踏み出す力。

そして、他を思いやる力。

右往左往しながら頑張りましょう!

ねぇ、ももさん!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月15日 00:06
ヒガさん、おはようございます。

>そのセリフ、以後使わせていただきたく思います。
>使用許可お願いいたしまする。。


あの言葉は数年前に、とある霊能者の方が白龍に言われた言葉を、ご自身のブログに載せていたものでございますのよ。

使用許可については、わたくしには権限はありませぬが、その言霊力に魂がシビレますよね♪

さすが『龍神マブー』でございます。(笑)


せっかくなので、下記に全文を記しておきますね…。


「死んでも愛する者を守ってやる!
などと言うヤツは英雄気取りのバカヤローだ!
守る為に自分を犠牲にしたら、
じゃあその後は誰が愛する者を守ってやるんだ?
本気で守りたいと言うのなら、
守りたい者を強い者へと教育する指導者となり、
憎まれてもいい程鍛え上げ、
自立する力を身に付けさせるまでそばに居てやることだ!
それが真の守護者であり、
英雄と呼べる者ではないのか?!」

(by 白龍)
Posted by 箱庭 at 2014年10月15日 10:10
読ませてもらいました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
昨日巫病と言う言葉を初めて知り、あっちこっちネットを覗きここにたどり着きました!笑
自分は人生波乱万丈で親やら家族やら友達やら職場やら色々ありました。8年前くらいには原因不明の吐き気でご飯も食べれず(精神的ストレスは確かにあったはあったんですが。)
金縛りもよくあっていた時期もありました。霊の声が聞こえたり、変なものが見えたり。
ただ神様が見える、聞こえるというのはないですが。
巫病と関係あるのか知りたいです。
産まれてこの方人生生きてきて平和だと思うとドン底に落とされるの繰り返しで疲れてきてます。
ちなみに今年32になった、既婚の2児のママです。

ps、過去記事にコメントしちゃいました(´д`;)
なので再度同じコメントコピーして投稿しちゃいます(・ω・`)
これからもブログ拝見させてもらいます(◍•﹏•)
Posted by みほ at 2014年10月15日 21:20
箱庭さん、ありがとうございました。

そうだったんですね~。ほう~、はぁ~。なるほど。

全文、これまたすんばらしい!

力強いったらありゃしない!


いいねぇ~!いいですね~!

表現力が乏しくなるほどのお言葉ですわ!ハイ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月15日 22:11
みほさん、こんばんは。

過去記事コメントに返信しましたよん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月15日 22:14
10年ぶりに同級生に偶然会ったんです。彼女は、私に気づいたんですが、私は彼女が同級生って気づかなかったんです。
なぜって、あまりの顔色の悪さ、目の下のクマ。病気の人なんだとおもったんです。
そして、何より私を寄せ付けなかったのは、彼女の腕にされていた、パワーストーンのブレスレット2つ。あまりにも気が悪い石だったんで、彼女と目を合わせられなくなったんです。今日、共通の知人から彼女がある霊能者に支配されてしまっていることを聞かされました。
彼女は、仕事も辞め、何日も家から出ないだけではなく、家事の一切を彼女のお母さん任せにしてしまっているらしいのです。食欲がないと食べなかったりしているので、ますます顔色が悪くなってしまったと。だけど、その霊能者のことは信じていて、その人にパワーもらうから大丈夫って言うらしいのです。
自分で見極めるまで、呪縛のようなものは取り除けないのは、よくわかってるつもりですが、なんだか、やるせない気持ちになった話でした。
Posted by きょーこ♪ at 2014年10月16日 21:54
きょーこ♪さん、こんばんは。

こういう霊能者もまだまだたくさんいます。

「何で気付かないんだろう」って思います。

ですが、切羽詰ったときの人間は、わらをも掴む思いです。

そこでめぐり合う人の流れ。

善き出会いか、悪しき出会いか。

人が生きていくための基礎的欲求(食べる、寝る。心と身体の健康)を満たさないままの霊能。
ありえません。

身体の健康をないがしろにしてまでやる霊能はまがいモノ。

そこに注目して欲しいと感じます。

御友人さんに、良き気付きと巡り合わせが訪れますよう、祈念いたします。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年10月16日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。