姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年05月01日

カチューユーから始めましょう

午前中の鑑定

新都心公園の木の下のベンチで「カチューユー」を語るパパ比嘉


人が「頑張ろう」「幸せになろう」と思う時、絶対に必要なのが「元気」。

「元気」になるには「栄養」。

さて、「栄養」はどうしてます?


なかなか自分では…作らないことが多いですね…。


分かります。理解できます!

一人分の食事を作るって、意外と大変。
おっくうになっちゃって、ついついお惣菜やお弁当になってしまいます。

惜しいですよ~。

非常に惜しいです!
「食べよう」って気持ちがあるのは素晴らしいですよ~。

そこにひとつプラス!


温かいスープ、味噌汁…。


これは…どう?

簡単便利な「カチューユー」!


自分の「手」を使って、自分でこしらえた食べ物は、自分自身を健康にし、それは自立を築いていきます。


沖縄の伝統的技法、「マブイグミ」。

手を当てて唱えます。

「マブヤーマブヤー ウーティクーヨー」


そして、温かい汁と7つの小さなおにぎりを食べます。


温かい汁は「マブイ」を癒やします。

心と身体に栄養を与えます。

つらく、落ち込んでいる心に「心トレ」すると、余計に疲れてしまいます。

心に栄養を与えてからです!


カチューユーから始まる「運気上昇」。

カチューユー…


あまり売ってないですよね…
(インスタントカチューユーってありますが)


自分で作るしかないみたい!


ならば、作ってみようじゃあーりませんか!



同じカテゴリー(六徳講座関連情報)の記事

この記事へのコメント
こんにちは★
思わず嬉しくて叫んでしまいました(^^)
何とすごい偶然で「四葉」さんと知り合いになりました!!繋がったんです~(^^)

パパヒガさんの六徳と四葉さんの六徳のご縁なんだなぁ(*^^*)って思っています。

カチューユーは優しい味ですよね。
和食は最高です。日本人に生まれてよかったと思います!!
Posted by あっこにおまかせ1031あっこにおまかせ1031 at 2014年05月01日 15:56
またまたすみません!!
マブイグミは主人が事故した現場に拾いに行きました。主人の名前、生年月日などを数回言ったら、右足に熱い?温かいのがしがみついて、主人の体に戻したら、熱さが無くなった感覚を今でも覚えてます。

人の魂って温かいんですね。生きているだけで幸せだと思うし、あの大事故であの怪我で済んだので、御先祖様や亡くなった犬にも感謝です。

亡くなった犬は17才で老衰で亡くなりました。マルチーズの名前はにゃんにゃんです。南部の動物愛護センターで最後の部屋にいるのを連れて帰りました。

にゃんにゃんが亡くなった月日は、にゃんにゃんが家族になった月日なんです。
わたしが出産した日もにゃんにゃんはそわそわして遠吠えしていたそうです。

火葬している時に、黄色いちょうちょが突然現れてずっとわたしの回りをぐるぐる飛んでました。あれはにゃんにゃんだったのかな?

家族が大好きなにゃんにゃんに、火葬する時に、にゃんにゃんが寂しくないように家族写真も一緒に持たせました。にゃんにゃんが天国で元気に走れるように、わたしも元気でいなきゃ!って思ってるんですよ♪
Posted by あっこにおまかせ1031あっこにおまかせ1031 at 2014年05月01日 18:24
あっこにおまかせ1031さん、こんばんは。

そうですかぁ!

四葉さんと・・・、良かったですね。

この出会いのご縁が、四葉さんとあっこにおまかせ1031さんの良き巡り合わせになり、ますますの発展、進化、多幸に繋がることを強く望みます。

マブイの繋がりは不思議なもので、なんとなく・・・という行動から始まる巡り合わせが人生の分岐点になったりするものですよね。

あっこにおまかせ1031さんもお感じになった通り、「マブイ」は本来温かいものですよ。

怨念を持ったりするマブイだって、本来は温かかった・・・。

寂しい、悲しい、辛い、悔しい、不安・・・

そういうものが重なって重なって、どうしようもなくなって・・・温かかったはずの気持ちもだんだん冷えてきて・・・。
人のぬくもりを忘れ、隔絶し、そして「恨む」ようになってしまう。

ワンちゃんや猫ちゃんは、私たちの失いかけた「魂のぬくもり」を、復活させてくれる生き物であると感じます。

キチンと最後まで面倒を見る。

これも徳ですよ。

私たちは、牛や豚、鳥や魚、野菜や果物といった「命」を頂いて生きてます。

ワンちゃんや猫ちゃんからは、忠誠や自己愛を学ぶことが出来ると私は思います。

「オギャー」と生まれた瞬間から私たちは「殺生」を始めます。

そんな当たり前のことを忘れがちな私たちに、神様は様々な例を与えて気付かせ、学ばせようとしますよね。

人生死ぬまで勉強っすよ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年05月01日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。