2013年11月08日
「お前も見えるばーーー」
その日はとーーーっても熱い夏の日でしたね。
じっとしても湧き出る汗。日陰はサウナ。日向は波動砲。熱中症患者発生のニュースが毎日新聞に掲載されてました。
夕ご飯の材料を買いに、近場のスーパーへお出かけ。
店内はエアコンがガツツリ効いていて、ベッドがあったら即眠れるっていう快適空間でありました。
カートを押しながら、「こりゃ高い」「あっお買い得」「それは必要ないでしょ」などと店内を物色してたんですが・・・
どうもおかしな人がいる。 まちがいなく「この場」・・・というか、「この季節」にそぐわない格好の初老の男性客・・・。
あぁ、これはアレだな・・・。そうかー、何か欲しいものがあるのかーーー。やっぱり「ウチカビ」で買い物するのかな?
※ウチカビ・・・沖縄伝統の「あの世のお金」
そうです、彼は「この世の方」ではないわけです。
「アンタ・・・見てあの人よ・・・。 」 ん? 何か言った?・・・・
横を通り過ぎ、その「初老男性」に近づく我が女房。
あれ、あいつ・・・あれ・・・・まさか・・・
我が女房にも多少は霊感がある。でも、このときはまだ「見える」ほどではありませんでした。(今も見えないが、感じ取ることはできてます)
オイオイ・・・あいつ見えてんのかーーー。
まずいな・・・目を合わせるなよ。
そんな私の想いも虚しく・・・女房は「初老男性」と目を合わせて・・・しかも、初老男性を「避ける」動作をしたもんだからさぁ大変。
「あ・・・あの・・女の・・・ひと・・・、ワシを・・・見てた・・・」
ハイー、もうどうしようもない。
初老男性はわが女房のあとをついていく。「見えるんだ・・・ワシが見えるんだ・・・」
パンのコーナーをぐるりと周り、女房が俺のところに戻ってきます。
女房だけならいいのですが、あの初老男性もついてきます。もう・・・。
しょうがありませんが、これはルールです。
縁もゆかりもない人に「憑く」のはダメ。
私は初老男性と意識的に目を合わせ、「おじさん、ダメだよ」と心で語り掛けました。
おじさんは少しさびしそうな顔をして、女房のあとをつけるのを止めてくださいました。
「ねぇねぇ見たーあの人・・・熱いのにジャンパーつけてるよ。」
「おい、女房よ。 あれは『この世』のモノではないぞえ!」
「・・・・ウッソー! 冗談よしてよ。だってホラあそこにさぁ・・・・・・」
お前も見えるばー。
女房「初」の霊体験でありました。
じっとしても湧き出る汗。日陰はサウナ。日向は波動砲。熱中症患者発生のニュースが毎日新聞に掲載されてました。
夕ご飯の材料を買いに、近場のスーパーへお出かけ。
店内はエアコンがガツツリ効いていて、ベッドがあったら即眠れるっていう快適空間でありました。
カートを押しながら、「こりゃ高い」「あっお買い得」「それは必要ないでしょ」などと店内を物色してたんですが・・・
どうもおかしな人がいる。 まちがいなく「この場」・・・というか、「この季節」にそぐわない格好の初老の男性客・・・。
あぁ、これはアレだな・・・。そうかー、何か欲しいものがあるのかーーー。やっぱり「ウチカビ」で買い物するのかな?
※ウチカビ・・・沖縄伝統の「あの世のお金」
そうです、彼は「この世の方」ではないわけです。
「アンタ・・・見てあの人よ・・・。 」 ん? 何か言った?・・・・
横を通り過ぎ、その「初老男性」に近づく我が女房。
あれ、あいつ・・・あれ・・・・まさか・・・
我が女房にも多少は霊感がある。でも、このときはまだ「見える」ほどではありませんでした。(今も見えないが、感じ取ることはできてます)
オイオイ・・・あいつ見えてんのかーーー。
まずいな・・・目を合わせるなよ。
そんな私の想いも虚しく・・・女房は「初老男性」と目を合わせて・・・しかも、初老男性を「避ける」動作をしたもんだからさぁ大変。
「あ・・・あの・・女の・・・ひと・・・、ワシを・・・見てた・・・」
ハイー、もうどうしようもない。
初老男性はわが女房のあとをついていく。「見えるんだ・・・ワシが見えるんだ・・・」
パンのコーナーをぐるりと周り、女房が俺のところに戻ってきます。
女房だけならいいのですが、あの初老男性もついてきます。もう・・・。
しょうがありませんが、これはルールです。
縁もゆかりもない人に「憑く」のはダメ。
私は初老男性と意識的に目を合わせ、「おじさん、ダメだよ」と心で語り掛けました。
おじさんは少しさびしそうな顔をして、女房のあとをつけるのを止めてくださいました。
「ねぇねぇ見たーあの人・・・熱いのにジャンパーつけてるよ。」
「おい、女房よ。 あれは『この世』のモノではないぞえ!」
「・・・・ウッソー! 冗談よしてよ。だってホラあそこにさぁ・・・・・・」
「あれ・・・いない・・・」
お前も見えるばー。
女房「初」の霊体験でありました。
Posted by パパヒガ at 18:47│Comments(2)
│幽霊についてのお話
この記事へのコメント
私は沖縄生まれで神奈川県に住んでいます。
何日か前にあなたのブログに会えました?
可笑しな言い方ですが、少しはまりかけています。沖縄に帰省した時には一度六徳講座に参加させて頂きたいと思います。60代の女性です
何日か前にあなたのブログに会えました?
可笑しな言い方ですが、少しはまりかけています。沖縄に帰省した時には一度六徳講座に参加させて頂きたいと思います。60代の女性です
Posted by 佐藤節子 at 2014年12月14日 10:28
佐藤節子さん、こんばんは。
御訪問いただきまして、ありがとうございます。
佐藤さんにとって、なんらかのお手伝いが出来る記事がありましたら幸いです。
帰省の際に講座がありましたら、いらしてください。
寒さ増してきています。
お身体御自愛くださいませ。
コメントありがとうございました。
御訪問いただきまして、ありがとうございます。
佐藤さんにとって、なんらかのお手伝いが出来る記事がありましたら幸いです。
帰省の際に講座がありましたら、いらしてください。
寒さ増してきています。
お身体御自愛くださいませ。
コメントありがとうございました。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月14日 23:18
