姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年04月13日

六徳は「正当化」のためにあるものではない。

あのね・・・そういうことじゃないの・・・


↓ポチットな↓



60代女性(姑)の依頼者のおはなし。

「シーミーは大事な行事ですよね。だから皆でやらないとダメですよね。同じ日に皆が集まって。一年に一回しかないんだから、この時くらいは仕事を休んできてもいいと思います。・・・というか、休みを与えてくれない会社なんておかしいですよ。六徳でも語ってますよね。父母(先祖)を大事にしろ。年上の言うことを大事にしろ。子供たちに教えろ。シーミーは先祖に対する感謝の日。子孫が集まってお祈りして、ワイワイやって。ですよね~」


はぁ・・・、確かに、六徳に書いてある通りではあります。

シーミーは大事な行事です。先祖は大事です。家族親族が一丸となって・・・大事です。子孫にシーミーの大切さを学ばせるのも大事です。年上は尊敬しなければなりません。

六徳の言葉通りですよ・・・。


〇 休みを与えてくれない会社っておかしい。

それは間違いですよ。シーミーは大事な行事です。だからといって企業、店、福祉、医療が完全ストップしたらどうなりますか?
御先祖様たちがもし、「仕事なんかいいから、俺達への拝みからやれ!」って言ってるなら、その家系はすでにおかしくなってます。
一家離散の絶家になってますよ、とうの昔に。

〇 家族親族が一丸となって

一丸となるのに大事なのは、「命令」や「押し付け」ではなく、「和合」です。妥協ではなく、話し合いと心遣いをメインにした和合です。
「命令」にあるのは強制であり、恐怖です。そこに「愛」はほとばしりません。
「見せ掛けの一丸」は、ただのひとの集まりでしかなく、感動も笑顔も出ません。「早く終わりたい」の想いが充満します。

〇 子孫に学ばせよ 年上を大事にせよ

シーミーは「集まる」ための行事ではありません。先祖崇拝の行事です。一族の教えとして、その日は「集まる」を子孫に学ばせるのは、出頭命令となんら変わりはありません。なぜ集まるのか? 先祖の前で、家系は円満にやってるよと伝えるのがベターです。
疲れた顔、浮かない顔した面々が大勢で集まるのと、日にちが別であっても、個々に陽気な顔たちが集まる方が先祖は喜びます。
シーミーの時、皆が笑顔だった・・・と子供たちが記憶すればどうでしょう。シーミー=楽しい・・・です。
シーミー=強制集合(命令)で、果たして楽しいでしょうかねぇ・・・。


六徳は、自分の考えを正当化するために使うものではありません。

文面、文言を見て、それを客観的に判断せず、主観的に理解した時どうなるか・・・以上のようになる可能性が大です。

六徳の外から見るとこうなりますよ。


難しく感じたと思います。


六徳の習得は簡単ではありません。


想定外の幸せを望むなら、真剣に貪欲に学んでください。


何事もそうだと思いますが、中途半端なスキル、中途半端な意識では、それなりの成功しかやってきません。
そればかりか、思わぬ誤解を生み出すこともあります。


「浮気しまくったけど、今はとても幸せな生活を送っている。女房も笑って許してくれている。もう10年も昔のことだもの。笑い話だよ」

そう仰った依頼者さんがいました。

一見すると幸せな夫婦なんだな・・・と思ってしまいます。

完全に間違っています。

世の中には様々な心理テクニックを使った「幸せになる法則」とか「トラウマを幸せに変換する思考方法」とかがあります。

しかし、「軸」をずらしたままの行動の先にあるのは「ひとときの幸せ」です。永代続くことは絶対にありえません。

こんな言葉を出すこと自体が大間違いです。反省しているならば「話しません」。これを「口難」と言います。

「笑い話」と言っていることで、私以外の人間にも間違いなく話していることでしょう。


おくさまの名誉、家系の名誉をないがしろにし、それどころか、それを笑い話にしている。
「恥」は恥です。

笑い話になる「恥」と、そうではない「恥」の区別が出来ていません。

①③⑤⑥に大違反しています。(② ④ については言及するところなし)

