姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年08月21日

徳を磨くは、毎日出来る先祖供養。

六徳とは・・・


思考を磨き、

見る目を磨き、

言葉を磨き、

姿勢を磨き、



気付けば、心が磨かれている学びだと思います。

徳を磨くは、毎日出来る先祖供養。



そして、それは、私たちを一生懸命幸せへの道を歩んで欲しいと願う、御先祖様たちの一番の願いです。

これは自分の先祖だけが喜ぶのではなく、あなたが関係を持つ人たちの先祖まで喜ぶものです。


例えば、六徳の⑥・・・悪口を言わない。相手の良いところを探す。

KさんとSさんが、二人でYさんの悪口を言っていたとする。

Kさん・・・「Yさんて、お馬鹿さんよね・・・」

すると、Yさんのご先祖は・・・
・・・「あぁ、うちの子孫がKさんに陰口叩かれている。あぁ・・・悲しい

あの世では、全て見えてますからね~。

Yさんの御先祖は悲しむ。さらにKさんの御先祖も悲しむ。「あぁ、うちの子孫が他人の悪口を言っている。悲しい。

KさんとYさんの両方の先祖が悲しむ。


しかしここで・・・

Sさん・・・「そうよねぇ・・・お馬鹿さんよねぇ。・・・だけど、Yさんは優しい言葉がけしてくれることあるわよ!」と言う。

欠点を口にはするけど、Yさんの良いところを探してみる。

するとどうなるか・・・。

Yさんの御先祖・・・「あぁ、! Sさんはうちの子孫Yの、良いところを誉めてくれている。嬉しい。ありがとうSさん。。」・・・となる。

さらに・・・、Sさんの先祖は・・・「確かに悪口を言ってはいるが、ちゃんと相手の良いところも見ている。いいぞ!」・・・となる。


Kさんは、自分の先祖とYさんの先祖を悲しませただけですが・・・。

Sさんは、自分の先祖とYさんの先祖を喜ばせることになります。


これが、自分の先祖を喜ばせるだけでなく、相手の先祖も喜ばせる仕組みです。

確かに悪口を言いましたが、後のフォローがステキなんですね。


先祖が喜ぶと、ステキな巡り合わせが次々と目の前のやってきます。


言葉使いひとつで運気が変わるんです。



悪口を言うクセ、そしてつい言ってしまう集団に属している場合、すぐに変わるのは難しいかもしれません。

ですが、ゆっくりとでいい。少しずつ少しずつ進歩していきましょう。


引き続き、交流会のお知らせです

↓ポチットな↓




六徳交流会 料理ありお酒ありのパーティー

UCHI CAFE 「 ひと休み」

沖縄県沖縄市高原1-5-31
TEL:930-6566


ひょんな巡り会わせから、こちらのカフェを貸し切って開催しようかと思っています。

ビール、ワイン、ソフトドリンク、パスタ、サラダ、炒め物、チャーハン、揚げ物などのバイキングスタイルで、ケーキなどのデザートも充実。

費用はお一人様2500円。小学生までのお子さんは無料。



徳を磨くは、毎日出来る先祖供養。





高台にあり、見晴らし最高、夜景もステキ。

貸切なので、思う存分気兼ねなくお話が可能というところが魅力的です。

駐車場も10台くらいまで可能ですよ。

また・・・オーナーさんも実は・・・六徳仲間ですから~。


上記コメント、画像クリックで店のHPへ飛びます。

↓ 通常メニュー画像 ↓


徳を磨くは、毎日出来る先祖供養。




交流会と慰労会と飲み会と食事会とデザートバイキングが合体したような集まりですので、開催は夕方からになります。

午後7時位から3時間かしら・・・。

なんと、お子様連れでも大丈夫なお店です。

追記・・・お子さんは、参加費・・・・無料でございます!


木のぬくもりと、清潔感あふれるお店となっています。

8月29日、または30日(仮)

参加希望の方は、コメントして下さいね。


現在、6名の参加決定。3名様が調整中でございます。

15名様くらいで締め切りたいと思っています。



オーナーさんのこだわりの手作り料理、デザート、そしてワインにビール。ソフトドリンクやノンアルコールもご用意。

美しい夜景も楽しみながら、のほほんと過ごすひと時って素晴らしいですよ。

人見知りでも大丈夫。無理して会話しようとしなくて大丈夫。


私が経験した不思議な話しもやりますよん。








この記事へのコメント
お早うございます(^-^)

行きたい!! 非常~に行きたいんですが!

沖縄市は遠いっす(´;ω;`) 久し振りに皆さんと会って、自分に気合を入れ直したいですが……那覇市近辺でもやりませんか~?ご検討宜しくお願いします(T_T)
Posted by grape at 2014年08月21日 11:09
こんにちは。

六徳交流パーティー素敵ですね。
新たに増えた六徳仲間の皆さんともお会いしたいし、私もぜひ参加したいですが.....
豊見城から沖縄市までは遠く...
子供たちも学校が始まっているので、難しいです....

