姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年07月19日

生霊飛ばし屋、倍返し屋


やられたらやり返す! 倍返しだ!

↓ポチットな↓




鑑定依頼相談の中に、たまに出てくる生霊問題。

これは非常に厄介で、「生霊返し」は正直御法度。

「目には目を、歯には歯を」というやり方は、結局のところ・・・


「人を呪わば穴二つ」となる。

しかし、行き過ぎた・・・というか、あまりにひどい生霊には、それなりの対処は必要です。


ただ「生霊返し」のできる人は限られると感じます。


守護するモノの性質による・・・と言ったら分かりやすいかもしれません。


例えば・・・・・例えばですよ。

何もかもを「慈悲の心」を持ってとりなす仏が守護していれば、「倍返し」なんてことは出来ないし、やらない。

ですが、不動明王などの、いわゆる「断ち切る」系の守護神がバックについている人ならやれる。

ただし、それ相応の代価はかかるでしょうね。お金ではなく、別のもの。心の力だったり、柔軟な理性だったり・・・。


浄霊と、徐霊は違います。

浄霊はやさ~しく去ってもらう。昇天していただくのに対し、徐霊は字の如く、「除く」わけであります。

ひっぺがすのね・・・無理やり。

これは礼節に反しちゃう。でもやらざるを得ないときもある。


それよやる人は、よっぽど心磨き、魂磨きをしてないとできないでしょうね。


それって犠牲を払うのよ。



はぁ・・・今日はなんだかセンチメンタル。


ユーチューブで「センチメンタルジャーニー」でも見て、ちょっと休養入れるとしますかね・・・。




同じカテゴリー(パパの修行についてのお話)の記事

この記事へのコメント
パパ比嘉様
こんばんは。

生き霊問題。難しいですね。
良くわからないけれど、何となく意外とシンプルな事なのかもしれませんね。

生き霊、飛ばしても飛ばされても嫌だけど、飛ばされたから、飛ばしたアイツが苦しめてるから倍返ししてやれ!!はいけないと聞きました。
もしかしたら恨まれる様な事をして、相手を先に苦しめたかも知れませんよね。相手に返して下さいでは無くて、私も心改めますから外して下さいと思う事が大事と。
生き霊だとか、何かかかってるだとか、そんな事を考えない位シンプルに、清い心で生きて行きたいです。
また、長くすみません。
Posted by チコ at 2014年07月19日 03:34
おはようございますm(__)m
Youtubeついでに
玉置浩二の
「幸せのランプ」
いかがでしょうか
安らぎます(*^^*)
Posted by ichikawa at 2014年07月19日 06:37
ぱぱ比嘉さん。
おはようございます。

生き霊=体に異常感じる事ですか?頭痛とか いつもよりだるいとか?

以前にある方から、トイレで「クチナン、クチグトュ、ハリヌキティキミソーリ」って教えてもらい それも生霊払いになるのかな?
Posted by まっちゃん at 2014年07月19日 08:08
パパヒガさんへ
おはようございます(^^)
以前付き合っていた彼氏から別れたあとストーカー的行為をされたんですが、元彼も生き霊飛ばしました。

女友達と遊んでいる時に、女友達が視たり、カフェに行ったら「お水」が一人分多かったり…。

あの時は無理に剥がし、わたし&わたしの家族、彼の家族、彼の友人も巻き込んで話し合いを何度も繰り返しました。

今となれば…生き霊を飛ばす人にも今後の心のケアが必要だと思いました。

今はあちらも家庭を築き幸せです(^^)
Posted by あっこにおまかせ1031あっこにおまかせ1031 at 2014年07月19日 09:24
念が生き霊になるかと思っていますが、
変な頭痛がしたとき、誰かの“念”なのかなと、ふと思い、心の中で
「もしこれが念であれば、私はこれを引き受けません、元の処へ返ってください」 と祈っています
これはしない方がいいのでしょうか
受け止め方や、言い方を変えた方がいいでしょうか
例えば、「私が原因でこの念を出させてしまってごめんなさい、私も悪いところは直しますから、どうぞ神様、浄化してください」
という感じで。

