姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年11月25日

生霊の種類を考えてみましょう。

六徳図を貼り付けしておきますね。

生霊の種類を考えてみましょう。


あぁ、怖い・・・

生霊ってのは、ホント・・・厄介モンでございます。



↓ポチットな↓




以前にも書きましたが、生霊ってのは厄介です。


お金の問題がらみの生霊。


土地の売り買いに関わる生霊。


肉体関係、浮気や不倫のい冠する姦淫の生霊


虐待、DVなどで出てくる生霊


特に出やすい、兄弟姉妹での争いによる生霊。

夫婦間での生霊。


職場、集まりなどで出てくる「羨望」の生霊。



学校などに集まる、子供達の生霊。


子供達の生霊はベツとして、その他は高い確率で、この世に生きるものへの影響が出てきます。


急に身体がだるくなったり、身体の部位が痛くなったり。

生あくびが連発したり、身体に蕁麻疹が出たり・・・。


影や物音を見聞きしたりしたら、それは生霊かもしれません。


ちょっとだけお塩を部屋にまいてみたり、お酒でのおまじないをやってみたり。


沖縄ならば、魔除けの「ゲーン」「サン」を身につけるがベストですね。



あとですね・・・・


ネットなどでの中傷。


ラインでのいじめ書き込みなども生霊飛びますよ。


あの世界では、時間もキョリも関係ないですから、ヘタに書きこんでですね・・・


中傷された相手がですよ。生霊飛ばしの力を持っていたとしたら・・・。



たいへん厄介な生霊が・・・・もれなく憑いて来る!きっとくる~!


さて、みなさんはこのほかに、どんな生霊が存在すると考えますでしょうか?



様々な話し、予想話し、経験談・・・。


ドシドシ書き込んでくださいな!




同じカテゴリー(霊障なんて吹っ飛ばせ)の記事

この記事へのコメント
生霊・・・

私の仕事関係でも、飛ばされてたのかな。
今思うと・・・ですが。

怖いと言うか、なんだか悲しいですね。
Posted by kiyokiyo at 2014年11月26日 02:47
おはようございます。
いつも、ありがとうございます。

生霊というのか?分かりませんが、一瞬目が合っただけですが、真っ黒いもやもやしたものがまとわりついてくるような感覚が合って怖かったという事がありました。
その人とは今はお付き合いがなくなりましたけど。
Posted by さあこ at 2014年11月26日 07:22
とても嫉妬深い人がいました。

彼女の不幸自慢の発端は、旦那さんに浮気をされたりしたことが原因だったと思います。ある日、私と彼女共通の知り合いの女性が、不倫をしていることを知り、その人が不倫男性としあわせなのが許せないから、相手の奥さんに電話して教えてあげると言うのです。確かに不倫はよくないけど、わざわざ波風を立てさせることもないし、彼女にはなんの関係もないのに余計なお世話だと思い、私は反対しました。それ以外でも、ほかの人が楽しんだり幸せだったりすると悪口を言ったりしていたので、付き合いを止めてしまいました。生霊って、そういう人からバンバン飛んで来る気がします。妬みがらみは多い気がしますが。
Posted by きょーこ♪ at 2014年11月26日 08:15
「生霊」
私が比嘉さんに相談させていただいた
初めての案件がこれでした。

私の場合、その相手は「僧侶」。
僧侶というのは、一般人の我々よりも、倫理観が優れていて困っている
人を救う、人として誤った方向に向かっている人を諭すべき人だと思ってました。今でもそうあるべきだと思ってます。

しかし、実際に人付き合いをしてみると、自己中、自慢、愚痴にさらされる日々。
さすがに、堪忍袋の緒が切れ、人付き合いを止めましたが、その僧侶に対しての怒り・恨みに自分が支配されるようになりました。

結果は最悪。
体調不良、家庭不和、好きなお酒を
飲んでも余計に怒り・恨みがこみ上げてくる始末。こんな状況で仕事も上手くいくわけがありません。

今では、比嘉さんに「六徳」中心に
指南して頂き、課題はたくさんありつつも、元気になって来ました。

「生霊」の原因となる怒り・恨みは
やっぱりダメです。
Posted by ichikawa at 2014年11月26日 09:57
まさに、私自身、友達だった人に対して、嫉妬していて、生霊飛ばししている状態かもしれません。
その人が、不幸になればいいと思ってしまいます。
Posted by まり at 2014年11月26日 11:33
すべて経験して、もうこりごりの反省の私。
祈りも呪術も愛も憎しみも紙一重。

昔は「生霊」をかけた人は処罰されたとあります。
でも、それを見分けるにはどういう方法を使ったのでしょうか。冤罪なんてなかったのでしょうか。ちょっと疑惑の昔話って多いですよね。

