姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2015年11月17日

大事な大事なお話しです!

みなさん、おはようございます。

パパ比嘉です。


今日は、大事な大事なお話しがあります。




今、私は「就労移行支援事業所」、「若者支援のコミュニティ」、「県内大規模産業構築」、「シングル家庭の支援」等

安心してごはんが食べられる。安心して仕事をしていける。安心して眠れる。安心して未来を見据える。

まだまだ力不足のちっぽけな私ですが、数人の心の熱い(熱すぎるかも)仲間たちと共に動いています。


何故こういった活動もしているのか?

パパ比嘉という顔だけじゃなく・・・。


私は今まで、「先祖は決して子孫の邪魔をしない」。


それどころか、「先祖はいつも子孫の幸せを望んでいる」。



・・・そう伝え続けてきました。


先祖の望むことはとてもシンプルで、しかしながら、現代社会ではなかなか実行が難しいものでもあります。


それをまとめて文章にしたのが「六徳学」というモノ。

大事な大事なお話しです!



先祖供養というものは、「儀式」を中心にするのではなく、「先祖からつながる命をどう生かすか」、「何を学んで、何を次世代に引き継ぐか」

これがとても重要だと考えています。


日々の鑑定面談の中で、本当に「霊的」な課題による問題が見受けられない場合、ほぼまちがいなくこの「六徳」の話をさせていただいています。

なぜなら、いままで生きてきた先人たちの皆様方が、強く子孫に願うことはほぼ同じことであります。

〇 最大、最高の親孝行(先祖供養と一緒)は、子孫自身が、自らの体の健康と心の健康を守る。そして、お金の使い方・考え方を学ぶこと

〇 礼儀・礼節を整えること、身に付けること。他者との関係を円滑にするだけでなく、自らの運気の上昇を得る。

〇 次世代の子供たちを学ばせ、育成しよう。人が生きていくうえで大切なこと。自分への・他者からの「信頼」を得る方法を学ばせる。

〇 地域と共に歩んで生きること。生まれた地・育った地を盛り上げよう。人生の「根っこ」を大事にすることで得られる幸は永遠なり

〇 今の現状を受け入れる。そして、それに「くさることなく」「おごることなく」、前進する。ひとあしずつ進む。

〇 悪しきことから離れる。 犯罪などはもってのほか。しかし、「心にとって悪しきこと」を除く力を身に付ける。言葉使い。相手の「花」を探す力。




私は常にこのことを話します。

全体をたっぷりと、時間かけてお話しする時もあれば、必要なことをかいつまんでお話しすることもあります。



このことを記憶・実践した方は・・・・


身体の調子がよくなった。心の調子が良くなった。霊的なことを落ち着いて考えられるようになった。お金の回りが良くなった。人との付き合いが変わった。人から助けられるようになったし、自身も人を助ける余裕ができるようになった。家族が落ち着いた。仕事場が落ち着いた。夫婦間が。親子間が落ち着いた。その他・・・なんでかわからないけど、回りから助けが入るようになった(これが大多数ですが・・・)


もちろん、お会いさせていただいたすべてのみなさんを、そういった幸せへと導けたわけではありません。

力不足の部分がある私です。悔しいですが事実です




お金がなくて相談に行けない。生きていくのが精一杯である。お金がない。仕事がない。助けてくれる知人・友人がいない。孤立している。
誰にも相談できない・・・。淋しくて悲しくて、八方ふさがりで未来が見えない・・・。


現代社会は厳しくて理不尽な部分が少なくありません。

一見すると、「国民皆中流」と見えますが、仕事していても生きていくうえで十分なお金を得られない。お金はなんとかあるが、心が疲弊してしまっていて、ただ生きているだけ。楽しみも明るい未来も見えない。子供たちの未来像が描けない。


心配、焦り・・・。勝ち組・負け組。持つもの・持たざる者。進学・就職。


国民の4人に一人が「ワーキングプア」に陥ってしまっている現状です。

※ワーキングプア・・・一般的な定義として、「年収が200万円未満」の世帯のこと。

民間企業ならば、経費削減や営業改革などでまだ改善する可能性はありますが、今まで「絶対」であったハズの公務員という聖域さえ、ワーキングプアの影が忍び寄ってきている状況なのです。



