あのね・・・そういうことじゃないの・・・
↓ポチットな↓
60代女性(姑)の依頼者のおはなし。
「シーミーは大事な行事ですよね。だから皆でやらないとダメですよね。同じ日に皆が集まって。一年に一回しかないんだから、この時くらいは仕事を休んできてもいいと思います。・・・というか、休みを与えてくれない会社なんておかしいですよ。六徳でも語ってますよね。父母(先祖)を大事にしろ。年上の言うことを大事にしろ。子供たちに教えろ。シーミーは先祖に対する感謝の日。子孫が集まってお祈りして、ワイワイやって。ですよね~」
はぁ・・・、確かに、六徳に書いてある通りではあります。
シーミーは大事な行事です。先祖は大事です。家族親族が一丸となって・・・大事です。子孫にシーミーの大切さを学ばせるのも大事です。年上は尊敬しなければなりません。
六徳の言葉通りですよ・・・。
〇 休みを与えてくれない会社っておかしい。
それは間違いですよ。シーミーは大事な行事です。だからといって企業、店、福祉、医療が完全ストップしたらどうなりますか?
御先祖様たちがもし、「仕事なんかいいから、俺達への拝みからやれ!」って言ってるなら、その家系はすでにおかしくなってます。
一家離散の絶家になってますよ、とうの昔に。
〇 家族親族が一丸となって
一丸となるのに大事なのは、「命令」や「押し付け」ではなく、「和合」です。妥協ではなく、話し合いと心遣いをメインにした和合です。
「命令」にあるのは強制であり、恐怖です。そこに「愛」はほとばしりません。
「見せ掛けの一丸」は、ただのひとの集まりでしかなく、感動も笑顔も出ません。「早く終わりたい」の想いが充満します。
〇 子孫に学ばせよ 年上を大事にせよ
シーミーは「集まる」ための行事ではありません。先祖崇拝の行事です。一族の教えとして、その日は「集まる」を子孫に学ばせるのは、出頭命令となんら変わりはありません。なぜ集まるのか? 先祖の前で、家系は円満にやってるよと伝えるのがベターです。
疲れた顔、浮かない顔した面々が大勢で集まるのと、日にちが別であっても、個々に陽気な顔たちが集まる方が先祖は喜びます。
シーミーの時、皆が笑顔だった・・・と子供たちが記憶すればどうでしょう。シーミー=楽しい・・・です。
シーミー=強制集合(命令)で、果たして楽しいでしょうかねぇ・・・。
六徳は、自分の考えを正当化するために使うものではありません。
文面、文言を見て、それを客観的に判断せず、主観的に理解した時どうなるか・・・以上のようになる可能性が大です。
六徳の外から見るとこうなりますよ。
難しく感じたと思います。
六徳の習得は簡単ではありません。
想定外の幸せを望むなら、真剣に貪欲に学んでください。
何事もそうだと思いますが、中途半端なスキル、中途半端な意識では、それなりの成功しかやってきません。
そればかりか、思わぬ誤解を生み出すこともあります。
「浮気しまくったけど、今はとても幸せな生活を送っている。女房も笑って許してくれている。もう10年も昔のことだもの。笑い話だよ」
そう仰った依頼者さんがいました。
一見すると幸せな夫婦なんだな・・・と思ってしまいます。
完全に間違っています。
世の中には様々な心理テクニックを使った「幸せになる法則」とか「トラウマを幸せに変換する思考方法」とかがあります。
しかし、「軸」をずらしたままの行動の先にあるのは「ひとときの幸せ」です。永代続くことは絶対にありえません。
こんな言葉を出すこと自体が大間違いです。反省しているならば「話しません」。これを「口難」と言います。
「笑い話」と言っていることで、私以外の人間にも間違いなく話していることでしょう。
おくさまの名誉、家系の名誉をないがしろにし、それどころか、それを笑い話にしている。
「恥」は恥です。
笑い話になる「恥」と、そうではない「恥」の区別が出来ていません。
①③⑤⑥に大違反しています。(② ④ については言及するところなし)
① 浮気は親孝行でない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴方の親御さんは、もし貴方が浮気をしたら喜びますか?
③ 「浮気」をしても、仲良くなれることをですね・・・貴方なら自分の子供に教えたいですか?
⑤ 自分が「恥」をさらけだしていること・・・・・・・・・貴方なら「浮気」を笑い話にして回りに話せますか?
⑥ 「浮気」は良いことですか?・・・・・・・・・・・・・・貴方なら・・・・もうイイヤ! 分かりますよねこれくらいは。
人間の・・・幸せに生きるための「背骨」「軸」が曲がったまま成長してらどうなるでしょう。