2014年12月27日
那覇市講習座談会。沖縄市講習忘年会。
那覇市、沖縄市。
無事に終了しました。
怪我も事故もなく、とてもステキでした。
こういう時に助けて下さる方々に大きな感謝であります。
私は幸せ者です。
本当にありがとう
本日、2会場にて全く同じ話が出ましたです。
しかも必ず最後の方に。
なんとかせねば!
無事に終了しました。
怪我も事故もなく、とてもステキでした。
こういう時に助けて下さる方々に大きな感謝であります。
私は幸せ者です。
本当にありがとう
本日、2会場にて全く同じ話が出ましたです。
しかも必ず最後の方に。
なんとかせねば!
Posted by パパヒガ at 02:38│Comments(18)
│六徳講座関連情報
この記事へのコメント
すごく、楽しい時間と学びの時間でした。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。
Posted by ナガドウ at 2014年12月27日 02:41
今回初参加させて頂きありがとうございました。
皆さんの熱いパワーが溢れて、比嘉パパさんも汗だくになりながらの講習会お疲れ様でした。(^○^)
人生山あり谷ありですが、楽しくをモットーにがんばりまーす\(^o^)/
皆さんの熱いパワーが溢れて、比嘉パパさんも汗だくになりながらの講習会お疲れ様でした。(^○^)
人生山あり谷ありですが、楽しくをモットーにがんばりまーす\(^o^)/
Posted by 安⚪️ママ at 2014年12月27日 02:53
お疲れ様です
素敵な時間でした
皆さんのパワーに圧倒されるばかりでした 今年の最後に皆さんと共に時間を過ごせたこと感謝の気持ちで一杯です
比嘉さん始め六徳を学ぶ(愛す)みなさま 本日はありがとう♪ございました
Cafeひと休みは皆さまの素敵な笑顔や元
気を頂き又 来年も頑張ります
皆様 よいお年をお迎えください
それから
ご自愛くださいませ
素敵な時間でした
皆さんのパワーに圧倒されるばかりでした 今年の最後に皆さんと共に時間を過ごせたこと感謝の気持ちで一杯です
比嘉さん始め六徳を学ぶ(愛す)みなさま 本日はありがとう♪ございました
Cafeひと休みは皆さまの素敵な笑顔や元
気を頂き又 来年も頑張ります
皆様 よいお年をお迎えください
それから
ご自愛くださいませ
Posted by isa at 2014年12月27日 03:24
有難うございました♪ もっと話を聞いていたかったです(*^^*)
次回も楽しみにしてます!
比嘉さま、お忙しい時間を、この日のために作って下さり感謝です♪♪♪
次回も楽しみにしてます!
比嘉さま、お忙しい時間を、この日のために作って下さり感謝です♪♪♪
Posted by Kira at 2014年12月27日 03:29
ありがとうございます。また次回を楽しみにしています。
Posted by もも at 2014年12月27日 08:34
昨日の学びの時間はとても有意義でした、ありがとうございましたm(_ _)m
次回も楽しみにしています(^w^)
食事もおいしかったです(*^o^*)
次回も楽しみにしています(^w^)
食事もおいしかったです(*^o^*)
Posted by テルヤ at 2014年12月27日 08:55
講習会で学んだ事はとても良い時間となりました。
ありがとうございました。
今年の出会いを来年に繋げて行こうと思います(^^)
「全ては自分の心次第…」
ありがとうございました。
今年の出会いを来年に繋げて行こうと思います(^^)
「全ては自分の心次第…」
Posted by スナカワ at 2014年12月27日 10:21
比嘉さん、昨夜は有意義な時間を有り難うございました。とても勉強になりました。
また、皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。
また、皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。
Posted by りか at 2014年12月27日 13:00
こんばんは。("⌒∇⌒")
昨日はありがとうございました。
来年は沖縄市にもお伺いしたいと思います。皆様との意見交換や交流を楽しみにしています。
六徳をしっかりと学び来年も沢山笑って過ごしていきたいと思っています。
今日、お正月のお年玉の話題の中で、綺麗なお金を大切に満足して使えると素敵だね♪と触れさせていただきました。
最後に同じ六徳仲間として彼女を気にかけている皆様の想いが伝わる事を願うばかりです(*^^*)。
