2014年04月30日
六徳の力 巡り合せの力が働き始めたようですね
六徳講座受講者、座談会の協力者・・・四葉さん。
六徳の効果が現れてきたように思います。
初めてお会いしてから約3ヶ月・・・。
毎日「六徳」を意識して暮らしてきたと思います。
「難しい」「難しい」とおっしゃっていました。
それでも効果が出るのが「六徳」。
これから始まる変化の道。めぐり合わせの道。未知な道。
今までの人生の中で、「会った事ない人」「知らなかった世界」「ワクワクドキドキする道」がやってきます。
最短でその道に入った方は、二ヶ月ちょいでした。
ちなみに最長は・・・私ですのよ~。ウフフ。気付いてから変わるまで3年かかってます。オホホホホホ!
変化の道への入り口は、ほとんどが「人とのめぐり合わせ」から始まります。
コミュケーション力がないから無理だ・・・なんてことは関係ありません。
あってもなくても「やってきます」。
課題は一つ。
六徳の②・・・言葉遣いに注意するだけ。ぶっちゃけ「挨拶」をするだけです。
「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」「すみませんでした」・・・。
四葉さん・・・・いよいよ始まりです。
様々な葛藤もありますが、様々な幸福もその中に含まれています。
心して楽しんでくださいね。
六徳を頑張ってくださってありがとうございます。
●南の神様・・・ありがとうございます。
まてよ・・・ウチの弟子もそういや始まってましたね・・・。失敬。
六徳の効果が現れてきたように思います。
↓ポチットな↓
初めてお会いしてから約3ヶ月・・・。
毎日「六徳」を意識して暮らしてきたと思います。
「難しい」「難しい」とおっしゃっていました。
それでも効果が出るのが「六徳」。
これから始まる変化の道。めぐり合わせの道。未知な道。
今までの人生の中で、「会った事ない人」「知らなかった世界」「ワクワクドキドキする道」がやってきます。
最短でその道に入った方は、二ヶ月ちょいでした。
ちなみに最長は・・・私ですのよ~。ウフフ。気付いてから変わるまで3年かかってます。オホホホホホ!
変化の道への入り口は、ほとんどが「人とのめぐり合わせ」から始まります。
コミュケーション力がないから無理だ・・・なんてことは関係ありません。
あってもなくても「やってきます」。
課題は一つ。
六徳の②・・・言葉遣いに注意するだけ。ぶっちゃけ「挨拶」をするだけです。
「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」「すみませんでした」・・・。
四葉さん・・・・いよいよ始まりです。
様々な葛藤もありますが、様々な幸福もその中に含まれています。
心して楽しんでくださいね。
六徳を頑張ってくださってありがとうございます。
●南の神様・・・ありがとうございます。
まてよ・・・ウチの弟子もそういや始まってましたね・・・。失敬。
この記事へのコメント
おはようございます。
不思議なご縁に感謝です。これからも挨拶頑張ります♪
村拝みの事を主人と話す中で、拝所に貴方は何をしにいきたいの?拝所には其々違う神様が祭られているしそれぞぞれの由来があるよね。興味本位で行くなら惑わされるだけだから行かないほうがいいと思う。後先考えずに浮かれる傾向があるから慎重にとの言葉が、、。
以前の私なら、何で否定する!!と反発したり、どうせ貴方(主人)にはわからないんだ!!と捻くれた考えをしていたと思います。
でも素直に受け止めると、反発しないですね。(笑)そうだよなぁ~と少し考えるようになりました。
約束を守る大切さを教えてくれた友人の信頼を取り戻す為にも頑張らないといけない課題が沢山ありますが学ばせてもらった事に感謝して頑張ろうと思います。
めぐり合わせに感謝しながらも独りよがりにならないよう一歩ずつ慎重に歩んで生きたいと思いました。
不思議なご縁に感謝です。これからも挨拶頑張ります♪
村拝みの事を主人と話す中で、拝所に貴方は何をしにいきたいの?拝所には其々違う神様が祭られているしそれぞぞれの由来があるよね。興味本位で行くなら惑わされるだけだから行かないほうがいいと思う。後先考えずに浮かれる傾向があるから慎重にとの言葉が、、。
以前の私なら、何で否定する!!と反発したり、どうせ貴方(主人)にはわからないんだ!!と捻くれた考えをしていたと思います。
でも素直に受け止めると、反発しないですね。(笑)そうだよなぁ~と少し考えるようになりました。
約束を守る大切さを教えてくれた友人の信頼を取り戻す為にも頑張らないといけない課題が沢山ありますが学ばせてもらった事に感謝して頑張ろうと思います。
めぐり合わせに感謝しながらも独りよがりにならないよう一歩ずつ慎重に歩んで生きたいと思いました。
Posted by 四葉 at 2014年04月30日 09:35
四葉さん、こんにちは。
ナイス夫婦の会話でございます。
いいですねぇ。ハイ!
地域の村拝み・・・。村を治める長の仕事が基本です。そしてその長を補佐する人たち。
住む者は、「住まわせて頂いてます」という想い。
ゴミをポイ捨てしない。知らない子でも、危険なことをしていたら注意する。街歩きをして自分の住む地域を知る。
見ること、聞くこと、感じること・・・全てが経験と教え。
イライラすることもいっぱいですが、それも教えだもの・・・。
いいですよ~四葉さん。
船は風を受けて進みます。
飛行機は風を受けて高く飛び立ちます。
順風も逆風も、実はプラスなんですね~。
ナイス夫婦の会話でございます。
いいですねぇ。ハイ!
地域の村拝み・・・。村を治める長の仕事が基本です。そしてその長を補佐する人たち。
住む者は、「住まわせて頂いてます」という想い。
ゴミをポイ捨てしない。知らない子でも、危険なことをしていたら注意する。街歩きをして自分の住む地域を知る。
見ること、聞くこと、感じること・・・全てが経験と教え。
イライラすることもいっぱいですが、それも教えだもの・・・。
いいですよ~四葉さん。
船は風を受けて進みます。
飛行機は風を受けて高く飛び立ちます。
順風も逆風も、実はプラスなんですね~。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年04月30日 13:17
