2015年02月20日
kyuusyougatu 旧正月!
六徳図を貼り付けしておきますね。

旧正月入りました!
各地で新年のお祝いしてるでしょうね。
私の住む地域では新正月なので、旧正月といえどなんら変わったことはありませんのです。
本日、南部へ訪問。
さすが旧正月の地域です。
スーパーには人だかり。
活気があってよかったですわね。
さて、旧正月が終わって2週間後くらいかな・・・
いよいよあの世のトップイベントの一つ、「グソーソーグヮチ」・・・あの世の正月であります、ジュウルゥクニチーであります。
県内あっちこっちで黒服が闊歩しますよ。
この日はほんとうに忙しいです。
体調管理せねば・・・。

↓ポチットな↓
旧正月入りました!
各地で新年のお祝いしてるでしょうね。
私の住む地域では新正月なので、旧正月といえどなんら変わったことはありませんのです。
本日、南部へ訪問。
さすが旧正月の地域です。
スーパーには人だかり。
活気があってよかったですわね。
さて、旧正月が終わって2週間後くらいかな・・・
いよいよあの世のトップイベントの一つ、「グソーソーグヮチ」・・・あの世の正月であります、ジュウルゥクニチーであります。
県内あっちこっちで黒服が闊歩しますよ。
この日はほんとうに忙しいです。
体調管理せねば・・・。
Posted by パパヒガ at 00:31│Comments(2)
│パパの普通の日記
この記事へのコメント
おはようございます。
じゅうるくにちーですが
グソーの正月は毎年するのですか?
昨年亡くなった方がいる時だけですか?
なぜこの日に正月をするのだろう?
朝からすみません。
ドバーッと?????が浮かんだので
書き込みしました。
じゅうるくにちーですが
グソーの正月は毎年するのですか?
昨年亡くなった方がいる時だけですか?
なぜこの日に正月をするのだろう?
朝からすみません。
ドバーッと?????が浮かんだので
書き込みしました。
Posted by てん at 2015年02月20日 08:42
てんさん、こんばんは。
グソーの正月は年中行事のひとつとなってますね。
特に、亡くなって一年目で行われるグソー正月(ジュウルクニチー)は、重箱を供え、告別式さながらの人々が集まる行事。
なぜ1月16日(旧暦)なのか?
私もそれは疑問ですね。
一説によると、15日までは生者の正月であるから。死者は翌日に❗
らしいです。
ちょっと調べてみます。
グソーの正月は年中行事のひとつとなってますね。
特に、亡くなって一年目で行われるグソー正月(ジュウルクニチー)は、重箱を供え、告別式さながらの人々が集まる行事。
なぜ1月16日(旧暦)なのか?
私もそれは疑問ですね。
一説によると、15日までは生者の正月であるから。死者は翌日に❗
らしいです。
ちょっと調べてみます。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2015年02月21日 01:28
