姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年12月16日

チビチリガマに行ってきました。

六徳図を貼り付けしておきますね。

チビチリガマに行ってきました。


↓ポチットな↓




本日、チビチリガマへ向かいました。


読谷村にある、戦争の悲しき想いのつまった防空壕です。


衆議院選挙の結果の出た翌日です。


戦のない、平和な世界を作るべく、私たち次世代がもっともっと頑張っていきます。とお誓い立てました。


学び中の弟子さんも一緒に行きました。


優しい風に運ばれて、男性と女性の声がしました。


それは苦しそうな声ではなくて、悲しげな、寂しげな声でした。


「こんなことは二度と起こさないようにしてね・・・」


そんな想いの感じる声でありました。



現在、私たちは「孤独」という新たな「戦」の真っ只中だと思います。


人はいつも「何か」と戦い、「失ってはいけない」と、戦々恐々しながら生きてます。

「助け合い」「ゆずりあい」「励ましあい」・・・


そして、「命あるだけで丸儲け」ってことを、もう一度、大きな声で伝えたいです。


「人に迷惑かけてはいけないよ」って親から教えられることが多々あります。


でもね、多くの故人の方はこう言いますよ!


「人と助け合って生きて行きなさいよ!」



「人は、もちつもたれつ。欠点を補い合って進みなさい!」



大人たちは(かつての私を含めて)、独り立ちしなさいって良く言います。

ですが、「孤独」のままで独り立ちしてしまったらば、苦しいときに「助けて」って言えない人間になっちゃいます。


戦の世・・・、「助けて」って言っても、助けられない、助けにくい状況です。

自分の命さえ危うい状況だから・・・。

鉛の弾や爆弾が降り注いでいるのですもの・・・。



今、「孤独」という静かな弾丸、爆弾があっちこっちで炸裂しています。


それを避けるにはどうしたらいいの・・・。


一歩進んで、「孤独」から抜け出しましょうよ。


あなたが「楽しめるモノ」は何?


探しましょうよ。



ちなみに私の楽しみは、「食」でございます。


たくさんの人が関わって、美味しく食べてくださいねと調理された「食べ物」たち。


1人で食べるより2人で「美味しいね」って言い合えるって、どれほどステキなことか。


仮に「口に合わない」味だったとしても、


もんげ~! 美味しくないぜよ~、アーッハハッハ!

・・・そうやって笑えることは、ステキだと思います。


ヘロヘロな12月16日深夜0時33分。


なんとなくそう思ったパパ比嘉でございました。



追記

今月中の講習会の開催が難しいかもしれません。

でも、なんとかならないかと考えてます。

もうちょい考えます。


同じカテゴリー(場所に関してのお話)の記事
開運
開運(2017-11-11 10:16)


この記事へのコメント
おはようございます。

講座のことですね?
是非、年内締めくくりたい気持ちで受講します。
Posted by N子 at 2014年12月16日 07:18
N子さん、こんばんは。

そうですよね。

年内締めくくりの・・・ね。

年末年始。

神聖への挨拶回りとか、実家での集まりとか。
お金のことや新年スタートの気合入れだとか。
みなさんモヤモヤしてますかね、やはり。

那覇市、沖縄市と2つの会場で同日にやるか、中間地点の宜野湾市などで一日でやるか。
また、土曜日なら午後5時後になっちゃうし。

平日なら昼夜二回の開催でやるか。

今月26日に、本土からいらっしゃる方の予定がまだ決まらず、キャンセルになるようでしたらその日がベストなんですよね。

昼に都合よろしい方、夜に都合よろしい方。
二回やった方がいいですもんね。

場所さえ見つかれば・・・。

今回は、簡単な六徳のお話して、その後は質疑という形がいいですか?
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年12月17日 00:09
こんばんは。
ichikawaです。

助けあって生きる。補いあって生きる。
仰る通りだと思います。
ただ、この中の「あって」が私の場合難しいです。

こちら側から他の誰かに対して、何か御世話をする、フォローするということは
わりと躊躇わずにできますし、入り込み過ぎてないかどうかの距離感も大体わかるつもりです。
しかし、自分が誰かに助けてもらうことに関しては、まず「迷惑かけて申し訳ない」と思ってしまいますし、それは、甘えや依存ではないかと思ってしまいます。
人への甘える度合いがわからないと言ったら良いのでしょうか・・・

「助けあう・補いあう」と「甘え・依存」ここらへんの違いが解りだすと、もう少し生きやすくなるのかな~という気も
します。
Posted by ichikawa at 2014年12月17日 18:45
ichikawaさん、こんばんは。

難しいお題ですね。

そうですか、そうきましたか~。


私はですね。


困っている人がいて、自分に出来ることがあって、それをやる・・・それだけですね。

また、自分が困っていて、助けが欲しいとき。
具体的にお話して、手伝いを願い出ます。


困っている火人がいたら応援する。
自分が困っていたら、お願いする。

甘えと依存はちょいと違います。

甘えとは、精神の健全を保つ行動だと思います。依存とは、精神を健全には保たないと感じます。

迷惑をかけてはいけないと学んだ私たちは、甘えたり、お願いすることがドヘタですよね。

自分ひとりではしにくい事柄を、「相手」と共にやると考えたらどうでしょうかね。

呉越同舟って感じかしら。

ichikawaさん。

私の頭が睡魔に襲われていない状態の時にまたこめんとシマスネ。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年12月18日 00:53
パパヒガさん はじめまして。

こちらのブログに出会えて嬉しいです。

こちらの記事、思わず笑ってしまったので...コメントしました(口に合わない味だったとしても~のところ^^)。

不満を口にせず、笑い飛ばしたいですね。

「人と助け合って」「欠点を補い合って」
否定ではなく、肯定して前向きに生きて行きたいと思いました。ありがとうございます。

これからも応援しています^-^
Posted by ちいた at 2014年12月18日 11:36
ちいたさん、こんばんは。

どんなことでも「どうせなら」楽しんで生きていこうかなと考えている私です。
基本、脳天気でございます。

美味しくないものをおいしいとは言えないので、明るく楽しく美味しくないことを伝える手段が「もんげ~」に続くセリフでございます。

お使いくださると嬉しいです。

今後もよろしくお願いいたしまする。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年12月18日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。