2015年01月10日
停滞を有効に使って「進もう!」ぜい。意味わからんね
六徳図を貼り付けしておきますね。

停滞してるときってたーいへん。
もうね・・・何やっても空回りしたりして、満足な成果どころか、逆に悪くなったなんてこともあったりするもんです。
踏んだり蹴ったりって幹事ですかね~。
「あっ、俺、今・・・どつぼ」
そう思ったら、いつもとは違うモノを見るといいでしょう。
簡単に言えば、新しい喫茶店に行く・・・とか、いつも読まない本を読んでみる・・・・とか、いつもなら見ない映画を見てみる・・・。
新しい風を自分に入れてみるってことです。
停滞しているんだけど、別の視点を養いながら「進んでいる」ってことかな・・・意味わかります。
前進するキッカケ・・・案外、今まで目を向けなかったことにヒントが隠されてたりしますから~。
今日もココまでにしましょう。
お正月明け・・・
少しゆっくりかな・・・・なんてことはなく・・・。
一年の年はじめですもんね。
私の得意分野は、「未来構築」。
過去の因果から離脱(解脱)するのが、一番の先祖供養であり、徳も同時に積める。
より良き未来作りのお手伝い・・・でございますね!

↓ポチットな↓
停滞してるときってたーいへん。
もうね・・・何やっても空回りしたりして、満足な成果どころか、逆に悪くなったなんてこともあったりするもんです。
踏んだり蹴ったりって幹事ですかね~。
「あっ、俺、今・・・どつぼ」
そう思ったら、いつもとは違うモノを見るといいでしょう。
簡単に言えば、新しい喫茶店に行く・・・とか、いつも読まない本を読んでみる・・・・とか、いつもなら見ない映画を見てみる・・・。
新しい風を自分に入れてみるってことです。
停滞しているんだけど、別の視点を養いながら「進んでいる」ってことかな・・・意味わかります。
前進するキッカケ・・・案外、今まで目を向けなかったことにヒントが隠されてたりしますから~。
今日もココまでにしましょう。
お正月明け・・・
少しゆっくりかな・・・・なんてことはなく・・・。
一年の年はじめですもんね。
私の得意分野は、「未来構築」。
過去の因果から離脱(解脱)するのが、一番の先祖供養であり、徳も同時に積める。
より良き未来作りのお手伝い・・・でございますね!
Posted by パパヒガ at 00:55│Comments(6)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
遅ればせながら、初詣に行きました。
おみくじを引いたところ、
今年は願望は横やりが入り思うように
ならず自暴自棄になりがち・・・と
書かれていて、なんだかもう、苦笑(^^;
最後に、とにかく神に祈りましょうと
ありましたので。
祈りつつ、パパさんの言うように
前進できれば・・・。
人生で初めて破魔矢を買いました。
今更ながら、お正月っていう感じがします。
おみくじを引いたところ、
今年は願望は横やりが入り思うように
ならず自暴自棄になりがち・・・と
書かれていて、なんだかもう、苦笑(^^;
最後に、とにかく神に祈りましょうと
ありましたので。
祈りつつ、パパさんの言うように
前進できれば・・・。
人生で初めて破魔矢を買いました。
今更ながら、お正月っていう感じがします。
Posted by kiyokiyo at 2015年01月10日 02:14
未来構築、最高ですね。
実は本日(昨日)たまたま現代史の研究者とお話しする機会があり、今の某国立大学の状況含め、日本を取り巻く状況を、お茶のみながらほんのわずかお聞きしました。はじめは校歌のはなしからだったんですけどね。そこに反映された、先人の次世代への思い。
彼女は、あまりにも、しっかりとこれを読みとり、その背景にあるものまでも、読もうとし続けたためにパトカーにつけねらわれることもあったらしい。
はじめは、楽しく、軽く、思いを交換していました。が、私の個人的な認識の範囲と比べて、彼女の研究対象は・・・・・。そして現実の・・・・。
身が縮み、こわばってしまいました。ここまでの状況を、よき未来へとつなげるのは・・・・。こわばって、腹の底から笑える気がしません。( ・_・;)
とはいえ、このブログで学ばせていただき、明るい未来を目指して進んでいきたいです。
実は本日(昨日)たまたま現代史の研究者とお話しする機会があり、今の某国立大学の状況含め、日本を取り巻く状況を、お茶のみながらほんのわずかお聞きしました。はじめは校歌のはなしからだったんですけどね。そこに反映された、先人の次世代への思い。
彼女は、あまりにも、しっかりとこれを読みとり、その背景にあるものまでも、読もうとし続けたためにパトカーにつけねらわれることもあったらしい。
はじめは、楽しく、軽く、思いを交換していました。が、私の個人的な認識の範囲と比べて、彼女の研究対象は・・・・・。そして現実の・・・・。
身が縮み、こわばってしまいました。ここまでの状況を、よき未来へとつなげるのは・・・・。こわばって、腹の底から笑える気がしません。( ・_・;)
とはいえ、このブログで学ばせていただき、明るい未来を目指して進んでいきたいです。
Posted by seco at 2015年01月10日 04:00
kiyokiyoさん、こんばんは。
果たしてこのおみくじの「横やり」・・・。
これはいったい誰が入れるのかしら・・・。
まぁね、普通ならkiyokiyoさんの回りの人たちっていうことでしょうね。
ですが、これがもし自分自身だったら・・・。
例えば、「私、今年はダイエットするもん」と決めた。
回りも応援するよと言ってくれている。
ヨシ、頑張ろう!・・・・って宣言したその日の深夜に・・・。
「あー、お腹空いた~。・・・・ダイエット・・・明日からにしようっと!」
これは果たして誰が邪魔したのでしょうね。
「幸せになる!」って決断した段階で、幸せになっていくのですが。
「幸せになる」・・・まずは不幸せの原因を取り除いてから。
〇〇をクリアしないと幸せになれない。
〇〇が足りないから幸せになれない。
こういった「思考」は、幸せになろうとするときの障害になります。
「横やり」を入れるのが、自分でなきように、ヨロシクお願いします。
無理しない程度に頑張れーーー!
果たしてこのおみくじの「横やり」・・・。
これはいったい誰が入れるのかしら・・・。
まぁね、普通ならkiyokiyoさんの回りの人たちっていうことでしょうね。
ですが、これがもし自分自身だったら・・・。
例えば、「私、今年はダイエットするもん」と決めた。
回りも応援するよと言ってくれている。
ヨシ、頑張ろう!・・・・って宣言したその日の深夜に・・・。
「あー、お腹空いた~。・・・・ダイエット・・・明日からにしようっと!」
これは果たして誰が邪魔したのでしょうね。
「幸せになる!」って決断した段階で、幸せになっていくのですが。
「幸せになる」・・・まずは不幸せの原因を取り除いてから。
〇〇をクリアしないと幸せになれない。
〇〇が足りないから幸せになれない。
こういった「思考」は、幸せになろうとするときの障害になります。
「横やり」を入れるのが、自分でなきように、ヨロシクお願いします。
無理しない程度に頑張れーーー!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2015年01月10日 23:45