皆様良いお年をお迎え下さい。
昨日はありがとうございました。
来年は沖縄市にもお伺いしたいと思います。皆様との意見交換や交流を楽しみにしています。
六徳をしっかりと学び来年も沢山笑って過ごしていきたいと思っています。
今日、お正月のお年玉の話題の中で、綺麗なお金を大切に満足して使えると素敵だね♪と触れさせていただきました。
最後に同じ六徳仲間として彼女を気にかけている皆様の想いが伝わる事を願うばかりです(*^^*)。
皆様良いお年をお迎え下さい。
Posted by 四葉 at 2014年12月27日 19:31
連日で講座in那覇、個人面談ありがとう
ございました。
次回交流会楽しみにしております。
ございました。
次回交流会楽しみにしております。
Posted by ichikawa at 2014年12月27日 20:21
こんばんは、講習会、面談、昨日はありがとうございます。
今年最後に色々と考え、振り返ることが出来ました、六徳難しいですね、まだまだ勉強不足だと痛感しました。
新しい年は笑って過ごしたい思います。
忙しい日々だとは思いますが、お身体ご自愛下さい。
今後とも宜しくお願いします。
今年最後に色々と考え、振り返ることが出来ました、六徳難しいですね、まだまだ勉強不足だと痛感しました。
新しい年は笑って過ごしたい思います。
忙しい日々だとは思いますが、お身体ご自愛下さい。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by 大山 at 2014年12月27日 22:26
那覇市講習座談会、沖縄市講習忘年会に参加頂いた皆様。
年末の忙しい中なのにたくさん集まっていただきまして、本当にありがとうございました。
皆様へ個別に対応できない部分もありましたことをお詫びいたします。
そして、那覇市講習会の会場予約、お茶菓子の準備そしてくださいました四葉さん、四葉さんのお仲間のみなさん。
とてもとても感謝しています。
ありがとうございます。
沖縄市の会場を提供してくださった家カフェ「ひと休み」の皆さん。そして、いつも自ら幹事役を引き受けてくださる仲村さん。本当にありがとうございます。
ナガドウさん。よろしければ、これからの活動の知恵を貸してください。よろしくお願いします。
安⚪️ママさん。これからの活動において、手助けをお願いします。
isaさん。いつもお店の個室を面談で使わせていただいて、とても感謝しています。
テビチ・・・また食べたいです。あとチキナーチャンプルーも。
Kiraさん。私もまだまだ時間が足りないなと痛感しています。もっともっと、皆が同じ時間を共有できるようにしたく考えてます。
ももさん。実は一番近いところにいらっしゃるのに、なかなかお会いして話す時間がないですね。「いも〇〇」活動の併用も考えていきたく思ってます。
テルヤさん。六徳の詳細なお話をしたく思っておりましたのに、それが実現できずにごめんなさい。次回は必ず・・・。あれが本当に基本の軸ですから。
スナカワさん。六徳の話しは信心の考え方、風習や慣習の変革の軸になると思ってます。先祖供養の概念をもっとシンプルに、そして神仏への考え方もシンプルに。また会いましょう。
りかさん。沖縄から世界へ。六徳を広めるためのお手伝いをお願いしたいです。
まだまだ進化途中の六徳です。言い換えれば、可能性を秘めています。柔軟でありながら、芯はブレない。国や文化に適応可能だと思っています。
四葉さん。
あなたには頭が下がります。
いつも助けていただいて。
ありがとう。
これからもヨロシクお願いします。
あたたの御家族すべての皆様に感謝しています。
ichikawaさん。
以前と比べてずいぶん変わりましたね。
たくましくなってます。笑顔もステキです。
こんな短期間でね・・・。
次のステップを、あなたは「困難」だと仰っていましたよね。
「困難」と思っていても構いません。
その新たなモノへの挑戦。
好奇心をフルに動かしてみてくださいね。
大山さん。
心配事がいーっぱいですもんね。
でも、解決できないことはありません。
みんなで解決していきましょうね。ひとつずつ、ゆっくりと!
この記事へのコメントはしてらっしゃらないけれど、御参加頂きました皆様方。
参加コメント頂いた皆様方。
本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
わざわざ御足労頂き、つたない話を見いていただき、しょーもないギャグにも付き合っていただきましてね・・・。
ありがとうございました!
