姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2013年11月15日

ウタキや拝所でのマナー

沖縄には無数の拝所がありますよね。





自然の神を祀ったところ。(井戸神 龍宮神 受水走水など)。名士のお墓(根屋)。お通し(ミーグスク 泡瀬ビジュル)。神の社(シルミチュー アマミチューなど)。お寺(だるま寺 金武観音堂 奥武観音堂 屋部寺など)。

私が調べた結果。おおよそ1000箇所ほどもあります。それにグスク(城跡)も加えたら更に増えます。おまけに地域のヒヌカンなども加えると、もう大変。地域のウブガー、カーシンなど、もうそれこそ星の数。

その中から、依頼者に適した拝所を選ぶのは至難の業。

しかも、開発によって、もともとあった場所から移動されていた場合。

ヌジファ(魂除き)をしてなければ、たとえどんなにキレイで豪華なお社を作っても、本体はもとの場所にいます。


「えーっ、ウンチケーしてぃとぅらさらんなー」


「キレイに移し替えしてくれないか」という意味です。

こういうふうに声かけするウタキの神様は、強い力を持っている場合が多いです。

朽ち果てた井戸や、戦争によって崩されたり、米軍基地の中にあるようなウタキの「願い」はなかなか叶えられるもんじゃありません。

運よく、「北谷長老」などの米軍がも認める有名拝所なら、許可を頂いて拝みすることも可能ですが(地域自治会の賛同が必要)、小さなウタキはもう整地されており、跡形さえありませんよ。


そういう、恵まれない拝所もあるということを念頭において読んでください。


ウタキにはゴミを置いていかない。ウガンに使った線香やウチカビ、シルカビはウガンが終わればただのモノ。キチント持ち帰って捨てましょう。
お米をまいた場合、出来るだけ拾って捨てましょう。

たまに「これはスズメとか、ハトが食べるから置いていきなさい」といかにも動物を慈しむような言い方をする人もいますが、はっきり言って言語道断です。

神様のお社は「エサ場」では決してありません。また、エサを食べればおなかが膨れ、やがてウン●をします。

神様のお社は「動物のトイレではありません。

また、ウガンに使ったウサンミ(お重箱セット)の食べ残し(ウチジヘーシーの際につまんだりしたモノ)もポイしないで下さい。

ハエがぶーんぶーん飛んできて、最悪です。

ウタキで拝みをするならば、やはり靴を脱いで正座しましょう。

ウンコ座りは最悪です。


ウガンサーにお願いです。

人のビンシーやウサンミ、香分を「がん見」するのはやめましょう。更に首をかしげたりしたらもう最悪です。


最後のお願いです。

ウタキや拝所は神の領域です。

そこにいる人々は、神様に導かれた人々です。

神様にのみ挨拶するのではなく、人間対人間の挨拶も忘れないで下さい。



同じカテゴリー(場所に関してのお話)の記事
開運
開運(2017-11-11 10:16)


この記事へのコメント
比嘉さんに教えていただいた地頭ヒヌカンに、先日やっと行くことが出来ました。
母と弟が連れていってくれました、ありがたかったです。
私は一箇所のつもりだったのですが、母が産ガーやカーシンにも手を合わせようといったので、そうしました。私のやり方が失礼になっていなければいいのですけれど、心の中でありがとうございますと感謝しました。

このブログ記事を読んでいたので、気になったのが、拝む場所に落ちている輪ゴムでした。行く箇所箇所で目にして、あ、ホントに落ちてるや。。。と気になってしまい拾って持ち帰り捨てました。
もしこの記事を読んでなかったら気にも止めなかったかも知れません。
比嘉さん、気づきをありがとうございます。
Posted by *emi at 2014年07月24日 23:37
*emiさん、こんばんは。
ウタキへの御挨拶お疲れ様でした。

近年、ウタキ回りを制すする方が増えている一方で、それを目の当たりにしてもなおゴミを片付けない方々も・・・。

切ないです。

霊力あっても礼力なけりゃ意味がない。

どんなに切れる包丁を持っていても、使い方の分からないのは意味がない。

神聖な場所に限らず、私たちの住む土地に誠意を・・・。


*emiさん、キレイにしてくださってありがとうございます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月25日 20:54
“霊力あっても礼力なけりゃ意味がない”
座布団10枚~!
Posted by *emi at 2014年07月25日 21:42
*emさん、ありがとうごじゃいましゅ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月27日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。