自分も生き霊をとばしているかも知れないので、反省しきりです。
Posted by *emi at 2014年07月19日 10:11
ヒガさん、こんにちは。

生霊の飛ばし合いは、生きてる限り仕方ないのかなと思うので、自分が飛ばしてそうだなと思う時は、原因を探ってすぐに止めるようにしています。

話はズレますが、悪いこと(病気・怪我・事故)などが起きると、神ダーリや先祖からの催促だと思う方が多いですよね。

普段の生活がおろそか(寝不足・慢性疲労など)だったり、誰かから生霊を飛ばされてたりする事も考えられますよね。

そういう「神ダーリ」「先祖からの催促」「生霊」を見分ける方法ってありますか…。(^_^;
Posted by 通りすがり at 2014年07月19日 13:33
比嘉さん こんにちわ(^_^)
口難 口事わなぁ~なぁ~めぇ~に帰れもダメなんでしょうねm(._.)m
心改めますm(._.)m
Posted by 舞方 at 2014年07月19日 15:32
おはようございます。
相手の知識不足でもそのような事が起こり得ると思います。
私は、一度だけ相手の腕をつかんだ時に真っ暗闇がイメージに表れて怖かった思いをしました。
今は付き合いがなくなりましたが、その時はその知人が心配になり、看護師の免許がある相談員さんに、このことを初めて話して今後もしもの時には精神的なケアをお願いしました。大丈夫そうでしたらそのままで良いですからって。
私の声ではなく、ほかの誰かの声は聴いてくれたらって思いました。
そして、見えない力で近寄らないほうが良いと知れせてくれたのかな~って思うようにしました。

いやな事があっても何かに気づきなさいっていうことだと思って感謝の言葉は心の中で言うようにしています。その方がなんか?気づきやすくなるというか、なんでしょうね~。
ありがたいことです。
Posted by さあこ at 2014年07月20日 08:22
チコさん、こんにちは。

この生霊問題は難しいんですよね。
一時の感情で飛ばし、あとから別になんでもなかったや・・・となっても・・・

「あの時はあぁだったけど、自分も悪かったな」と反省すれば生霊浄化はスムーズ。

ですが、

「まぁ、あの時よりは感情は収まっているけど、アイツは今でも許さない」なんてことになると厄介。

飛ばした原因が完全に相手方にあって、自分には一切の非がないのなら、それはどうしようもない。
ただ、どうしてそうなったのかを考えて、二度とそうならないように気をつける。


「相手方にも良き巡り合わせが合って、あの時のようなイザコザが起きませんように。」
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 16:22
ichikawaさん、こんにちは

いいですね・・・

あったかい歌詞ですね・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=XM7Dqv47ttQ

ホッとしますわ!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 16:27
まっちゃんさん、こんにちは。

そうそう、そのグイス(祝詞)で大丈夫です。

お手洗いにて唱えるスタンダードなグイス。

生霊ってのは、身体に感じる異常も目安いはなりますが、一番は・・・。
ひょっとして、あの時使った言葉、態度は、相手にとってイヤな気持ちにさせることではなかったか・・・そんな心当たりを探るのが一番です。

どのような言葉が、どのような態度がまずかったか。


「ほかほか言葉」「チクチク言葉」を学ぶことで理解できます。

「別れ際」の状態で理解できます。

相手がホッとする言葉、別れ方をすると善し。

例えば、お互いに気の合わない愛相手っていますよね。
イライラさせる人であったり、性格が合わなかったり。
だから、「アイサツしない」「礼節をもって接しない」などがあれば飛ばされることは多くなりますよ。

「ボロは着てても 心は錦」

これが一番生霊を飛ばされない心の持ち方かもしれませんね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 16:37
あっこさん、こんにちは。

一時の感情から生霊を飛ばすことも多々ありますよね。

お互いに悟りを開いた僧侶みたいな状態ならば、生霊なんて絶対に飛ばさず、幸せ霊魂の飛ばしあいでしょう。

近年、ゲシュタルト療法を用いたストーカー加害者の心のケアが始まってます。

DV加害者のケアも沖縄で始まっています。

ストーカーさんだって、もともとそういう人ではなかった。
ちょっとした心のボタンの掛け違い、または、ボタンのかけかたを学んでいなかっただけ。

もっと良き世界になることを信じ、沖縄から様々な人材が世界に飛び立っていって欲しく思います。

ココ沖縄の可能性は無限です。

それをみんなに知ってもらいたい。

あっこさん、公私共に落ち着かないと思いますが、お身体に気をつけてね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 16:42
*emiさん、こんにちは。