そして・・・・


子供の6人に一人が貧困に悩まされているという現状もあるのです。








次世代の子供たち、そして、子供たちを囲むコミュニティを幸せにしたい。


安定した生活を得るための情報、スキル、機会、産業を構築すべく、社団法人を立ち上げたんです。


そして、現在手掛けているのが「就労移行支援事業」と、「シングル家庭支援事業」、「ニートさん・引きこもりさん支援事業」、「課題のある子供たちの育成」、そして、食品事業立ち上げ。

壁を乗り越える力、生きていく力、自立できる力の養成。子育てを安心してできるための支援。悩む子供たち・迷う子供たちの道しるべ。



それが、今の私の状態です。



皆様にお願いがあります。


今まで毎月数十人の方々との面談を「カレンダー」を使用しての予約をお取りして面談させていただいておりましたが、今後は面談数がどうしても減ってしまうことになります。

大変申し訳ありません。


また、お問い合わせの件数も、一か月に10件とさせていただきたく思っております。
(10件を超えると、自動的にお問い合わせが出来なくなるような設定になっています)

お問い合わせの内容は、メール相談とさせてください。お願いします。

※ 面談の問い合わせや、日程調整のお問い合わせはご遠慮ください。


本当にすみません。


本当は、私の出来うる限りみなさんとお会いしたいのですが、時間と身体が限られていてどうしようもありません。

数人の心の熱い(熱すぎるかも)仲間たちと共に動き始めてから半年。なんとかならないかと模索しつづけてきましたが、厳しかったです。


私の心配をしてくださっている皆様からは、「面談を減らすべきだ」「身体が壊れてしまうよ」「もっと休んでください」と叱咤激励を頂きました。

それでもなんとかならないかと思いましたが・・・・。


この記事も、書いては消し、書いては消しの繰り返しで、数日経ってしまいました。


それでもなお、「なんとかならないか」と・・・・思い続けています。



スグに対策案は出てきませんが、状況を見ながら考えていきます。


私の都合で皆さんにご迷惑をおかけすることにあります。


本当にごめんなさい。

皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。


そして、出来うる限りブログを書き綴っていきます。

皆様にとって、少しでも「なにかしらのヒント」がこのブログで見つかりますように・・・。


※ 六徳マスター講座は絶対に完遂いたしますよ!







この記事へのコメント
パパ比嘉さん、こんばんは。
お久し振りです。

今年4月7日に面談して頂いた、
京都在住のものです。(未だに、京都から出られてません。涙)
その時は、大変お世話になりました。

多方面から皆の事を考えられているので、凄いなあと思いました。社会運動ですね。

ここに来て思うのは、やはり、
大勢のお仲間の力が集結すると、
本当に実現するのではと感じました。

私も、沖縄の基地の件等、
パパ比嘉さんにお聞きしたので、
色んな情報や活動を俯瞰して見ていますが、
時々、事実を周囲の人に言ってますよ。


皆が一致団結して協力すれば、
なんくるないさあ~♪

早く沖縄に行きたいです!
Posted by なんくるないさあ♪ at 2015年11月19日 21:54
パパさんこんばんわ
いつもパパさんに励まされ、教えていただき、前に進んできた私が、こんなことを書いていいものか…でも、私は書きます。

パパさん、人には限界があります。スーパーマンでも1日は24時間しかありません。パパさんの活動は大切な活動です。ご立派です。尊敬しています。さすが、私が信頼した人だと、9年前の自分を褒めてやりたいくらいです(冗談)
でもね、パパさん。抱えすぎ。パパさんが心を砕いて、活動に駆り立てられるのも判ります。パパさんのことだから、徹底的に、丁寧に取り組んでいくのでしょう。
でも、何度も書きますが、誰でも1日24時間しかもっていないのです。
パパさんが自分を追い込んでいくのではないかと心配です。ご家族も心配れていらっしゃるでしょう。口に出さなくても、パパさんにもわかりますよね。いつも、パパさんに心配してもらっている私ですが、きょうは私がパパさんを心配しています。
Posted by ミミ at 2015年11月19日 23:43
こんばんは!

