姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年08月28日

六徳① 親を大切に・・・「健康」「自立」詳細

六徳①

親を大切に・・・それは、二つ。

まず、親が生きているときに出来る親孝行を考える。

例えば、一緒にご飯を食べる。映画を見に行く。買い物を付き合う。病院に連れて行く。衣服をプレゼントする。精神的、金銭的な援助をする。


次に、親が亡くなって後でも出来る親孝行を考える。

これはなかなかに難しい課題でしょうね。

ですが、もしあなたにお子さんが居て、余命いくばくもない状況だったとしたら、あなたは子供さんに何を望みますか?

お金持ちになることですか? しっかりした仕事に就くことですか。 

私は以前、激しい心臓の発作にみ見舞われ、救急車で運ばれたことが二回ありました。

あの時の私は、自分の生命保険金の金額と、家族のこれからの生活を考えました。しかし保険金で一生食べていけるものでは到底ありません。

次に私が考えたのは・・・・

「ちゃんと健康を守ってくれるかな?」   「お金の使い方をしっかりと学んでくれるかな?」・・・でした。



世の中には、親子関係の良い過程もあり、悪い家庭もあります。


意見の食い違いがあったり、一方的な関係であったり、頑固だったり無口だったり。

全ての家族が全く同じ家族関係を保っていることは皆無です。


ですが、親が子に望むことはほぼ一緒です。

「ちゃんと自己管理が出来るだろうか?」



体調管理・・・健康。

そして、金銭管理・・・自立。


上記の二つ・・・「健康」「自立」は、親が生きているときに達成できたらば、それは最大最幸の親孝行といっても過言ではないでしょう。


〇 健康を守る

通常、こ言葉を見聞きした時は・・・

ビタミンを取ろうとか、脂肪分を抑えようとか、運動をしようとか・・・。

野菜を食べようとか、タンパク質を取ろうとか・・・。


もう、ありとあらゆる様々な「健康法」が頭をよぎることと思います。


ですが、六徳においての「健康」は、そういったことではないです。


これは・・・


食材に愛を持つということ。


野菜、お肉、牛乳、卵、ジュース、お酒・・・。

その全てに人の手が掛かっており、苦労して作り上げているものであることを再認識しましょうね、という話しなんです。


具体的に言うと・・・


目の前に「カレーライス」があったとします。いまから食べるわけです。


いつもならそのまま「いただきます」を言わずに食べる人もいるでしょう。

「いただきます」と言って食べる人もいるでしょう。


この「いただきます」をしっかりと理解して言っているかどうかで、六徳に準ずるか否かが変わってきます。


「あっ、今日の夕ご飯はカレーだな。よし食おう!」・・・・という感覚であった方は、以下のように「イメージ」するクセを付けてくださるとステキです。


「あっ、今日の夕飯はカレーだな。人参があるな・・・、農家のおばちゃまが引っこ抜いたやつかな。じゃがいもかぁ・・・、北海道の農家さんが土からほりおこしてたのかもしれんなぁ・・・。お肉か・・命ありがとうな。 お米・・・キレイに食べようぞ。一粒のこらずに。 俺たちゃお金を出しているだけだもんなぁ・・・、これらの食材は・・・・


世間様

・・・が汗水たらして準備してくれたもんだもんなぁ・・・。

ありがとうございますだ!



