2014年03月14日
仲間達とつっこむ激流は楽しい!
うわぉ、なんてこったい!
私、街作り研究会の組織に入ってます。
仲間達はスンゴイ構想を出してきます。
これって・・・本当に実現できるのか?
大丈夫なのか?
そんな私の「問い」に対し、・・・・
「理想を語らずして、何を目標に生きるのか?」
「やれないと諦めたときに本当の敗北がやってくる」
「理想と現実は違うという逃避文句を吐くな! 」
なーんていうセリフが頭の中を駆け巡るわけです。
「街を変えるとは、人を変えることだ!」って誰かが言い放ちました!
何~、人を変えるぅ~・・・マジか~・・・。
オイオイ・・・オイラそこまで考えて無かったよ~・・・・。って・・・でもね・・・。
私がやってることって「人を変える」ってことでしたのよね~。
ですが、今の私にはキャパシティってのがあります。
街を変えるってことは、一人二人や10人50人でなく、少なくとも数百人の変化が必要です。
同じ熱意を持つ数百人・・・です。
これはもうね・・・イヤイヤ、やってやれないことはないっす。
数百人っていったって、先ずは目の前の数人からだす。
今出来ることをとにかくやる。
それしかない。
つい一年前の私には想像つかなかった現状です。
こうなるとは全く予想できませんでしたね。
もうね・・・激流の数ヶ月ですよ。ホントに。
お金はないけど楽しいです。
不思議です・・・・本当に・・・。
これも、沢山のあたらしい仲間達のおかげです。
仲間達がいたからこそ、こういう激流で楽しめると痛感していますよ。
人生ってこうだからやめられない!
さぁ、変えてみよう!
軸を外さない勇気と、イザと言うときの知識と、何が大事かを見抜く優先順位で切り開け!
↓ポチットな↓
私、街作り研究会の組織に入ってます。
仲間達はスンゴイ構想を出してきます。
これって・・・本当に実現できるのか?
大丈夫なのか?
そんな私の「問い」に対し、・・・・
「理想を語らずして、何を目標に生きるのか?」
「やれないと諦めたときに本当の敗北がやってくる」
「理想と現実は違うという逃避文句を吐くな! 」
なーんていうセリフが頭の中を駆け巡るわけです。
「街を変えるとは、人を変えることだ!」って誰かが言い放ちました!
何~、人を変えるぅ~・・・マジか~・・・。
オイオイ・・・オイラそこまで考えて無かったよ~・・・・。って・・・でもね・・・。
私がやってることって「人を変える」ってことでしたのよね~。
ですが、今の私にはキャパシティってのがあります。
街を変えるってことは、一人二人や10人50人でなく、少なくとも数百人の変化が必要です。
同じ熱意を持つ数百人・・・です。
これはもうね・・・イヤイヤ、やってやれないことはないっす。
数百人っていったって、先ずは目の前の数人からだす。
今出来ることをとにかくやる。
それしかない。
つい一年前の私には想像つかなかった現状です。
こうなるとは全く予想できませんでしたね。
もうね・・・激流の数ヶ月ですよ。ホントに。
お金はないけど楽しいです。
不思議です・・・・本当に・・・。
これも、沢山のあたらしい仲間達のおかげです。
仲間達がいたからこそ、こういう激流で楽しめると痛感していますよ。
人生ってこうだからやめられない!
さぁ、変えてみよう!
軸を外さない勇気と、イザと言うときの知識と、何が大事かを見抜く優先順位で切り開け!
Posted by パパヒガ at 00:16│Comments(4)
│パパの修行についてのお話
この記事へのコメント
楽しそうですね♪仲間がいるから出来る事ってありますね。私自身、昨日初めてのママ達が主催のチャリティーイベントを無事に終える事が出来ました。こんな事をやってみたい!というママの声から始まり沢山笑い、思案して悩みながらも支えてくれた仲間との出会い。初めての取り組みが段々大きくなる喜びと不安。予想以上の募金額に溢れる涙。何よりも楽しかった。とあふれる笑顔の輪。正直 反省も沢山。出資はマイナス。でもやり がいも感動も沢山頂きました。最後にあ りがとう♪で終える事ができた事に感謝 です(*^^*)仲間達と つっこむ激流は楽し い。に共感致します。頑張って下さいね。
Posted by 四葉 at 2014年03月14日 07:41
四葉さん、おはようございます。
さて、お子様はうまくいきましたでしょうか。
仲間というのは大事です。
同じ志をもって、同じ方向を向いているというのは、目標への到達、目的の確認がキチンと出来ていることだと思います。
そのためには様々な話し合いや葛藤があったかと思います。
しかし、それを乗り越えてお互いが分かり合えた時、そこに生まれるのは「愛」ですわね。
「愛」に打ち勝てるモノってないです。
若干お金が・・・・なんちゃって。
「愛があれば何でも出来る。迷わず行けよ!」
これからもドンドン激流に突っ込んでいきましょう! お互いに・・・。
さて、お子様はうまくいきましたでしょうか。
仲間というのは大事です。
同じ志をもって、同じ方向を向いているというのは、目標への到達、目的の確認がキチンと出来ていることだと思います。
そのためには様々な話し合いや葛藤があったかと思います。
しかし、それを乗り越えてお互いが分かり合えた時、そこに生まれるのは「愛」ですわね。
「愛」に打ち勝てるモノってないです。
若干お金が・・・・なんちゃって。
「愛があれば何でも出来る。迷わず行けよ!」
これからもドンドン激流に突っ込んでいきましょう! お互いに・・・。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年03月14日 09:05

おかげ様で高校合格しました。(*^^*)仕事に追われて入試は息子任せのダメ母だっだけど、息子が決めた進路を信じ、寝ている姿にこっそりおまじない(笑)そんな私を気遣い、入試会場には友人達と向かい、発表を見に行ったらいちいち来なくても良かったのに。仕事休んだのか?と憮然としながら照れる姿に成長を感じました。留学もしたい!と楽しそうに夢を語る姿に楽しい高校生活が送れるよう願いをこめておまじないはこっそり(笑)続けたいと思う母です(*^^*)
Posted by 四葉 at 2014年03月14日 09:27
おめでとうございます、四葉さん。
自立への道をゆっくりと確実に歩んでいるのですね、息子さんは。
素晴らしいですね。うん、素晴らしい。
こっそりおまじない・・・これまた素晴らしいです。
子供たちの未来をサポートする大人たちが増えることを祈念します。ハイ。
自立への道をゆっくりと確実に歩んでいるのですね、息子さんは。
素晴らしいですね。うん、素晴らしい。
こっそりおまじない・・・これまた素晴らしいです。
子供たちの未来をサポートする大人たちが増えることを祈念します。ハイ。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年03月14日 10:37