年末の忙しい中なのにたくさん集まっていただきまして、本当にありがとうございました。
皆様へ個別に対応できない部分もありましたことをお詫びいたします。
そして、那覇市講習会の会場予約、お茶菓子の準備そしてくださいました四葉さん、四葉さんのお仲間のみなさん。
とてもとても感謝しています。
ありがとうございます。
沖縄市の会場を提供してくださった家カフェ「ひと休み」の皆さん。そして、いつも自ら幹事役を引き受けてくださる仲村さん。本当にありがとうございます。
ナガドウさん。よろしければ、これからの活動の知恵を貸してください。よろしくお願いします。
安⚪️ママさん。これからの活動において、手助けをお願いします。
isaさん。いつもお店の個室を面談で使わせていただいて、とても感謝しています。
テビチ・・・また食べたいです。あとチキナーチャンプルーも。
Kiraさん。私もまだまだ時間が足りないなと痛感しています。もっともっと、皆が同じ時間を共有できるようにしたく考えてます。
ももさん。実は一番近いところにいらっしゃるのに、なかなかお会いして話す時間がないですね。「いも〇〇」活動の併用も考えていきたく思ってます。
テルヤさん。六徳の詳細なお話をしたく思っておりましたのに、それが実現できずにごめんなさい。次回は必ず・・・。あれが本当に基本の軸ですから。
スナカワさん。六徳の話しは信心の考え方、風習や慣習の変革の軸になると思ってます。先祖供養の概念をもっとシンプルに、そして神仏への考え方もシンプルに。また会いましょう。
りかさん。沖縄から世界へ。六徳を広めるためのお手伝いをお願いしたいです。
まだまだ進化途中の六徳です。言い換えれば、可能性を秘めています。柔軟でありながら、芯はブレない。国や文化に適応可能だと思っています。
四葉さん。
あなたには頭が下がります。
いつも助けていただいて。
ありがとう。
これからもヨロシクお願いします。
あたたの御家族すべての皆様に感謝しています。
ichikawaさん。
以前と比べてずいぶん変わりましたね。
たくましくなってます。笑顔もステキです。
こんな短期間でね・・・。
次のステップを、あなたは「困難」だと仰っていましたよね。
「困難」と思っていても構いません。
その新たなモノへの挑戦。
好奇心をフルに動かしてみてくださいね。
大山さん。
心配事がいーっぱいですもんね。
でも、解決できないことはありません。
みんなで解決していきましょうね。ひとつずつ、ゆっくりと!
この記事へのコメントはしてらっしゃらないけれど、御参加頂きました皆様方。
参加コメント頂いた皆様方。
本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
わざわざ御足労頂き、つたない話を見いていただき、しょーもないギャグにも付き合っていただきましてね・・・。
ありがとうございました!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月29日 01:19

お礼が遅くなりました。
先日は沢山のいいお話ありがとうございます。
初めての六徳。いろんな事に気づかされました。
来年からは意識して六徳を実行していき、変化の年にしたいです。
皆様にとって幸多き年でありますように!
先日は沢山のいいお話ありがとうございます。
初めての六徳。いろんな事に気づかされました。
来年からは意識して六徳を実行していき、変化の年にしたいです。
皆様にとって幸多き年でありますように!
Posted by K at 2014年12月30日 00:22
こんばんは。
改めて沢山の仲間がいるって素敵だなぁと感じました。お互いの成長を楽しみながら今後も意見交換をしていけると良いですね♪
彼女のブログにコメントをしました。承認されなくても良いので読んで頂いて少しでも想いが伝わると良いなぁ。健康を一番にしてみんなが幸せになります様に。私も頑張ります。
改めて沢山の仲間がいるって素敵だなぁと感じました。お互いの成長を楽しみながら今後も意見交換をしていけると良いですね♪
彼女のブログにコメントをしました。承認されなくても良いので読んで頂いて少しでも想いが伝わると良いなぁ。健康を一番にしてみんなが幸せになります様に。私も頑張ります。
Posted by 四葉(*^.^*) at 2014年12月30日 01:25
Kさん、こんにちは。
講習参加いただきまして、ありがとうございました。
Kさんの幸せへのお手伝いができましたのなら幸いです。
来年の更なる変化と、しっかりとした心の軸作りに期待しています。
講習参加いただきまして、ありがとうございました。
Kさんの幸せへのお手伝いができましたのなら幸いです。
来年の更なる変化と、しっかりとした心の軸作りに期待しています。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月30日 16:18

四葉(*^.^*)さん、こんにちは。
仲間があっちこっちに居て、それぞれ人生を楽しく快活に生きようと頑張ってますのよ。
今までの活動で、ほんとうにたくさんの方たちと出会うことができました。
各地のイベントに行くと、必ずといっていいほど「見知った」六徳仲間のお顔を拝見しました。
初詣には、まちがいなくあの行列の中に仲間がいると思います。
ひとりじゃないです。
楽しんでいこう!
