2013年11月17日
開運指南 サニワという作業
サニワ
サニワとは、判断するという意味。
果たしてこれは、正しいモノか否か。
例えば、鑑定中に見えたり聞こえたり、頭の中に浮かぶ言葉が、依頼者に関係あるものかどうか、慎重に判断します。
そして、依頼者にとって、幸せへの道のりを歩き易い行動や考え方、ウタキなどにお参りする順番を見極めます。
幸せへの道のりはいくつもあり、しかし、今の依頼者の時間的余裕や心の余裕、金銭的事情を考えなければなりません。
そこで、多数ある道のりから、すぐ今できる方法を一番に選び出し、それをお話しします。
鑑定中は意外と大変。
依頼者とは縁もゆかりもない魂たちが、「私も助けて」「俺も頼む」と横から入ってきます。
それに惑わされると大変。
世の中に活躍してらっしゃる霊能者さんたちは、この「サニワ」という作業を重視してます。
判断し、選択すること。
これはなにも霊能者に限ったことではなく、実は、人間全員に備わっている能力なんでございますよ。
その能力を発揮、開花させるには、「軸」をしっかり持つことです。
今まで鑑定させていただいた依頼者の皆様方で、「軸」の話や「徳」の話を聞いた方には「ピンと」来ていると思います。
何が一番大切で、何を考え方の中心にするべきか、大変迷ってらっしゃると判断した方には、時間をかけてお話しいたしております。
サニワには「直観力」も大事です。
「直観力」を磨くには、これまた「軸」が必要。
何から始めればいいのかという「インスピレーション(霊性)」、インスピレーションから出た行動。
サニワとは、判断するという意味。
果たしてこれは、正しいモノか否か。
例えば、鑑定中に見えたり聞こえたり、頭の中に浮かぶ言葉が、依頼者に関係あるものかどうか、慎重に判断します。
そして、依頼者にとって、幸せへの道のりを歩き易い行動や考え方、ウタキなどにお参りする順番を見極めます。
幸せへの道のりはいくつもあり、しかし、今の依頼者の時間的余裕や心の余裕、金銭的事情を考えなければなりません。
そこで、多数ある道のりから、すぐ今できる方法を一番に選び出し、それをお話しします。
鑑定中は意外と大変。
依頼者とは縁もゆかりもない魂たちが、「私も助けて」「俺も頼む」と横から入ってきます。
それに惑わされると大変。
世の中に活躍してらっしゃる霊能者さんたちは、この「サニワ」という作業を重視してます。
判断し、選択すること。
これはなにも霊能者に限ったことではなく、実は、人間全員に備わっている能力なんでございますよ。
その能力を発揮、開花させるには、「軸」をしっかり持つことです。
今まで鑑定させていただいた依頼者の皆様方で、「軸」の話や「徳」の話を聞いた方には「ピンと」来ていると思います。
何が一番大切で、何を考え方の中心にするべきか、大変迷ってらっしゃると判断した方には、時間をかけてお話しいたしております。
サニワには「直観力」も大事です。
「直観力」を磨くには、これまた「軸」が必要。
何から始めればいいのかという「インスピレーション(霊性)」、インスピレーションから出た行動。
その行動をとる「価値」。
そして、その行動から派生する結果を予測する「センス(感性)」
分かりますか。
始まりを直観力からスタートし、その結果も直観力で予測する。
サニワという「判断力」を身に付けた時、人は想像以上の力を発揮できます。
誰でも、いつでも出来ますよ~
まずは「軸」の勉強からスタートです。
それについてはまた次回にでも。
そして、その行動から派生する結果を予測する「センス(感性)」
分かりますか。
始まりを直観力からスタートし、その結果も直観力で予測する。
サニワという「判断力」を身に付けた時、人は想像以上の力を発揮できます。
誰でも、いつでも出来ますよ~
まずは「軸」の勉強からスタートです。
それについてはまた次回にでも。
Posted by パパヒガ at 13:09│Comments(0)
│パパの修行についてのお話