★心の調子が良くなった。
★霊的なことを落ちついて考えられるようになった。
★お金の回りが(少しずつですが)良くなった。
★人との付き合いが変わった。
★人から助けられるようになったし自身も人を助ける余裕ができるようになった。
★家族や親子間が落ち着いてきた。
★何よりも、感謝ができるようになった。

六徳学を自身の生活に少しずつ取り入れるようになって、まだ1年半ですが、比嘉さんの
ブログを読んで改めて、実感させていただいています。

つい数年前まで、「これ以上、生きたくない~
もう嫌~。」
子供達が仕事、学校に行って、家の中で一人になると暗い顔で泣きながら、毎日のように心のなかで叫んでいました。

人間関係、仕事、家族関係、友人、周りからの信頼、自分の健康さえもすべて取り上げられ、そこから学ぶこと、努力すること、辛抱することを覚え、やっと、本当にやっと、長い長いトンネルの先の微かな明かりが見えてきたように思います。

今は、自分の出来る事をコツコツ地道に続けています。

小さな希望ですが、家族や人様のために何か役立つ事ができればと心から思えるようになりました。
心の声に従い見極めながら、現状を受け入れながら、頑張ります・・・(^o^)

いつもありがとうございます。
Posted by シロネコ at 2015年11月20日 00:05
まだまだ辛い日々ですが、仕事では確かにナゼか解らないけど、周りから助けが入る様になってます。読んでいてハッっとしました。感謝ですね‼︎気が付けて良かったです(´∀`∩
いつか私も誰かの助けになれます様に。
Posted by マリアンヌ at 2015年11月21日 10:39
コメント頂きました皆様。

本当にお久しぶりでございます。

私の体調を心配してくださり、有り難いです。

進歩し始めているコメントに嬉しさと元気をもらっています。

わたくし、身体はバテバテになっておりますが、心はいつも元気にしておりますよ。


なんくるないさあ♪さん

皆が一致団結して・・・。
いいですねぇ!

みんな違ってみんな良い。

一致団結して、それぞれの良き部分を花開かせるような「集まり」となることが大切ですよね。

よーし、頑張っていくぞい!


ミミさん。

抱えすぎ・・・です。ホント。

もう、いっぱいいっぱい。

今回は「一人でやらず、誰かを育てて一緒い進め」という試練なんでしょうね。

そういう私もたくさんたくさん学ばせて頂いてます。

そろそろね・・・もっと「休む」ということを学ばなきゃいけないみたいです。

ミミさん、心配おかけしてごめんなさい。


シロネコさん。

小さな希望、長い長いトンネルの先の微かな明かり。

とてもとても素敵なこと。

そこに歩いて行ける。

そこが見える。


なんだか嬉しくなっちゃいます。


短いコメントですけどね。

なんだか嬉しくなっちゃいます!!!



マリアンヌさん。

ハッっとしました!

ねぇ、ハッっとしますよね。


以前と違う「何か」がるからハッっとするのですよ。

マリアンヌさんはもう、以前のマリアンヌさんではないのですね。


もっと素敵に、もっと素晴らしいマリアンヌさんへ進化し始めているのですね。


楽しんで。

辛いこと、悲しいこと、嬉しいこと、笑えること。

人生にはいろんな「スパイス」があります。


楽しんで!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2015年12月14日 10:45
皆さん こんばんは
お元気してますか?
清清さんも お元気してますか?
比嘉さんわ 元気にニコニコしてるんでしょうね
たまぁ〜〜に 事務所の前を通りますよ
今年も残すところ あと僅か
来年わもっともっと 盛り上げていきたいですね
一緒に頑張りましょう
Posted by 舞い方舞い方 at 2015年12月21日 00:53
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ブログの更新、楽しみにしています。
Posted by 四葉(’-’*)♪ at 2016年01月03日 23:23
怪談番組で初めて比嘉さんのことを知りました。とても興味深いお話と、面白い話し方に感動しました。大変な道のりを通して学んだすばらしい知恵を頂けたことに感謝しています。私も仏の心を大切にします。
Posted by 作太郎 at 2016年12月15日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。