近所の方の愚痴・悪口の合間にでた 「あの人は私に行霊をかけたんだよ」 そう私に伝えた方の目はつり上がり、頭からはツノが生えそうでした。

愚痴、悪口を聞いてわかったことですが、聞いてる方は重くなります。重くなるってことは
事実と違うニュアンスで伝えていると、私は感じるようになりました。

解決へ向かっての事実、真実を知るのとは体感するものが違うようです。
Posted by N子 at 2014年11月26日 14:33
比嘉さんへ
こんにちは!!頭痛や眠気が酷いです(;_;)何とか仕事の時は切り替えて働けますが…また「○○へ行け」と指令があり(;_;)事前にどういう場所か調べてから行こうと思います。

元カレから生き霊を飛ばされたことありますよf(^_^;

元カレ(生き霊)が私を探し(当時の彼とのデート現場に生き霊が現れました)、生き霊と目があったんです。目があった瞬間に「本人がくる」と直感で感じたら、本人がくるってことが何回かありました。今では互いに家庭もありお互いに幸せです。

生き霊は「自分の人生で人に触れて欲しくない&話せない出来事」だと思います。またそれをネタにゆする人間もいるので人間が怖くて美しいと思いました。まとまらずごめんなさい。
Posted by あっこにおまかせ1031あっこにおまかせ1031 at 2014年11月26日 15:16
思いが激しく、頭の中で何度も思い返す癖があるので
生き霊とばしているかもと反省はしつつ生きてます。
過去にも今にも。。。
飛んでるだろうなぁと思ったら、ごめんなさいといったり、他のいいことを考えようと試みます。この繰り返しです(T▽T)

相手を心配しすぎること も、悪気はなく心配しての事でも、生き霊飛ばしてしまうのかなと思いました。それが負に働いてしまうのかなと。どうなのでしょう。
念と生き霊は違いますか?
Posted by *emi at 2014年11月26日 17:47
生霊は本当に厄介以外何者でもないと心底思います。思い当たる人物がいます。生きてはいるけど色情霊に近い存在。同じアパートに住む隣人なので一刻も早くこの場を離れたい思いでいっぱいです。それしか救いはないと思ってます。幻聴も単なるそら耳ならいいけど前より怒りっぽくなったりだるかったり不調なので少なからず影響はあると思います。私の場合つい罵倒してしまい自己険悪に陥る毎日です。生霊は勝手に土足で領域に来るので普通に考えても失礼だと思います。
Posted by 夜来木 at 2014年11月26日 19:18
連投すみません。生霊にいちいち応えたり反発したりせずに済むならそうありたいです。それは間違っていますか?でもそれができれば無駄に消耗したりせずに苦しまないで済むんじゃないかと。
Posted by 夜来木 at 2014年11月26日 20:02
ヒガさん、こんばんは。
霊感が強い方の生霊は、よく飛んできますよ〜

そういう方々は、怒りの感情を抑えるのが難しいんですかねぇ…。

私と相手の問題ならわかるけれど、顔も知らない相手への怒りを、こちらに向けられることが多く、非常に困っております。。

モロに受けると起き上がれなくなるので、関わらないようにしても夢の中まで追っかけてくるし…。(苦笑)

ナゼ相手の守護霊団の皆様は、止めようとしないんですかね〜
Posted by 箱庭 at 2014年11月26日 20:20
人を呪わば、穴ふたつ

呪った相手が不幸になり、呪いをかけたほうが幸せになるなんてことはないと思いますよ。

恋愛も結婚も縁ですから。

別れた相手は、別れてよかった人なんだと思った方が気楽ですよ。新しい縁は、あるはずだもの。
別れた相手憎んで立ち止まってたら、せっかくいい縁も逃してしまうかもしれないですよね。

生霊も呪術も自分も不幸になる覚悟がなければやってはダメですよね。

だれかを守るとかプラスの生霊ならいいけど
Posted by きょーこ♪ at 2014年11月26日 22:17
kiyokiyoさん、さあこさん、きょーこ♪さん、ichikawaさん、まりさん、N子さん、あっこさん、*emi さん、夜来木さん、箱庭さん。

コメントありがとうございました。

本来ならお一人様ずつコメントお返ししたいのです。

ですが、本日はヘロヘロのためご勘弁下さいませ。

さて、皆様のコメントを拝見させていただくと、生霊を飛ばす方のほぼ全てが、悪い念を飛ばしているということですよね。

生霊だって、実はステキな生霊もあるわけです。

例えば「祈り」。

お母さんの病気・・・「早く良くなれ!」

遠足行ってる子供へ・・・「ケガしないように、楽しめ!」

「行ってらっしゃい」・・・外に行くのね。気をつけて行ってね。そして安全に帰って来てね。
「行って・・・安全に戻っていらっしゃいね」

私たちは、生霊っていうとほぼ全てが「悪い」と思っていることでしょうね。

生霊=呪い、妬みという前提が、先入観があるからです。

しょうがないですよね。

私だって「生霊」って見聞きしたら怖かったですもの。前は!

