姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2013年12月12日

七つ墓 那覇市

ジュンク堂書店の近くに・・・

↓ポチットな↓



ジュンク堂書店の近くに「七つ墓」という場所がある。

初秋のある晩、近くでイベントがありまして、まぁ夜中ではあったんですが、ちょっと寄ってみました。


ここは「飴幽霊」だったかな・・・そんな幽霊話の発祥の地。

昔、昔、ある晩のこと。

一人の女が、ある店に飴を買いに来た。

ひとつだけ買っていった。

次の晩も買いに来た。その次の晩も・・・また次の晩も・・・。


不思議に思った店の主人は、或る日、女の後をつけて行った。

村はずれの道をゆっくりと歩く女。

やがて、脇道にそれる。

あわてて後を追うが、もうその姿はない。

「・・・・・・・・ん?」


しかし、遠くから何か聞こえる。


主人は、その脇道を進んでいった。

するとそこにあったのはお墓。

聞こえるのはなんと、赤ちゃんの泣声。

しかもそれは墓の中から聞こえるではないか。


墓を開けてみると、そこには赤ん坊が泣いていた、そばには、あの飴を買いに来た女の屍が横たわっていた。


有名な話であります。


その舞台となったのが、この七つ墓。


七つ墓に着いたのは、夜11時すぎ。



悲しいことに、七つ墓のすぐそばでマンション建設工事が始まっていた。



そこには恐さは消えうせかけていた。


あの母親は今もそこにいるのだろうか。


今のこの那覇市の喧騒をどう考えているのだろうか。


立ち去る私の背中に吹いたやさしい風の感触を、今でも覚えています。


数ある幽霊話のなかで、好きな話のひとつであります。





同じカテゴリー(幽霊についてのお話)の記事
二晩連続の緊急出動
二晩連続の緊急出動(2018-06-13 04:08)


この記事へのコメント
少し前までジュンク堂のビルに大手電話会社のコールセンターが入っておりました。
そのコールセンター勤務者(沖縄県出身者、以外含めて)ほとんどの方(数百人規模で勤務者いました)が”飴幽霊”については知っていましたよ♪
マンション建設等で、その土地の昔の面影は消えつつあり、寂しさもありますが、人の心の中にはしっかりと伝承されています。
ウガンジュが減り、結界も弱くなっているのは私たちのような一般人でも感じる事ですが、人の心の温かさは「まだ残っている!し、繫がっています!」
※お体をお大事になさって下さい。応援しています(^▼^)
Posted by コールセンター勤務者 at 2013年12月13日 22:08
コールセンター勤務者さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。

なるほど、やはり飴幽霊は有名人なのですね。
嬉しく思います。

恐いだけが幽霊じゃないんです。

人の温かさ、命の尊さは、生きてる人にとっても、亡くなった人にとっても等しく同じです。

ウガンジュが減ったとしても、それを悲しむ人々が増えてくれるだけで十分かもしれません。
「忘れ去られる」のだけは避けたい。

「そこには、〇〇があったよ」と、人々の記憶で語り継がれて欲しく思います。

体、大事にします。(イジメっぱなしですわ)。

お気遣い頂きましてありがとうございました。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2013年12月13日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。