聴いて 笑って しょうもない! 人に助けられたラジオパーソナリティー時代

パパヒガ

2017年12月19日 10:43

皆さまこんにちは。パパ比嘉でございます。

パパ比嘉のホームページ出来ました

コチラをクリック→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」



数年前、沖縄市のラジオ局で二年間ほどラジオ番組を持たせていただいておりました。


毎週火曜日?だったかしら。一時間の生放送。


最初の頃はガッチガッチに緊張していましてですね、


何を話しているのか、自分でも分からないくらいでした。


最初は番組へのメッセージや音楽リクエストも全くなかったので、


一時間ずーっとネタを考えて話さなければならず、


新聞読んで、ネット調べて、ニュースをチェックして、時事の話題を話しておったんですがね、


そのうちに応援してくださるリスナーさんが少しずつ増えていったのです


メッセージも増えていき、やがて番組はメッセージの紹介と、その話題で盛り上がる形になっていきました。


まるで、スタジオに、私とリスナーさんとが一緒にいるみたいに・・・。


アシスタントさんもステキな方ばかりでして・・・


その中でも、元泡盛の女王にはホーントに助けられましたね。






上記の画像は、県内でもトップクラスのヨガの先生でもあり、アクセスバーズという脳の活性と休養を目的とした施術を行っている、

幸喜先生が番組に出演してくださったときのものです。


幸喜先生は幼少のころから体が弱く、それを克服するために様々な健康法を実践してきた方です。


その先生が転職として選んだのが「ヨガ」(先生は自身のことを『ヨガんちゅ』とのたまっております)。


ヨガの知識はもちろんのこと、健康法や考え方まで勉強し、いつもステキな笑顔のおっさんでありますよ。


まじめな性格の幸喜先生ですが、とても機転のきく方で、私のとんでもない「フリ」に対してしっかりと・・・


ボケたり!


ツッこんだり!



あの時は、先生のヨガの紹介をするつもりだったのですけど、



気が付けばバカ話のオンパレード。



リスナーさんからのメッセージで・・・



「比嘉先生・・・ちゃんと幸喜先生を盛り立てて!」


とか・・・


「二人してもう・・・何やってんのー!仕事中に聞いてるけど仕事できないー」


とか・・・



「笑いすぎて運転できましぇーん」


などと、



一時間の生放送がしっちゃかめっちゃかになっていたことを思い出しました。



幸喜先生には何度か出演をしていただき、その都度いつもの



アホな展開に!



でも・・・



番組終了時の反省会で、



「比嘉さん。今日もたくさんのリスナーさんが元気になったでしょうね!」



・・・そのひとこと。



番組終了してしばらくして・・・・



あぁ、あの番組は、たくさんの人が「同時参加」できていた番組だったんだな・・・


みんなで参加していて、それでいてみんなで応援しあっていたんだな・・・って、


つくずくそう思いました。




またいつか、時間の余裕とチャンスがあれば再開したいですね。



ちなみに、幸喜先生はブログを開設してらっしゃいます。

是非とも見てみて! コチラをクリック→「ヨガ的生活」 http://yogakoki.ti-da.net/



今日は雨模様の沖縄ですね。

気温も下がり、冷えてきています。


温かくして風邪ひかないように!


パパ比嘉でした。

関連記事