また次の機会があれば、参加しますね。
Posted by miyuki at 2014年08月21日 14:30
はじめまして。
比嘉さんのブログ拝見してて、一度お会いしてみたく、今回の交流パーテイー参加してみようと思いました。

友達と私2人で行きたいと思いますが
大丈夫でしょうか?
Posted by 座間味 利江子 at 2014年08月21日 18:21
grapeさん、こんばんは。

そうですよね~。

了解しました。

日時はまだ未定ですが、那覇市開催も検討します。

立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い沖縄です。
お身体御自愛くださいませね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月21日 22:09
miyukiさん、こんばんは。

ですよね~・・・遠いですもんね。

実は十数件、「那覇市ではやらないんですか」というメールが入ってます。

小さいお子さんのいらっしゃるママさんにとって、沖縄市は遠いですもんね。


那覇市・・・検討します。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月21日 22:12
座間味利江子さん、こんばんは。
初めまして。

パパ比嘉です。

初めての会に参加するのは金武町しますよね・・・イヤ、緊張しますよね。

ただ、六徳仲間さん達は皆ステキですよ。
瞳が輝いてます。
その雰囲気を味わってみてくださいね。

お待ちしてます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月21日 22:16
パパさんへご相談というか事故報告というか・・投稿させて頂きます。m(_ _)m

六徳を実践するって・・仕事生命をかけて命がけです!!!!!
六徳の⑥・・・悪口を言わない。相手の良いところを探す。

この半年間、自分に甘く他人に厳しいリーダ(一応管理職)の言動に対して、職場で見て見ぬふり&人を許す心を持とう&自分を分かってくらないからといって相手を苦しめない・・を心がけておりました。
が・・堪忍袋の尾が切れてしまい・・
リーダの一人を大声で怒鳴り叱責致しました。
職場は一瞬で凍りつきました。
現在まで、私の言動に対してクレーム(一人ネチネチと何か言いたげな悪口グループの親分は言ったみたいでしたが、私の目を直視は出来ていませんでした)は直接きておりませんが、私自身としては何日も眠れず・・正直疲れました。

自己中心的にならず、押しつけがましい事をしたくは無いのです、本心から。
でも、人間ここは黙っていたらいけないという「時」があると思います。
が・・少し弱気になると・・いつ仕返しされるんだろう・・私の今後の行動で一か所でもスキを見つけられたら倍返しされるんじゃなかろうか・・とビクビクしそうになるのも現実・・
勇気って、重たいで~す!!!!
Posted by コールセンター勤務者 at 2014年09月15日 19:56
コールセンター勤務者さん、こんばんは。

今後の行動で一瞬でもスキを見せたら・・・。

人の目を気にせず、六徳に従順に生きましょう。

あまりにヒドイ言葉の連続、悪態、陰口の連鎖は、悪いエネルギーを生み出し、それが固まって生霊に変化することもあります。

我慢の限界というのはあります。


こういう話があります。


とても有名で人気のある大学講師が、壇上に立って講義をしています。

教室は満席です。

授業が始まりました。

さて、後ろの席に座っていた生徒は、講師の声が小さくて聞きにくい状況です。

こういう場合、どうするか?

① 「聞こえません」と言って、抗議を中断するのは、講師の気分を害してしまう、皆の迷惑になるかもしれないので、聞き耳を立てて聞く努力をする。

② 「聞こえませんので、大きな声で喋ってもらえますか」とお願いをする。

③ 後ろの席しか空いてなかったのを不運と諦める。

どれが正解でしょう。


答えは②です。

講義を受けるということは、貴重な時間を使って学ぶということです。
ですので、ここはしっかりとお願いをする場面であります。

①の迷惑にはならないかもしれないというのは論外。実は、あなたの側に座っている方たちも、同様に聞こえていない可能性があります。

自分の為にもなり、相手のためにもなる行為として最適なのは②しかないんです。

これが「生き抜く力」、「一歩前に進む力」なんです。

今回の場合、悪態や陰口は、誰のためにもならないハズです。
そして、それを容認し、改善しないことで出る弊害は目に見えているハズ。

それを断固たる気持ちで阻止することに、なんら不義理はありません。

何があっても「アイサツ」「礼節」は守り、ビクビクしないで堂々と生きてください。

ここ沖縄には、同じようにがむしゃらにもがいて進んでいこうと頑張っている六徳仲間がたくさんいらっしゃいます。

400人以上はいると思います。
日々精進している仲間があちこちに居ます。

1人じゃないです。

思いっきり爽やかに、堂々と前だけを見て進んでください。


母トラは、我が子が危険なことをした時、いつもの甘噛みではなく、キツ噛みして知らしめます。

私たちも動物です。

キツ噛する場面は確実にあります。

大丈夫 大丈夫。

しっかりと筋と徳を通していれば、必ず道は開けます。

人生は、一回コッキリの旅です。

思う存分生きましょう。

ガンバレ!コールセンター勤務者殿!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年09月15日 22:40
ありがとうございます!!!!!!!

本日まで、周りの見えない協力もあり
無事に勤務できております(感謝)!!!!!
Posted by コールセンター勤務者 at 2014年09月21日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。