姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2013年11月07日

マブイグミの話

沖縄には「マブイグミ」という儀式があります


これは沖縄県民の誰もが、一生に一度は経験するものだと思いますよ。

「マブヤー マブヤー ウーティクーヨー」

魂よ 魂よ、追ってきてよー」が直訳。

そうです、「マブイ」とは「魂」のこと。「ウーティクーヨー」とは私の身体を追いかけて、身体の中に戻ってきてよの意味です。

マブイを落とすのは、とってもビックリした時や、恐ろしく落ち込んだときが多く、たまに笑いすぎて落とす人もいたりいなかったり。

また、子どもの頃によく落とします。

マブイを落とした時の症状として、発熱、不眠、食欲減退、あるいは食欲増進(増進のときはちょっとよくない)、元気が無い、目がうつろといった症状が出ます。

校庭や道路であそんでいて激しく転んでしまったとき。高いところから落ちた時。また、親のケンカを目の当たりにした時にもマブイを落とす可能性があります。


そんなとき、いち早く気付いて「マブイ」を戻してあげなければなりません。

「マブヤー マブヤー ウーテイクーヨー」は、沖縄県に昔から伝わるおまじない。

そうつぶやきながら子どもの胸の手をあてて、まるで地面から水を救い上げるようにして手を動かす、胸にあてるの繰り返し。


マブイが戻るとすぐにまた元気復活、ガンガン遊び倒します。


ただ、親がそばにいなくて、子どもが言えに帰ってきてから気付く場合もあります。

夕ご飯、いつもなら食べまくるのに元気が無い・・・。


そんなとき、子どもに「今日、なにかビックリすることなかった?」と聞いてみましょう。

もしもあれば、それは「どこで?」 を聞き出してください。


できれば、その「現場」に行って、さきほどのおまじないを唱えながら子どもの胸に手を当ててやってくださいね。



遠方だったり、子どもが覚えてないときは(ビックリしすぎて忘れることも多いです)、まずトイレの神様にお願いします。

「私は○○年(干支生まれの女(男)です。私の子どもの○○○(名前)、○○年(干支)の男(女)がマブイを落としています。どうか無事に戻ってこれますよう、お力添えくださいませ」とお願いしてください。

そして、家の玄関を開け、子どもとあなたは玄関内で・・・「マブヤー、○○(子の名前)のマブヤー、お母さんだよー(お父さんだよー)、戻っておいでー。マブヤー マブヤー ウーティクーヨー マブヤー ○○のマブヤー」とひたすら唱えます。

心をこめて一生懸命に「愛」をもってやれば100%帰ってきますからねー。大丈夫っす。

だいたい10分もあれば帰って来るでしょう。その子のマブイが空を飛んでくるイメージを、強く保護者が想像することで、マブイは「マッハスピード」で帰ってきます。


マブヤー マブヤー ウーティクーヨー


タグ :マブヤー

同じカテゴリー(子どもに関してのお話)の記事

この記事へのコメント
>マブイを落とすのは、とってもビックリした時や、恐ろしく落ち込んだときが多く、たまに笑いすぎて落とす人もいたりいなかったり。

マブイを戻すというこの方法、他にも使い道がありそうです。というのも、我々は子供時代におとしてしまったが、そのまま対処しなかったということが往々にしてあると思うからです。

これは別の観点から見ると、癒せなかった「子供性」(スピ的にはインナーチャイルドと呼ばれるようですが)を癒す、ということでもあるかもしれません。

私は霊能者ではないので、本当にマブイが戻ってくるかはわかりません。しかし、傷つき、悲しみ、驚き、さまよっていたかもしれない子供性を、(象徴的にかもしれないが)自らの心に統合してあげられるように思います。

ということで、やってみました(先入観ナシで)。すると、徐々に悲しさや寂しさのようなものを感じました。それを感じ、癒してあげるような心持ちでいると、胸が温かくなりました。

結果、この方法良さそうなので、パクらせて頂きます(笑)。
ただし、大和人には、大和口バージョンの方がいいのかもですね。
(^-^*)/

いつもありがとうございます。
Posted by yanagi(Big Spoon) at 2013年12月20日 15:06
yanagiさん・・・びっくりです。

私がマブイ落としそうになりました。

今さっき更新した記事の内容がマブイについてです。

いやぁ、ビックリです。

しかも、インナーチャイルドを絡めてくる感覚に脱帽です。

「そうかーーー、そうなのかもーーーー!」とパソコン画面につば飛ばしながら叫んでしまいました。

早速私も鑑定に取り入れたいと思います。

気付きを与えてくださって、本当にありがとうございます。

いやぁ、本当に・・・そうかーーー、なるほどーーー。
上等!です。ありがとうございました。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2013年12月20日 15:25
>今さっき更新した記事の内容がマブイについてです。
いやぁ、ビックリです。

ホンマや~(さんまちゃん風)。いま気づきました(笑)。
最新記事と併せて過去記事も拝見しているところなので、こういうことも起こるかもですね。

ところで、この記事も含めてパパヒガさんの記事は素晴らしいので、私のブログで引用させてもらってもよろしいでしょうか?

