嫌いな人を遠ざける方法で 運気アゲアゲ?
皆様こんにちは。パパ比嘉です。
台風も去り、オリンピックも始まってますね。うん。
以下がお過ごしでしょうか?
さて、前回の記事で書かせていただきました。
簡単におさらいすると・・・
嫌いな相手に対して「幸せになってね」とつぶやくということでしたよね
心からそう思わなくても良い。
言葉だけで良いという方法でした。
では本日、どうして・・・
「幸せになってね」が良いのかについてお話します。
人間にはですね、「新しい脳」と「古い脳」がありますの。
それで、図のように・・・
人の行動のほとんどは、無意識下の古い脳に左右されてしまうのですね。
ただ、古い脳というものには、
ある特徴が・・・あるのです
それは・・・
古い脳は「主語」を理解しません。
ということはですよ・・・
やたらめったら〇〇さんが嫌い・・・とか
〇〇さんなんて地獄に落ちてしまえ・・・とか
〇〇さんよ、不幸になれ・・・なんてことばっかり考えていたら
主語を抜いてしまう古い脳に
「嫌い」「地獄に落ちる」「不幸になる」
こういう言語だけが入力されてしまい、自分自身の行動も無意識に
そういう流れに落ち込んでいってしまうということになりかねないのでありますよ。
ですから、
嫌いな人に対してでさえも、
「〇〇さんよ 幸せになれ」と唱えるべきなのですよね、脳科学の観点からしても、
以上、パパ比嘉でした!
関連記事