secoさん、こんばんは。
「明日地球が滅ぶと分かっていても、今日、私はリンゴの木を植える」
そんな言葉を言った人がいます。
さて、滅ぶとわかって投げやりで最後を迎えるか。
それでもなお望みを捨てないか。
私は思いっきり悪あがきしてやりますよ~。
最後の最後まで!
「明日地球が滅ぶと分かっていても、今日、私はリンゴの木を植える」
そんな言葉を言った人がいます。
さて、滅ぶとわかって投げやりで最後を迎えるか。
それでもなお望みを捨てないか。
私は思いっきり悪あがきしてやりますよ~。
最後の最後まで!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2015年01月11日 00:15

パパさん!
目からうろこ・・・です。
横やり=自分の思考とは思いつきませんでした。見た瞬間、去年のパワハラ上司が思い浮かび、また同じような目に…と思ってしまったのですが。
たしかに、自分がいま、マイナス思考に
引っ張られてしまっているのを感じます。
どうしても、良いイメージより悪いイメージの方がしやすい。
他人にまた裏切られるんじゃないか。
相談しても本当に親身になってくれる
人はなかなかいない。
何をするにも、マイナスな考えに
とらわれてしまっているなと。
でも、なんだかんだ、人のことが
好きだ・・・という気持ちもあるのです。
自分で自分に横やり入れて
自暴自棄になったら
なんだか滑稽ですね(笑)
パパさん、いつもありがとうございます。
目からうろこ・・・です。
横やり=自分の思考とは思いつきませんでした。見た瞬間、去年のパワハラ上司が思い浮かび、また同じような目に…と思ってしまったのですが。
たしかに、自分がいま、マイナス思考に
引っ張られてしまっているのを感じます。
どうしても、良いイメージより悪いイメージの方がしやすい。
他人にまた裏切られるんじゃないか。
相談しても本当に親身になってくれる
人はなかなかいない。
何をするにも、マイナスな考えに
とらわれてしまっているなと。
でも、なんだかんだ、人のことが
好きだ・・・という気持ちもあるのです。
自分で自分に横やり入れて
自暴自棄になったら
なんだか滑稽ですね(笑)
パパさん、いつもありがとうございます。
Posted by kiyokiyo at 2015年01月14日 03:04
kiyokiyoさん、こんばんは。
実は、自分で自分の行動を・・・
善い目でモノを見て、善い耳で話しを聞いて、善い口で言葉を語る。
楽しいですよ。
ゆーっくり、出来るとところから始めてみませんか!
実は、自分で自分の行動を・・・
善い目でモノを見て、善い耳で話しを聞いて、善い口で言葉を語る。
楽しいですよ。
ゆーっくり、出来るとところから始めてみませんか!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2015年01月16日 22:34
