仲間達とつっこむ激流は楽しい!
うわぉ、なんてこったい!
↓ポチットな↓
私、街作り研究会の組織に入ってます。
仲間達はスンゴイ構想を出してきます。
これって・・・本当に実現できるのか?
大丈夫なのか?
そんな私の「問い」に対し、・・・・
「理想を語らずして、何を目標に生きるのか?」
「やれないと諦めたときに本当の敗北がやってくる」
「理想と現実は違うという逃避文句を吐くな! 」
なーんていうセリフが頭の中を駆け巡るわけです。
「街を変えるとは、人を変えることだ!」って誰かが言い放ちました!
何~、人を変えるぅ~・・・マジか~・・・。
オイオイ・・・オイラそこまで考えて無かったよ~・・・・。って・・・でもね・・・。
私がやってることって「人を変える」ってことでしたのよね~。
ですが、今の私にはキャパシティってのがあります。
街を変えるってことは、一人二人や10人50人でなく、少なくとも数百人の変化が必要です。
同じ熱意を持つ数百人・・・です。
これはもうね・・・イヤイヤ、やってやれないことはないっす。
数百人っていったって、先ずは目の前の数人からだす。
今出来ることをとにかくやる。
それしかない。
つい一年前の私には想像つかなかった現状です。
こうなるとは全く予想できませんでしたね。
もうね・・・激流の数ヶ月ですよ。ホントに。
お金はないけど楽しいです。
不思議です・・・・本当に・・・。
これも、沢山のあたらしい仲間達のおかげです。
仲間達がいたからこそ、こういう激流で楽しめると痛感していますよ。
人生ってこうだからやめられない!
さぁ、変えてみよう!
軸を外さない勇気と、イザと言うときの知識と、何が大事かを見抜く優先順位で切り開け!
関連記事