2018年01月30日
毎日ができたてほやほやの「想定外」! 「想定外」をおこすには・・・
皆様こんにちは。パパ比嘉です。
か~な~りの疲労が溜まっていたようで・・・
気が付けば事務所のソファーで「想定外」の十数時間寝てました。
事務所のある恩納村の夕日をどうぞ!

平日(月から土)午前9時から午後4時まで鑑定面談やってます。
(日曜日時間外出張での面談 要相談)
現在、一日に二件限り(午前・午後)の予約とさせていただいております。
新年度からは詳細鑑定のみを検討しています。
私の性格上、時間や制約付きでお伝えしたいことを途中で切るのは出来ません。不器用ですみません。
ご予約は→siawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!
ホームページあります。コチラをクリック→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」
※メール、ショートメール、SNSでのご相談(アフター)返信にお時間かかっております。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。
六徳学初級講習受け付けています。マスター講座の受講者の皆さん、第一期の方、恩納村事務所にて個別指導中です。
日中の200キロ超えの移動をし、夕方に面談を終えた直後睡魔に襲われ、「ちょっとだけ」のつもりで目を閉じて。
気が付けばこの時間。これほど長い時間の睡眠をとったのは最近はありませんです。
テレビも灯りもつけっぱなし。
年明けからかなりの多忙を極めていたからなのでしょうね。
私の前職はサラリーマン、電気工事士、就労支援施設所長。
そして今は「想定外」のお仕事。
まさか自分がこうなるとは思っていなかったですし、これからどうなるかもおそらく「想定外」なことになるでしょうね。
昨日の面談においても「想定外」の判断が出て、わたしもご依頼人さんも目が「点」になるほどの想定外。
何度も何度も自問自答してみても同じ未来が見えてきていて・・・。
それ自体は悪いことではなく、良いことではあるのですが、ご依頼人さんの希望ではない。
しかし、それを回避しながら未来を構築していく方策について考え、お伝えさせて頂きました。
ご依頼者の方はたいへん素晴らしい方。
東北の被災地からいらしていた方でした。
あの大災害の血からいらしたということで、すこし心が落ち込んでいるかなと思いきや、
仕事にかける情熱と人生に対する情熱のほとばしる方でありました。
人生においては、世間一般の人生とは違う「想定外」のことが起こってはいましたが、
なぜか「守られている」ような人生の道を歩んでいらっしゃるなぁ・・・と感じました。
おそらく・・・「想定外」の判断で出た「善き因果」「善き徳」が影響してそうなっていると思います。
今後のステキな人生の「想定外」を経験して幸せになって欲しいと思います。
さて、「想定外」にも良き「想定外」、悪い「想定外」がございます。
「良い」「悪い」と書きましたが、それは故人の受け取り方次第で変わるモノであります。
先日の大雨の日、コンビニで買い物を済ませて車に乗り込み、左右を確認してゆっくりした速度で車道に侵入しました。
ちゃんと左右の確認をして侵入したのですが、なんとなくバックミラーをちらっと見たら、
ノーブレーキで後方から迫ってくる車が見えてくるではありませんか!
とっさにアクセルを踏み込んでスピードを上げると同時に、後方で聞こえるタイヤのスリップ音。
後方の車が私に気づいてブレーキを踏んだのでしょう。
大雨ですので急には止まりません。バックミラーにはすで、に後方の車のヘッドライトが見えなくなるほど私の車に接近していました。
その時間。およそ一秒間くらいでしょう。
しかし、衝突は回避。
このことを私は「良い想定外」と受け取りました。
なんとなくバックミラーを見たのも「想定外」の行動。
とっさにアクセルを踏み込んでスピードを上げたのも「想定外」の行動。
でも、この想定外は偶然で起こったことではないです。
若かりし頃、自動車運転教習所の先生が教えてくれた「安全確認」。
ご依頼者の方で、イラク戦争の車両運転兵をしていた方からの「銃撃・自爆テロから身を守る安全確認の方法」。
車のレースに没頭していた20代の頃の車の操作方法。
全ての経験が、「想定外」の状態をクリアさせてくれ、こうやって事故もなくブログを書くことが出来ました。
「想定外」と思われていることのすべては、
実は、基礎となる「学び」や「経験」が因果となってもたらされていることがほとんどだと感じます。
心理学的に、人間の行動のほとんどは無意識に左右されています。
意識的に聞いて学んでいたことがらだけでなく、何の気なしに耳で聞いていたこと、目で見ていたこと、頭で考えていたことが「善き因果」を生み出すことが少なくありません。
毎日ができたてほやほやの「想定外」を生み出すには、自身が今まで生きてきて、「善の因果」や「善徳」をどれくらい考えてきたか、施してきたかを今一度思い返してみるのも大事かと思います。
このブログには私のアドレスを書いております。
アドレス公開してからというもの、
〇 遺産を上げます
〇 アマゾンから配達があります
〇 メール返信で3万円差し上げます
などなど・・・
あの手この手で「勧誘メール」を送ってくださる方がいらっしゃいます。
本当にそれが真実なら、あなたは善の行いをしている・・・かもしれません。
善徳ではないならば、それは「悪の因果」を生み出すと思われます。
もしも「悪の因果」を生み出しているとお気づきならば、早めの善徳に切り替えることをお勧めいたします。
どうぞ届きます様に・・・
パパ比嘉でした。
Posted by パパヒガ at 11:24│Comments(0)
│パパの修行についてのお話