① 浮気は親孝行でない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴方の親御さんは、もし貴方が浮気をしたら喜びますか?
③ 「浮気」をしても、仲良くなれることをですね・・・貴方なら自分の子供に教えたいですか?
⑤ 自分が「恥」をさらけだしていること・・・・・・・・・貴方なら「浮気」を笑い話にして回りに話せますか?
⑥ 「浮気」は良いことですか?・・・・・・・・・・・・・・貴方なら・・・・もうイイヤ! 分かりますよねこれくらいは。


人間の・・・幸せに生きるための「背骨」「軸」が曲がったまま成長してらどうなるでしょう。










同じカテゴリー(家庭内安定のお話)の記事
旧暦2月1日ですよー
旧暦2月1日ですよー(2018-01-17 11:31)


Posted by パパヒガ at 23:44│Comments(6)家庭内安定のお話
この記事へのコメント
おはようございます

パパ比嘉さん♪シーミーですね…ストレスなかったです(^o^)
人が集まるところでなぜか背骨が痛くなって頭も心も重くなり…そんな私が今回はシーミーでパワーをもらった感じです。不思議ですね~☆
お陰様でスッキリしましたよ~(^o^)
Posted by フクギ at 2014年04月14日 09:57
子供達が小さい頃は、三男嫁として年老いた両親を気遣い、嫁ぎ先に重箱やら手料理やらを持っていったものです。
年老いたとはいえ、母はいわゆる謎解きができず、寝込んで老けてしまったのです。
いや、謎解きではなく、「六徳」で片づけられる問題だったかもしれません。
楽しかった頃を想いだしています。

最近のコメに入りきれず、何度も消しては
書き・・・おかしいなぁ。
で、思う事は沖縄市開催は消滅ですかね?
Posted by N at 2014年04月14日 13:25
初めまして。とても惹かれるものがありまして、つい最近 読者になっております。

たくさんの言霊を浴びせて下さり、
有り難うございます。

私は大阪出身でありますが、父母は高知県出身です。 法事や法要は、どちらかと言えば、故人にちなんだ話題で、盛り上がる事が多いです。
泣き笑いなんです。
だから、弔問客も多く、自然と故人を気にかけて、集まります。
~しないといけないから。 とか
きちんと~しているのに。 と、
言うのは、ご本人さんの自己満足かも
知れませんね。

パパ比嘉さんの過去ブログ
ドドーッと 読ませて頂きます。
本当に楽しくて、目が離せないブログです。 感謝いたしますm(__)m
Posted by グリーン太陽です。 at 2014年04月14日 13:35
フクギさん、こんにちは。

そうですか~。パワー頂きましたか~。

良かったですね!

これからも楽しんでいきましょうね~。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年04月14日 17:46
Nさん、こんにちは。

人と人との繋がりとか、ちゅびれーとか・・・。

普段から当たり前にあったハズの慣習が、省略省略によってバランスが崩れていってます。

復古・・・大切かと思いますね。


さて、沖縄市開催は消滅ではないですよ。
畳座でゆったりと出来る場所を探しています。

六徳を「聞いた方」、「学んだことがある方」限定で開催する「座談会」を模索してますよ。

お待たせしてすみません。

早くできるようにしますね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年04月14日 17:52
グリーン太陽さん、こんにちは。

御愛顧いただきましてありがとうございます。

たまに支離滅裂になりますことをお許し下さいませ。

たまにコミカルになることもお許し下さいませ。


基本、生きている人間の心の中に「神様」はいらっしゃる・・・をコンセプトにしています。

御先祖は「応援団」を軸にしてます。

今後とも宜しくお願いいたしまする!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年04月14日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。