三角の布?ご依頼者様からの質問

パパヒガ

2018年04月29日 19:40

皆さまこんばんは。パパ比嘉です。

本日二度目の投稿でございます!


先日、ご依頼者様からメールでこんな質問がございました。


「本土から沖縄に移住してきた知人の通夜に行ったのですが、知人の額に、テレビなどでよく見る「三角の布」がありました。
沖縄県であまり見かけない風習です。あれはどういう意味があるのでしょうか?」




あれは「天冠」というものですね。

「冠」というだけあって、あれは「高貴な」意味がございます。

三途の川を渡って閻魔大王のもとで裁判が開かれるとき、「冠」をかぶっていれば高貴な者とみなされ、お裁きを優しくしてほしいという意味合いが込められているそうです。

天冠・・・一般的には・・・



こうだったり・・・



こんなんだったり・・・



こうだったり・・・


これらと・・・





まったく同じものとしてみなされるわけでございます。


故人があの世で困らないようにという「思いやり」でございますね!


ではまた!

平日(月から土)午前9時から午後4時まで鑑定面談やってます。
(日曜日時間外出張での面談 要相談)
現在、一日に二件限り(午前・午後)の予約とさせていただいております。
新年度(平成30年4月)からは詳細鑑定のみを検討しています。
私の性格上、時間や制約付きでお伝えしたいことを途中で切るのは出来ません。不器用ですみません。

ご予約は→siawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!

ホームページあります。コチラをクリック→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」

※メール、ショートメール、SNSでのご相談(アフター)返信にお時間かかっております。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。

六徳学初級講習受け付けています。マスター講座の受講者の皆さん、第一期の方、恩納村事務所にて個別指導中です。 

2月8日更新情報

六徳学初級講座を個別で指導していきます。一時間2000円となります。
申し込みはsiawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!



関連記事