まぁ、でもね・・・

生霊・・・ね・・・。
妬み、恨み、うらやましがり。怨恨、怨念、いやがらせ。嫉妬、過剰な競争意識。色情、ストーキング。

そして、可愛さ余って憎さ100倍!


ついつい生霊を飛ばしてしまうこともあるでしょう。

「あっ、飛ばしちゃったかも!」

そう思ったら、「すいません。取り消し!」って反省すればそれでいいです。

生霊飛ばしそうと思ったら、お酒のおまじない・・・。

「良い考えさせてください。悪い考えさせないでください。良い想いをさせてください。悪い想いをさせないでください。」

※右のカテゴリーの「おまじない&魔除け」参照。

生霊が飛んでくると、「だるさ」「気配」などで感じる人がいます。
あまりに強いと、その人の臭いだとか、視線を感じたりすることも。

さて、そんな感覚があったなら、トイレの神様。

「クチナン(口から出た災難) クチゴト(悪口など) 控えさせてください」と、トイレでお清め!
これは生霊飛ばされてるなって時も、自分が飛ばしてしまったときも有効ですよ。

キレイなトイレでやってくださいね。

霊能者で生霊飛ばす方。確かに多いです。

何故に守護霊さんがいるのに飛ばすんですか?

本来、人を幸せへと導く守護霊さんがついていれば、そんな生霊はまず飛ばさないし、キチンと心磨きしている方は、生霊を飛ばすことさえ考えません。

人を幸せへと導く人がそんなことしてたら本末転倒ですよ。

そういう方には、守護霊の力を抑えるほどのイヤな魂がついているか、本人自体に悪霊のようなものが守護霊の形をしてついているか、だと思います。


生霊が飛んできていたら、「返し」という方法がありますが、これはまさしく「人を呪わば・・・」になってしまいます。

そういう生霊を「返す」のではなくて、お酒のおまじないで浄化した方がステキ。

生霊を飛ばすキッカケは、「くさったり」「おごったり」「悪口言ったり」が頻繁に、かつ、悪意込めちゃっていたりするからだと感じます。

どうせなら、「あの人はイヤなやつだ。だけど、生まれた直後からイヤなやつだったわけじゃない。そういう育ちと学びえおしてきたからなんだろうな。これからステキな出会いと変化が訪れるといいな・・・」な~んて念じたら、どれほどステキなことか・・・。

ただ、そこまでなかなか考えられないですよね。

神様じゃないんだから。


生霊、悪口、嫉妬、恨み・・・。

どうしてもやっちゃいます。

だって、「人間だもの」


ゆっくりと変わればいいです。


大丈夫。

この記事読んで下さって、共感した方は皆、「生霊」についての危機感と、種類のいついて知ったと思います。


とある幼い子供が初詣に行きました。

お賽銭を投げ、じっくりと祈る子供に聞いたそうな。

「ねぇねぇ、長いことお祈りしてたけど、神様になんてお願いしたの?」と母親が質問すると。

子供はこう答えたそうです。

「神様が幸せになりますように」


私たちはみな幼い子供時代を過ごしています。

あの頃の私たちは、「性善説」に沿う人間だったハズです。

いつのまにかそれを忘れてしまったのかも。


でも、忘れているだけ。

思い出せば元通りです。


私たちは、最初から生霊怨念飛ばしの専門家ではないです。

この世に生まれた全ての人たちは、生まれたときから悪魔なんていないんです。


生霊には、悪いイメージが先行してますが、良き生霊もあるんですよ~。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年11月27日 01:03
ウチの旦那さん…
よく会社の後輩、身内に対して、イライラすると「死ねばいいのに」とか口にします…彼なりの理由があるみたいですが、私はその口癖が嫌いで、聞くとすぐフォローの言葉を言ったり、旦那にそんなこと言ったらアカンと注意します
そんな言葉を言うと生き霊として念が飛んで行ってる気がして…
そんな口癖でも生き霊となりますか?教えてください
Posted by みちゃ at 2014年12月06日 12:43
みちゃさん、おはようございます。

悪口が口癖になると、そのうち自分自身に返ってきます。


自分で自分に生き霊飛ばすことになります。


相手側にも飛びます❗

言葉使いは注意すべしです。

できるところから少しずつ変えて下さいね❗
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年12月07日 08:27
ヒガ様
お返事ありがとうございました
m(_ _)m
早速、お返事いただけて嬉しかったです(^^)

今、そんな口癖が悪い旦那さんは、ぎっくり腰の治療中です(^^)
きっと、悪いのが返ってきてるのでしょうね(笑)

少しずつでも、悪い口癖が治るように、諦めずにコツコツと注意していって、良い言葉が口癖になるようにして生きたと思います( ´ ▽ ` )ノ

本当にありがとうございました
m(_ _)m
Posted by ミチャ at 2014年12月07日 23:36
ミチャさん、こんばんは。

少しずつ、諦めず、出来るところからゆっくりと!

善き口癖をつけていきましょうよ。

ね!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年12月08日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。