彼女も仲間!
共に進んでいくのでしゅー!
仲間があっちこっちに居て、それぞれ人生を楽しく快活に生きようと頑張ってますのよ。
今までの活動で、ほんとうにたくさんの方たちと出会うことができました。
各地のイベントに行くと、必ずといっていいほど「見知った」六徳仲間のお顔を拝見しました。
初詣には、まちがいなくあの行列の中に仲間がいると思います。
ひとりじゃないです。
楽しんでいこう!
彼女も仲間!
共に進んでいくのでしゅー!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月30日 16:22

皆さん こんにちわm(__)m
お返事遅くなりましたm(__)m
講習会 皆さんのパワーに驚き 歴史を深く勉強されている方がいたり 比嘉さんのエネルギッシュな姿に
魅入る事しかできませんでしたm(__)m六得を意識して励んでいる方達がこんなにもいるんだ 僕ももう一歩踏み込んで 進んでみようと思いましたm(__)m
色々学ばせて頂き有難う御座いましたm(__)m
話し変わって 右肩から左肩にぬけて 暖かい風を
二度程感じました もしかして 比嘉さんの後ろの方が覗いたんでしょうかね???
またまた 話し変わって
マブイグミ無事終わりましたm(__)m 妻が初めてながら 奮闘してましたm(__)m 妻の一言 なんか 変わった気がする 不思議だねぇ〜と
はなしてますm(__)m
馬年も残りわずか 皆さん 良いお年をm(__)m
お返事遅くなりましたm(__)m
講習会 皆さんのパワーに驚き 歴史を深く勉強されている方がいたり 比嘉さんのエネルギッシュな姿に
魅入る事しかできませんでしたm(__)m六得を意識して励んでいる方達がこんなにもいるんだ 僕ももう一歩踏み込んで 進んでみようと思いましたm(__)m
色々学ばせて頂き有難う御座いましたm(__)m
話し変わって 右肩から左肩にぬけて 暖かい風を
二度程感じました もしかして 比嘉さんの後ろの方が覗いたんでしょうかね???
またまた 話し変わって
マブイグミ無事終わりましたm(__)m 妻が初めてながら 奮闘してましたm(__)m 妻の一言 なんか 変わった気がする 不思議だねぇ〜と
はなしてますm(__)m
馬年も残りわずか 皆さん 良いお年をm(__)m
Posted by 舞方 at 2014年12月31日 12:09
舞方さん。
右肩から左肩・・・
それはあなたを守護する方ですよ。
うちの百太郎先生ではありません。
あなたの真剣さと熱意を見てたんでしょうね。
だからこそ、これからは、軸をブラさないでください。
迷える者たちにとって、あなたの輝きは救いの光に見えてくるハズ。
近くに寄ってくることもあるでしょう。
しかし、礼節をもって対処してください。
落ち着いて、深呼吸して。
元は人間さんですよ。
コミュニケーションです。
善き心と善き想い、良き頭で対処してください。
それとね・・・徳得ではなく「六徳」ですから~。間違えないでね~。
来年もヨロシクお願いします!!!
右肩から左肩・・・
それはあなたを守護する方ですよ。
うちの百太郎先生ではありません。
あなたの真剣さと熱意を見てたんでしょうね。
だからこそ、これからは、軸をブラさないでください。
迷える者たちにとって、あなたの輝きは救いの光に見えてくるハズ。
近くに寄ってくることもあるでしょう。
しかし、礼節をもって対処してください。
落ち着いて、深呼吸して。
元は人間さんですよ。
コミュニケーションです。
善き心と善き想い、良き頭で対処してください。
それとね・・・徳得ではなく「六徳」ですから~。間違えないでね~。
来年もヨロシクお願いします!!!
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月31日 22:44
