「軸」の講話・・・なんとかやっとこ・・・
ふぅ・・・、六徳初講座・・・なんとか終わりました。
↓ポチットな↓
昨晩の大雨・・・
今朝もどんよりした天気・・・
みなさんいらっしゃるかしら・・・と思っていましたのに・・・・。
7名の皆様方(一人は監察官)がいらしてくださり、大変感謝しております。
お忙しい中、お時間を割いていらしゃってくださってありがとうございました。
次回は那覇市での開催を予定しております。
ただいま、会場を選定中でございます。
知人の所では条件がありまして使えないとのこと。
そこで、今の所は安謝近辺のとある研修室を貸していただこうかと考えてます。
沖縄そばの店「あじゃず」の近くですね。
さて、本日は六徳の基本を話ししました。
初めての方もいらしてました。ありがとうございました。
ただ、この話しを以前聞いた方にとっては物足りなかったかもしれません。すみません。
次回開催は、「六徳を日常生活に取り入れるための心の爆発の仕方」についてお話しようかと思ってます。
六徳の意味は分かった。でも、それを日常生活に浸透させる「やる気」が出ないという場合のお話です。
六徳が「人生の分岐点」になるとしても、そこから先を進む力がないと意味がありません。
六徳によって「何が変わるのか」のお話をしようかと考えてます。
日時、場所が決まりましたらココで告知しますね。
今日の参加者のみなさん、つたない話しでありましたが、一生懸命やりました。
足りない部分もまだまだあります。
精進していきます。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
関連記事