2013年11月29日
ウガンの方法は教えますよ、でも・・・
教えてますよ・・・。
ウガンの方法は教えてますよ~。
修行中にとっても疑問に思ったのがウガンの手法。
基本的にユタが一人でやります。(複数にてやる場合も)
ですが、本来は依頼者がやっちゃった方が早いですよ。
だって、お願いしているのは「依頼者」なんですもん。
「えーーーっ、私がやるんですかーーー?」
「ハイ、あなたがやるんですよ!」
相当複雑な場合を除き、幸せになるためのウガンは依頼者ご本人さんにやっていただきます。
その時のおなじない(グイス)や供物。線香、ウチカビ、シルカビの準備。ほぼ全てをお教えいたしてます。
「通るかな・・・大丈夫かな・・・」
心を込めれば大丈夫です。
大事なのは、適切な場所にて、適切な言葉を使っているかどうかです。
それに、供物の中には「手作り」のモノが必要であります。
その作り方も教えてますからね。
どうしても無理。恐いという方には、傍らに連れ添ってやります。大丈夫です。
おまじない&魔除けの方法。使うものも都度お話してます。
お子様や配偶者。ご家族の安全、健康のおまじないを覚えておいて損はありませんよ。
いつか、私のようなモノがいなくても、自分でウガンできるような世の中に早くなって欲しいものです。
昔の沖縄ではですね、マブイグミ、チリファ、ヌジファ、ヤシチヌウガン、ヒヌカンの拝みの方法は、ユタでなくとも出来たもんだと聞いてます。
恐がらないで下さい。心が通れば、お願いも通りますからね・・・。
↓ポチットな↓
ウガンの方法は教えてますよ~。
修行中にとっても疑問に思ったのがウガンの手法。
基本的にユタが一人でやります。(複数にてやる場合も)
ですが、本来は依頼者がやっちゃった方が早いですよ。
だって、お願いしているのは「依頼者」なんですもん。
「えーーーっ、私がやるんですかーーー?」
「ハイ、あなたがやるんですよ!」
相当複雑な場合を除き、幸せになるためのウガンは依頼者ご本人さんにやっていただきます。
その時のおなじない(グイス)や供物。線香、ウチカビ、シルカビの準備。ほぼ全てをお教えいたしてます。
「通るかな・・・大丈夫かな・・・」
心を込めれば大丈夫です。
大事なのは、適切な場所にて、適切な言葉を使っているかどうかです。
それに、供物の中には「手作り」のモノが必要であります。
その作り方も教えてますからね。
どうしても無理。恐いという方には、傍らに連れ添ってやります。大丈夫です。
おまじない&魔除けの方法。使うものも都度お話してます。
お子様や配偶者。ご家族の安全、健康のおまじないを覚えておいて損はありませんよ。
いつか、私のようなモノがいなくても、自分でウガンできるような世の中に早くなって欲しいものです。
昔の沖縄ではですね、マブイグミ、チリファ、ヌジファ、ヤシチヌウガン、ヒヌカンの拝みの方法は、ユタでなくとも出来たもんだと聞いてます。
恐がらないで下さい。心が通れば、お願いも通りますからね・・・。
Posted by パパヒガ at 23:40│Comments(2)
│パパの雑記帳
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
毎日、読んでますよ~♪
以前、家族のマブイグミをすることになったんですが、
知り合いの神人さんが、
ぱぱさん同様、
心を込めたら大丈夫だからくまさん、
やっておいでとのことで、
自分一人で、まぶいぐみをやってきました!
元々、興味があったことでもあり、
また、自分でやる!と決意したことも良かったのか、
その日は、いろんなことが、
すべてタイミングよく進み、
あっという間に終わったという感じでもありました。
でも、人前でやるのは、
こっ恥ずかしいですね(#´艸`)プププ
かなり怪しいオバハンに見えたはず(#´艸`)プププ
実際にやってみると、
目の前に、マブイは見えませんが、
家族だからわかる感覚ってのがあり、
実に不思議でした。
その昔は、個々人でやっていたことだろうけど、
時代が変わり、そして、
目に見えない世界のことだけに、
自分でやっていいのか、
戸惑ってる方も多いと思います。
私にマブイグミを勧めてくれた神人さんや、
ぱぱさんのように、
背中を押してくれる方がいると、
とっても安心して行える方も増えると思います。
毎日、読んでますよ~♪
以前、家族のマブイグミをすることになったんですが、
知り合いの神人さんが、
ぱぱさん同様、
心を込めたら大丈夫だからくまさん、
やっておいでとのことで、
自分一人で、まぶいぐみをやってきました!
元々、興味があったことでもあり、
また、自分でやる!と決意したことも良かったのか、
その日は、いろんなことが、
すべてタイミングよく進み、
あっという間に終わったという感じでもありました。
でも、人前でやるのは、
こっ恥ずかしいですね(#´艸`)プププ
かなり怪しいオバハンに見えたはず(#´艸`)プププ
実際にやってみると、
目の前に、マブイは見えませんが、
家族だからわかる感覚ってのがあり、
実に不思議でした。
その昔は、個々人でやっていたことだろうけど、
時代が変わり、そして、
目に見えない世界のことだけに、
自分でやっていいのか、
戸惑ってる方も多いと思います。
私にマブイグミを勧めてくれた神人さんや、
ぱぱさんのように、
背中を押してくれる方がいると、
とっても安心して行える方も増えると思います。
Posted by くま at 2013年11月30日 14:53
くまさん、お久しぶりですぅ~。
素晴らしい神人さんですね。
良い巡り合わせをされてらっしゃる。
うん。上等!
親のそういう行動は、やがて子供達に受け継がれていきます。
また、子供達にとってみれば「何が何だかわけわからん」かもしれませんが、「私の為にやってくれてるんだな」という感覚は必ず残ります。
これもひとつの「愛」ですわ~。
…っと、もっと書きたいところですが、今からまた鑑定です。
与那原行ってきますです。
ではまた(^o^)/
素晴らしい神人さんですね。
良い巡り合わせをされてらっしゃる。
うん。上等!
親のそういう行動は、やがて子供達に受け継がれていきます。
また、子供達にとってみれば「何が何だかわけわからん」かもしれませんが、「私の為にやってくれてるんだな」という感覚は必ず残ります。
これもひとつの「愛」ですわ~。
…っと、もっと書きたいところですが、今からまた鑑定です。
与那原行ってきますです。
ではまた(^o^)/
Posted by パパ比嘉 at 2013年11月30日 15:47