六徳での「健康」とは、このことをイメージすることから始まります。

まずは、このイメージトレーニングが大切なんです。


このトレーニングがどういう効果、巡り合わせに繋がるのか、それは次回の記事でお話していきます。



えーっと、明日に迫りました六徳交流会・・・

2014/08/20
六徳交流会 料理ありお酒ありのパーティー
↓ポチットな↓
スピリチュアル ブログランキングへ


六徳交流会 料理ありお酒ありのパーティー

UCHI CAFE 「 ひと休み」

沖縄県沖縄市高原1-5-31
TEL:930-6566

ひょんな巡り会わせから、こちらのカフェを貸し切って開催しようかと思っています。

ビール、ワイン、ソフトドリンク、パスタ、サラダ、炒…



本日、数名の方(5名)からのキャンセル連絡がありました。現在、約19名。当初は15名ほどで考えていましたので、この人数でも満員オーバーしてますが・・・

明日は、六徳の実践についての簡単な説明を、ホワイトボードに書き込んでおくつもりです。

ちょろっとお話もします。

お酒もでますので、お帰りの際の交通手段についてはちゃんと考慮してくださいませ。

飲酒運転は絶対にダメですからね~。六徳を見聞きしている方なら間違いなく大丈夫でしょう。念押しです。ハイ。


覗きに来てもいいですよ~・・・・。






この記事へのコメント
比嘉さん お疲れ様ですm(__)m
毎日の更新有難うございますm(__)m
凄く響きますm(__)m
親孝行ですね 僕にとって心の奥住にしまい込んだ気持ちですm(__)m 笑うことも失いましたm(__)m
親の真似事をしたくないと 変わろう 変わろうと ようやくスタートラインにたったところですm(__)m
もっと愛を知らないといけませんねm(__)m
日々の教え有難う御座いますm(__)m感謝
Posted by 舞方 at 2014年08月29日 00:26
舞方さん、こんばんは。

私たちの親、祖父母の世代には、ほぼ共通した「トラウマ」に縛られていることが多いんです。

それゆえに、親子関係のストレス問題が増加しています。

その原因は「戦争」です。

お金の力が強くなり、競争が激しくなりました。

過去を色々と論ずるのは不毛です。

ですので、これからの未来を見ていくのがベストです。


次世代が、ステキな社会を構築できるよう、我々の学びを続けていくことだけに集中しましょう。

一緒に楽しんで生きましょう。

明日も善き一日でお過ごしくださいませね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月29日 01:05
深夜にゴメンなさい。舞方さん、横からのコメント失礼します。舞方さんは凄いですね。頑張って、スタートラインにまでつけたのですね。私はまだまだ親に甘えて、駄目です。これでは六徳①に反する、イケナィ…………。と思いつつ、分かってはいても自分に、親に甘えてしまいます。そんな自分に嫌気が差します(笑) 学ぶって難しいですよね。でも、少しずつでも、六徳を実践できたらと思います(*^^*) 少しネガティブな感じがしてしまってゴメンなさい!!

パパさ~ん!!お久し振りです☆

暑い夏を乗り切ってますかぁ~?

交流会、パパも楽しんで下さいね♪
Posted by grape at 2014年08月29日 02:52
パパさん

こんばんは。
一山、越えられたかは微妙ですが、
登って来ました。

話し合いの場に来てくださった方も
どこまで私の話を信じて頂けたかは
分かりませんが、感情的にならず
冷静に相談することはできたと思います。

話を聞いて頂けたのは有難かった
ですし、希望通りの進展は難しい
かもしれませんが・・・

もう一度、上の方にもご相談してくださる
とのことなので、もうしばらく
事態の進展を待ちたいと思います。

笑顔。
パパさん、これだけはちょっぴり
得意分野です(笑)
笑顔だけは、人から褒められたことが
あるんですよ~^^

笑顔、忘れないように心がけます。

交流会、楽しんできてくださいね!
私も気持ちは参加してます!!!!
Posted by kiyokiyo at 2014年08月29日 04:02
スーミーしにだけでも行きたいです(笑)
Posted by *emi at 2014年08月29日 08:25
おはようございます。
食材に愛を持つということ・・確かにそうです。
私は、自然からの贈り物かなって感じます。確かに人は手を入れて育てますが、それ以上に自然は人が寝ている間でも働いてくれています。人は種さえも作れないのですから。
食べ物の良い悪いは人が言っているだけで自然の中ではいい悪いはないと思います。
ただ食べ物の相性が良いか悪いかはあると思います。
そこを勘違いしてほしくはないです。
食べ物は、人を良くすると書きます。愛を持って感謝をする事が一番大事かと思います。
体と心のバランスを大事にしていくことでしょうか?

