オー引越し お引越し!

パパヒガ

2014年12月01日 01:05

六徳図を貼り付けしておきますね。




味噌と塩!



↓ポチットな↓


スピリチュアル ブログランキングへ



お引越し!

お金かかるわ、気を使うわ、体使うわ、うわーーー!ってな感じでイライラしがち!


そんな中、お引越しの後に家族が円満でありますようにって祈りがありますよね~。


味噌と塩!


見聞きしたことあると思います。


これは、引越し後の生活で、食べ物に困りませんようにという願いを込めた儀式・・・・という説があります。


地域によっても様々。

例えば、基本セット(味噌、塩)にお酒とか、お醤油とかもあるようです。

お酒は「お清め」の意味。引越しする前に封を切り、引越し崎の家・部屋のお清めをするのです。

お酒をおちょこ等にちょこっと入れて、家の四隅・部屋の四隅にお酒をはじいてね・・・。北→東→南→西ってな感じ。

醤油も食べ物に困らないようにって意味らしいです。

ちなみに、私たち家族が引越しした時は、味噌と塩でした。

潮も見ます。

満潮になる前に味噌と塩を新居に入れます。

大安を選ぶと万事でしょう。お祝いですから友引でもよろしいかと思います。


味噌と塩を入れるまで、部屋には何も入れてはいけないという慣習があります。

ちなみに私は、味噌と塩を入れたら、家財道具を入れますが、これもですね・・・


新しく購入した家財道具を真っ先に入れてから、古いものを入れました。前の家で使っていたものとかが「古いもの」ってことです。
新しい家財道具とは、1000円くらいのカラーボックスでも「アリ」でございますし、100インチの新品テレビでもOK!

本日より、ココで寝て暮らすぞ!って日には、朝からゲーン(魔除けのサンの大型のもの シバサシ・屋敷のウガンで使います)でお清めしましたよ、私は!

あとは、地域のヒヌカン・川・井戸・湧き水神等(大体は自治会、公民館の近くにありますね)に御挨拶。「〇〇という名前の私です。〇〇(住所)に住みます!)


そして、これが実は一番大事だったりしますよ!




向こう三軒両隣の皆様に御挨拶!



生きてる人間への御挨拶です!




御近所さんは、大事ですからね~!








関連記事