姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年03月26日

親の背中を見て育つ 

六徳のひとつ

③ 子・孫を学ばせよ

↓ポチットな↓



以前にも書いたと思うのですが、子供にとっての一番の「先生」は親になります。

考え方、言葉使い、立ち居振る舞い。

子や孫を育てるにあたり、ひと時も油断してはならない。

家系を幸せに繋ぐのは、親の務めであるという名護親方の考えは、手先が器用とか、上手に出来るということではなく、人間の真心を磨くことであると言っています。

真心こそが、その人を彩るモノとなるとも言っています。


人の欠点を見たらそれを非難するのではなく、自分にもそういう欠点があるはずだから、常に考えて行動することはとても大事ですよね。


そして、獣達にはなく、人に与えられた「言葉」というのは、使いようによって「打ち出の小槌」にもなり、また、「諸刃の剣」にもなります。


子供への言葉がけは「慎重」に、「礼節」を持って使いたいものですね。


近年、小学校低学年では、「ちくちく言葉」 「ふわふわ言葉」ということでの言葉教育が行われています。


この授業が行われるということは、言葉の学びが希薄になってきていることの表れでもある感じます。

かつてありました「KY」・・・空気が読めないという意味で使われてました。

これからは、相手の「気持ちを 読む」という意味での「KY」にしていきたいと思いませんか?


相手の気持ちを汲んで出す言葉というものは、そのほとんどが「ふわふわ言葉」になると思います。

これは「叱る」時も一緒。


誰に対して叱っているのか? 何に対して叱っているのか?

その軸がブレてしまったとき、思わぬ誤解が生ずることが少なくありません。


親に対して、伴侶に対して、子供に対して、孫に対して、友に対して・・・。


皮肉や中傷からは、皮肉と中傷しか生まれません。


相手を思いやる気持ちを持って使う言葉には「魂」が入ります。


相手をさげすむ言葉にも「魂」が入ります。


さて、あなたはどの『魂」を言葉に込めますか?



そして、あなたの言葉を見聞きしている子・孫達には、どの「魂」を言葉に込めて欲しいですか?





同じカテゴリー(子どもに関してのお話)の記事

この記事へのコメント
パパ比嘉さんこんばんは~☆

元々六徳の③だけはやっていて…
パパ比嘉さんに鑑定していただいたあと① ②を意識していたら 苦手だったお姑さんを素直に受け入れる事ができて今まで義母不孝した分恩返しできれば…というように自分が変化しています♪

別に何かしようとかやった訳でなく頭の中に意識していただけなんですがね~☆
やっぱり人生の先輩義母には勝てませんわ… 嫁姑問題は一生解決するつもりはなかったのにねぇ(笑)

なんてとこに六徳の④を実践する機会がまわって来ましたよ。 このタイミング不思議です。
六徳意識の中に置いておけば繋がって行くもんなんですかねぇ♪
実生活の 課題はまだまだありますが…六徳イイッス!!
Posted by フクギ at 2014年03月26日 21:57
フクギさん、こんばんは~。

すばらしい繋がりが生まれ、今までと違う感情、喜び、落ち着きが生まれてきているのですね。
スゴイです。努力されていらっしゃるのですね。
おめでとうございます。

意識するというのはりっぱな努力です。
これからも楽しんで六徳を意識していってくださいませ。

御報告ありがとうございました。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年03月27日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。