いつも、ありがとうございます。m(__)m
Posted by さあこ at 2014年08月29日 09:21
比嘉さんこんばんは!六徳を私でもわかりやすく教えてくださりありがとうございます。m(_ _)m
皆さんのコメント欄も勉強になります。
私はいつの間にか自分の事しか考えられなくなってます。人が怖いです。でも、自己中心的でも実践出来ることを教えて頂きありがとうございます。
ちゃんと比嘉さんは見てくださっていると安心しました…。

母に対しても比嘉さんに会うまで偏った考えでしか見えなくなってました。母の事を教えてもらってから、大切にしたい、感謝の思いになりました。
相手をコントロールしようとしない、自分の心をコントロールするのです、と言う事、気がつきませんでした。私はずっと相手をコントロールしようとしてたんですね。そこなんですね…。
比嘉さんに教えて頂いたところから一つずつちゃんと学んで行きます。ありがとうございます。

私も交流会参加したかったです。

皆さんに素敵な一日になりますように☆
Posted by あい at 2014年08月29日 19:56
こんばんは♪
交流会で素敵な笑顔の和(輪)が広がりますように(*^.^*)
今回は参加出来なくてごめんなさい。どうしても調整出来ませんでした。比嘉さんや六徳仲間の皆様とゆっくりお話出来る日を楽しみにしながら日々歩み続けたいと思っています。(*μ_μ)♪勉強会や実践報告会(座談会)も出来ると嬉しいなぁ♪
会場も六徳仲間さんとの事。機会を作りぜひお伺いしたいなぁ~。と思っています。
Posted by 四葉(*^.^*) at 2014年08月29日 20:34
grapeさん、こんばんは。

舞かたさんへのコメント、ありがとうございます。

那覇市での中級講座以来、しばらく皆さんと会っていませんものね。

そろそろまた、仲間とのエネルギー交換が必要でしょう。


やりますからね。


それに、grapeさんだってもうスタートは切っています。

くさらず、おごらず、爽やかに。


あなたのそのあったかーーーい笑顔の力は、皆をあったかくしてくれるます。

その力はステキです。

あなたは気がついてないかもしれないですけど、本当にほっかほかです。

そんな素晴らしい力は、いつかかならず実を結びます。

誠実にやっていれば大丈夫。

慌てないで下さい。

きっとやってきますよ、想定外が!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 00:39
kiyokiyoさん、こんばんは。

そうですか~。笑顔に自信があるのですね。

それはとーーーーっても素晴らしい力です。

大事に大事にしてくださいね。

見たいな~・・・。


ひとやま超えた感じがしているのですね。

ゆっくりと確実に進んでいきましょうよ。

慌てないでいいですから。


人生は、神様からいただいた100年くらいの周遊券の旅です。

遊んで周るたびです。

苦しいことも「アトラクション」です。

神仏は、幸せになる道しか与えません。

早く幸せになるか、時間がかかるかの違いだけですよ。

慌てず、騒がず、爽やかに、笑顔で・・・。

明日ものんびりと、確実に進んでいきましょうね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 00:46
*emi さん、こんばんは。

スーミーしにきてくだされば良かったのに・・・。


那覇市でもやりますよ。

すーみーするなら、店内に入ってからスーミーしてくださいね。

なんちゃってぇ。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 00:48
さあこさん、こんばんは。

食べ物との相性はありますよね。

それは正しいです。

みんな違ってみんな良いですもの。


食べ物は自然の恵み。


そして、そこに手間をかける人の恵み。



頂きます!ありがとう!ご馳走様でした。


幸せになる魔法の言葉!


慈しんで生きましょう!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 00:52
あいさん、こんばんは。

本土でも、六徳仲間は増えてきています。

福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、山口、広島、香川、兵庫、大阪、和歌山、三重、京都、岐阜、東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、福島、福井、鳥取、秋田、岩手、青森、山形、北海道。

あれ、まだいらっしゃったけど・・・。

確実に、ゆっくりとですが増えてきています。

いつか必ず繋がる日がくるです。

今まで人をコントロールしていた方が、自分のコントロールできることだけに集中した時、どれだけ心が軽くなったことか。

少しずつでも進んでいけば、それはやがて、人と運気を循環させ、だんだんと連鎖していきます。

慌てず騒がず、爽やかにいきまっしょい。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 00:59
四葉(*^.^*) さん、こんばんは。

那覇市でもやります。

本当に要望が多いです。


日時が決まり次第告知します。


四葉(*^.^*) さん。


息子さんの成長を垣間見ることが出来てよかったですね。


少しずつ大人になっていくんです。

ステキですよ、ホント。


ステキな仲間との交流会in那覇市。


近日開催です!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月30日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。