お嫌なら出所は分からないようにしますが(引用したい気持ちは満載)。

PS パパヒガさんのレス拝見して、「もしかすると、私のコメ自体が百太郎師匠の差し金~?」と思ったら、部屋の上の方にいつもなら感じないような気配を感じました。
イヤな気配ではありませんでしたが、なんとなく人を畏怖させるような巨大(物理的意味ではない)な存在感を感じました。あれがもし師匠なのであれば、師匠ってスゲー存在感ですね~。私は「観える人」ではないんではっきりしませんが・・・

アヤシイはなしで恐縮です。また、いつも長文のコメにお付き合い頂いて恐縮です。

私にとっては大変勉強になるので、お邪魔させて頂いている、ということでご海容頂ければと思います(笑)。
(o゜▽゜)o 

いつもありがとうございます。
Posted by yanagi(Big Spoon) at 2013年12月20日 16:12
yanagiさん、コメントありがとうございました。
引用していただけるとは・・・うれしい限りです。
ドンドンやってください。ありがとうの気持ちでいっぱいでありますよ。

さて、我が師匠が「出張」するとは・・・。

いやぁ、どうなんでしょう。

師匠は神出鬼没です。
もしかしたらご出張したかもしれませんね。

yanagiさんのブログ。お名前を頼りに検索させていただきましたところ、「胡蝶の夢」がヒットいたしました。お気に入りに追加させていただいて大丈夫でしょうか(事後報告ですみません)。
わたくしも、引用させていただいても宜しいでしょうか。

ご連絡お待ちしてます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2013年12月20日 17:54
>引用していただけるとは・・・うれしい限りです。
ドンドンやってください。ありがとうの気持ちでいっぱいでありますよ。

ありがとうございます。近日中の記事で公開予定です。


>さて、我が師匠が「出張」するとは・・・。

イエイエ、それは分かりません。私は「観える」人ではないので。ただ、記事を拝見していたタイミングと、尋常ならざる気配とがあいまって、なんとなくそう推論しただけです。
実際はちがったとしても、それは別にイイのです。


>yanagiさんのブログ。お名前を頼りに検索させていただきましたところ、「胡蝶の夢」がヒットいたしました。お気に入りに追加させていただいて大丈夫でしょうか(事後報告ですみません)。
わたくしも、引用させていただいても宜しいでしょうか。

ビンゴです。おメガネにかなうか心許ないですが、お任せします。

度々お手を煩わせて恐縮です。私のコメがウザイときは、放置プレイでお願いします(笑)。
(^-^*)/

いつもありがとうございます。
Posted by yanagi(Big Spoon) at 2013年12月20日 18:15
yanagiさん。

色々な人が色々な考え方を持ち、一生懸命に生きてます。

みんな違ってみんないい。

死ぬまで違っていい。

最後に、「あぁ、幸せ者だったなぁ…」って思える生き方にしたいもんです。

お焼香に来て下さる皆さんが、「あいつは面白い人間だった。また会いたい」って言って、笑って送ってくれる人間になりましょ。

貴殿とのご縁も、そういう人生のステップでありましょう。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by パパ比嘉 at 2013年12月20日 22:03
今日マブヤー法を試してみる機会があり、今日男性と女性の成人1人づつに、マブヤー法をやってもらう機会がありました。
女性成人の方はつらい気持ちをどうも落としていたようで、やってもらったら目がウルッとしてました。
男性成人はツライ気持ちは落としていなかったようでしたが、嬉しかった気持ちで落としていたものがあったようで、(マブヤー法をやってみて胸の辺りが)『温かい感じがする』言っていました。
今回確認できたことは、やはり成人だと生きてきた過程で色々な事を経験してきているので、マブヤーを落とした過去そのものを想起するのは難しいかな~ということです。
でも子供時代に問題があった場合、その問題に触れるよすがとして、とてもイイ方法であることは間違いないと思えました。
その点、子供の場合にはダイレクトにマブヤー法の結果が出やすいかもですね。

とりあえずご報告まで。

PS パパヒガさんを取り巻く状況もイロイロ動いているようですね。お身体はお大事にされてください。そうじゃないと、元も子もないですからね。

いつもありがとうございます。
Posted by yanagi at 2014年03月11日 22:50
yanagiさん、記憶を思い出すのは結構難しいですよね。
また、ホントにイヤな記憶に関しては、それをフィルターにかけ、本人が「耐えられる」記憶にしてしまうこともあるやもしれません。

ですので、落としたマブヤーを拾い上げた上で、または、拾えてないとしても、それを補うのが「六徳」だと感じませんか。

残ったマブイを輝かせることで、遠くを散歩してなかなか戻ってこないマブイに「見える」ようにするといいかもしれません。

つまり、マブイ磨き→灯台の役目→遠くにいるマブイに見つけてもらう(詳しくは、自分で遠くを照らして探す)→戻る(忘れていたモノを見つけ出す)

こういった構図で考えてみてはいかがでしょうか?
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年03月12日 11:44
yanagiさんへ、追伸。

季節の変わり目ですからね、お互いに気をつけましょう!


身体の具合は・・・まぁ、お察しの通り。

ヘットヘトです!

壊さないように休みながらボチボチと・・・。

ハイ、まぁ・・・・。うーん。

私たちの仕事が少しでも減るような世の中になって欲しいです!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年03月12日 11:47
比嘉さん こんにちわ(^_^)
マブイグミの記事を参考にさせて頂きますm(._.)m
儀式を行うとしたら 夕方暗くなってからでも 大丈夫でしょうか?
急いでいるもので 遅くからしかできないもので(-。-;
Posted by 舞方 at 2014年07月29日 15:29
舞方さん

日が落ちてからでも大丈夫ですよ。
出来れば「現場」に行ってやってあげて下さいますか?

比嘉
Posted by パパ比嘉 at 2014年07月29日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。