チジウリ・・・
先祖の行為が子孫に受け継がれる・・・
↓ポチットな↓
善行、博愛、道徳、感謝・・・
そんな行為がチジウリするなら最高です。
ですが、実際は・・・
負のチジウリ、連鎖の波が止まらない。止めきれない。
負のチジウリの例
酒 ギャンブル 定職に就かない 浮気 不倫 DV 離婚 ネグレクト 虐待・・・・
負のチジウリが連鎖する仕組み。
家庭内でいちばん身近に、そして敏感に事態を察しているのが「子供」です。
子供にとって、親がもめているのを見るのは一番辛いことです。
「俺は、私は、絶対にあんな風にはならないぞ・・・」
そうなって欲しいのですが、実際はどうか?
気がつけば同じようになってしまう・・・。
そういう負の連鎖、負のチジウリを断ち切ろうと頑張ってます・・・しかし・・・。
一人の連鎖を断ち切れたと思ったら、その倍の新たなチジウリが生まれてくる。
沖縄県は、出生率が高いことで有名ですが、実は・・・
離婚率、DV発生率、そして人口妊娠中絶率も高いんです。
つまり、望まない結婚、望まない妊娠も多いのですね。
故に、沖縄県のシングルマザー・シングルファーザーの率も高い。
こういった状況は、次世代にも確実に受け継がれると・・・思いたくはありませんが、たぶんそうなるでしょう。
でもね・・・よくよく考えてみると、DVに限らず、さまざまな問題は昔から存在していたと思います。
イヤ、かえって多かったかもしれません。
ではなぜ今頃になって・・・。
昔はそういった事態が発生しても、回りの人間が相談に乗ったり、解決への道を示唆したり、中に入って和合を取ったりしていたハズ。
それが無くなった。
相談する相手はなくなり、注意する人も居なくなり、孤立していくばかり・・・。
人は、他人を気遣っている時間もお金もなくなっていて、しかも、いつも何かと競わされ、自分だけをケアするので精一杯。
誰にも頼れない・・・なぜなら「人様に迷惑かけちゃいけないよ」としつけられてしまっていますから・・・。
あぁーーーーー、そんなん書いても意味無いじゃん!
要は、これからご縁あって出会うであろう依頼者の方、目の前の一人ひとりに注目すればそれでいいのだから・・・。
地域の力、神様仏様御先祖様のバックアップ 六徳。
この三つの力を使って変えればいいのだから・・・。
めげそうになりますが・・・弟子さんんがいる。
彼女が一本立ち出来たとき、新たなチジウリをストップする大役を担うでしょう。
それまではなんとか頑張らなきゃ・・・ね。