お金を持ってくるのは・・・
結果から言います。
「お金は人が持ってくる」
当たり前です。
でもね・・・
「幸せなお金は、人を選んでやってきます」
「幸せなお金」は、幸せになろうとする人や、すでに幸せな人が持ってきます。
お金は人が持ってくる。しかも、幸せな人がもってくる。
言い換えれば・・・
「徳のある人が持ってきます」
徳のある人とは・・・世間様の利益を考え、良く学び、善き行いについて躊躇せず。人にやさしい笑顔を与えることの出来る人
お金はいつか失います。
でも、積み重ねた徳は、更なる徳を産みだしそれはやがて子孫に残せます。親の徳が子供に残ります。徳を積み上げて子孫につなぐ家は名門といわれ、金銭的にはともかく、世間から大切にされて、幸せな家庭を築くことができます。
徳を積まずに、名声だけを、金銭的に獲得するようなことをすると、あとで苦しくなります。
わかりますか?
人にありがとうって言うのは、サイフを見てありがとうじゃないんです。来てくれてありがとうでもないんです。
幸せな時間を過ごしてくれてありがとう。なんです。
「今ココで、私の店で、私の家で、幸せな顔になってくれてありがとう。」なんです。
そういう幸せを生み出すには「当たり前の努力」が不可欠なんです。「当たり前」が「徳」につながってるんです。
どうだ!お前のためにやってあげたぞ。あなたのためにやってあげたぞではまだ弱い。
当たり前のことやりましたが、喜んでいただけましたでしょうか?
人に対して誠実さをもち、厳しい心で自らを奮い立たせ、あふれる笑顔で人を迎える。
そうすると、お金はどんどんやってきます。
次回は、「お金儲けは悪か否か」のお話です。
関連記事