姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2018年05月26日

絶対の開運法則!

皆様こんばんは。パパ比嘉です。


自分がやりたいことがわからない、みつからない・・




そういう悩みを持つ方はとても多いです。


自分は何のために生きているのか?


何がしたいのか?



どうすれば幸せになれるのか?


スピリチュアル的な視点で答えるならば、


あなたは誰かの幸せのために生まれてきたのです・・・

とか、

あなたは前世の因縁を解消するためにこの世に生まれてきています

因果応報の法を知り、悪縁解消で幸せになりましょう

そういった答えが出てくるでしょう。


過去から現在まで、そういう「何をしたらいいかわからない」という悩みは、古今東西を問わず、時代を問わず、

たくさんの人たちが悩み続けています。

そこで、その悩みを解決する手段がたくさん出てきました。

そのうちのひとつに宗教があります。



禅宗の創始者である道元禅師は、

絶対の開運法則!


「一事に専念せよ」

そう述べられました。

人間の能力は限られている。あれもこれもと手を出してはいけない。能力がないのにいろいろのなことをやっては余計にダメになる。

自分には限られた能力しかないと自覚したならば、一つの事に集中してコツコツと進むことが大事であると。

確かに、何かを極めようと思ったならば一心不乱にそのことに集中し、苦楽を味わいつつも継続していくことで大成していく事例はたくさんあります。




また、仏教の開祖である釈迦は、悟りを開くため、想像を絶する苦行を一心に行いました。

絶対の開運法則!
(釈迦の断食修行の様子を表した像 釈迦苦行像)

何度も何度も命の危険ギリギリまで自分を追いつめ、悟りを開こうとしました。

当時の釈迦が苦行をしたのは、人間として生まれてきてどうしても避けられない「死」について探索し、恐れない心を得ようとしていたのかもしれません。

しかし、それは悟りを得るには至らず、釈迦はこう言います。

「快楽の果てにも悟りは無いし、苦行の果てにも悟りはなかった。私はその間の中道を行く」

中道とは、苦しいことも楽しいこともバランス良く経験してこそであると考えたのです。

釈迦の言葉をそのまま解釈すると勘違いすることもあるので、ここから注釈です。

釈迦が苦行の末にそれが言えたのは、実際に一つのことに専念し、究極の極みに達したから出た言葉なのです。

経験して得た教訓であります。

きわめてきわめて、限界ぎりぎりまで時間と命を懸けてやってみないとわからないことだったのです。

無理をしない「中道」が、幸せを築くための「王道」だと感じたのです。




真言宗の創始者である弘法大師空海は、あまりにも厳しい仏教の教えに対し、様々な助けを得ることで人は悟りを開き、

当時の仏教で禁じている、「煩悩を取り払え」という教えに対して、

他宗教(ヒンドゥー教、バラモン教、ジャイナ教など)の考え方を取り入れ・・・

煩悩こそが、人を悟りへと導くものである

・・・そう考えました。

つまり、あれもしたいこれもしたい。あれが欲しい、もっと欲しいという欲望ですね。

この思想は当時の仏教界に衝撃をもたらしました。

その教えは大変貴重であり、かつ、たくさんの人々を救う法とされていました。

しかし、解釈が難しく、秘伝の経(密教)として存在しています。

※この解釈について、有り難いことに私の師である阿闍梨から教えて頂きました。




アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)という心理学者をご存知でしょうか?

アドラーといえば、「劣等感」という言葉をこの世に広めた心理学者として知られています。

彼は・・・

劣等感こそ、人を成功へと導く原動力となる


そう熱弁しています。

実際、現代の成功者と言われる方々の多くが、劣等感(コンプレックス)を認め、それを原動力として成功を収めている例が多いです。



ここまで読んでいただいた方はきっと混乱しているでしょう。


それじゃぁ、どうやればいいの?


誰の意見が、誰の教えが正しいの?

そうなりますよね、ここまで読めば。


でも、彼らがその教えを世に広めようとしたとき、実践する前にとても大事なことを伝えました。



それは、幸せへ到達するためには絶対に必要な条件であると説いています。



その絶対条件とは何か?



決して、自分自身を否定しないこと


自分を愛すること


絶対の開運法則!



これが、この考え方が、



過去の偉人たちがひねり出した、幸せへの絶対条件だったのです。



抽象的なこの方法を、もっと具体的に実践し、行動し、肯定感を重ねることで、

幸せへの開運の扉をスグニ開くことができますよ!


その方法のひとつを書きますね。



あなたが今ココにいるのは、


誰のおかげで、


誰の助けがありましたか?



思いつく限り紙に書き出してみましょう。


私の場合は、

・生んでくれた親がいたから
・育ててくれた祖父母がいたから
・遊び仲間の友達がいたから
・憎らしいけど助けてくれたⅯ先生がいたから
・パワハラ気味だったけど、鍛えてくれたI係長がいたから
・いつも慰めてくれたS部長がいたから
・恋を教えてくれたYさんがいたから
・この世界に引きずり込み、大変な苦難を強いられているが、温かく見守ってくれるH師匠がいたから

などなど・・・。


あなたにもいます。

あなたがここまで生きてきて、あなたを助けてくれた方々が・・・


その方たちは、あなたをここまで生かせてくれた大切なありがたい人たちです。

そういうめぐりあわせのご縁は、神や仏やご先祖様から愛されていたからこそ。

あなたを認め、応援してくれた方々なのです。


そういう「愛」を見つけてみましょう。


次回はさらに幸せへの開運の扉を開く、具体的な方法をお話ししましょうね。


パパ比嘉でした。


平日(月から土)午前9時から午後4時まで鑑定面談やってます。
(日曜日時間外出張での面談 要相談)
現在、一日に二件限り(午前・午後)の予約とさせていただいております。
新年度(平成30年4月)からは詳細鑑定のみとまりました。
以前は簡易鑑定、通常鑑定と鑑定メニューを分けておりましたが、
私の性格上、時間や制約付きでお伝えしたいことを途中で切るのは出来ません。不器用ですみません。

ご予約は→siawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!

ホームページあります。コチラをクリック→「琉球の未来創造鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」

※メール、ショートメール、SNSでのご相談(アフター)返信にお時間かかっております。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。


六徳学初級講習受け付けています。マスター講座の受講者の皆さん、第一期の方、恩納村事務所にて個別指導中です。 

5月8日更新情報

六徳学初級講座を個別で指導していきます。一時間2000円となります。
申し込みはsiawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!





タグ :開運幸せ

同じカテゴリー(幸せへのヒント・・・過去の面談から)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。