たしかに昔は私もそう唱えていましたよ(苦笑)

「元の所に戻ってください」

近年は、こうやってます。

「彼が、そういう辛い気持ちになってしまったのは、自分にも非があると思います。その点の反省をします。彼にも良き巡り合わせがあって、お互いの非を認められる想いになってくださいますように。良き人との、言葉の巡り合わせがありますように。」


頭だ重い、身体がだるい。

まずは、睡眠と食事を見直し、己の心の平安を重んじ、それ以外の不足を熟慮ですわ。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 16:45
通りすがりさん、こんにちは。

>「神ダーリ」「先祖からの催促」「生霊」を見分ける方法

以下は私の経験ですが・・・

神ダーリの場合。特定の文字や場所の名前や風景が夢に出てきたりします。
また、ある場所に行くと起こる体調不良。「日」にも影響します。旧暦の1日・15日。清明際。お盆。ウマチー時期。
これで判断しましたよ。夢日記。場所特定日記(例えば、〇〇スーパーにてめまい。国道58号線〇〇交差点付近で頭痛。とかね)

先祖からのお知らせ・催促
これは「眠気」で判断することが多かったような気がします。
眠気がひどいとき、先祖と守り神の相談が行われていることが影響すると感じます。(どうやって良き道に導けるかを、先祖と守り神が相談するから)
覚醒している時は「自我」や「念」が強すぎて、先祖と守り神の相談ができないみたい。
意識がうすいとやりやすいみたい。

生霊
これは、寒気とか、身体がやたら重いとか。

私は身体の左側の痛みに注目しましたよ。
亡くなった人、生霊は身体の左側につきやすいから。

また、「眠気」もいやはり判断材料。
この生霊が影響しないようにするのいはどうしたらいいか、生霊&先祖&守り神の相談会。
しかし、生霊を飛ばされるのはそれなりの「原因」が確実に存在します。
自らの行動を思い起こし、原因となったであろう言葉使い、態度について再考してみればだいたいわかるハズ。

いずれにせよ、自分の日ごろの行動を「軸」にそって生きていれば分かりやすいですよ。

特に気をつけるは、言葉、礼節、アイサツ、悪口ですよね~。

以上が私の経験上のお話でした。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 17:03
舞方さん、こんにちは。

どなたかのコメントにもありましたが、私も昔はそうやっていましたよ~。

生霊返しになっちゃいますからね。
気持ちは十分に理解できます。

そこから一歩進化して、相手のことも丸々思いやれるような人間性の進化をするとステキだと思いますね。

難しいですが、そういう心が争いを減らすと思います。

私たちの子供たちが、生きてて良かった。人間ってすばらしい。って思える世の中の構築をやっていきましょうよ!ねぇ、舞方さん。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 17:07
さあこさん、こんにちは。

人にはどうしても「合う・合わない」がありますもん。

自分ではダメだけど、あの人の言うことなら・・・。

そう伝えてくださるのも、神仏の配剤、御先祖のいバックアップあってのこと。

無理せず、「委ねる」ってのも大事ですもんね。

私もまだまだ修行中です。

出来ないことは出来ない。

しかし、なんとか出来るように・・・。


無理は禁物ですよね。


良き巡り合わせあることを信じ、精進するが一番。

お互いに頑張りましょうね!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月20日 17:15
生霊飛ばしてます。きっと。
後から反省しても、もう遅いです。
相手の心の奥底に深く傷をつけてしまいました。ごめんなさいと言っても、相手の傷は消えない。私がやってきた事は病気の人に毒をあげる事。もう苦しいです。
Posted by ー at 2014年07月23日 13:32
ーさん、こんばんは。

何かとても辛い状況・・・。

「ごめんなさい」は、とても素晴らしい礼節をもった言葉です。

神仏はいつでも「やり直し」のチャンスをくださいます。

先祖はそっと背中を後押しします。

言葉を省略すると、本当に伝えたいことが伝わらず、誤解を生み出すことが少なくアリマセン。
説明が多いくらいがちょうどいいです。

まだまだ遅くない。

大丈夫。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年07月23日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。