姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年08月10日

「ウソでしょ!」・・・いいえマジなんですよ!

昔の沖縄には、すんごくびっくりさせられるような「気遣い」のあったことを覚えていてくださいね~。

↓ポチットな↓




この話をすると、怪訝そうにマユをひそめたり、「ウソでしょ!」と疑われたりします。

でもね・・・ホントなんですよ・・・。


「行き倒れなど、なんらかの事情で死に掛けている人が道で倒れていたら、家の中まで運んで死なせてあげなさい。」


「どこの誰かは分からないが、外ではなく、屋根の下で死なせてあげなさい。」


こんな風習・教えが、かつての沖縄・・・イヤ、沖縄ではないな・・・「琉球時代」にあったんですよ。


暑い太陽の下で、寒い冬空の下で・・・ただ一人きりで死なせては可哀想だ。


どれほどボロを着ていても、その人に親がいる。子がいるかもしれない。

何かしらの理由あって、そこで倒れてしまっている。


死に行くものへの最後の礼節である。



こんな風習がかつてあったことを覚えていてくださいね。



追記

本日の私・・・家で仏壇番。

親戚回りをするつもりでしたが、連日の疲労で仏壇番を宣言。妻は、生まれシマの親戚回りに行かせました。
楽出来るかと思いきや、お客さんが絶えず・・・。

また、妻がなかなか帰ってこず、昼ごはん、三時ジャー、夕ご飯の準備まで・・・。

余計ヘロヘロになっちまった。


親戚回りを明日に延期でございやす。


あっ・・・依頼メールへの返信してませんでした。すみません。

明日メールしますね。

ただですね・・・鑑定スケジュールを今一度御確認いただけましたら嬉しいです。

よろしくお願いします。



同じカテゴリー(パパの修行についてのお話)の記事

この記事へのコメント
おひさしぶりです。

旧盆、今日は、送りの日ですね!
我が家でも、簡単ながら旧盆をやっていて、
楽しんでいます!

うちの母方の実家に伝わる話ですが、
うちの田舎は山奥ということで、今で言う、
山伏さんらしき人なども普通にいたような地域です。

江戸時代~明治初期ごろの話らしいから、
昔の戦いで敗れたか、行き倒れか、
そのへんのことはよくわからないけど、
そういう人の最後を看取ってる言い伝えがあります。
裏山に埋葬されてるとのこと。

どういう事情があったのかは不明だけど
たぶん、ぱぱさんがおっしゃるように、
せめて外ではなく、一人ではなく、
という考えがあったのでは?と思っています。

沖縄にきて旧盆を行うようになりましたが、

旧盆のときは、
主人の先祖だけでなく、
自分に関わる知ってる限りの、
あの世に居られる仏さんに
祈っています。

無縁仏として埋葬されていても、
最後を看取るってことは、
何かしらご縁があったということだろうし、

そういう人らにも、
旧盆を通じて、祈りが伝わればと思っています。
Posted by くま at 2014年08月10日 07:09
くまさん、こんばんは。

この世で出会う人間は全て、何かしらの「ご縁」で出会うんですよね~。

誰とも「ムダな出会い」というのは無く、必ず何かしらの「学び」を得るもんです。


ですから、人生は面白いんですよ。


こっちが「嫌い」と思えば、間違いなく相手も「嫌い」という感情が不思議と湧いてくる。

相手っていうのは「鏡」なんですよね。

有縁、無線・・・皆ご縁。


さぁ、明日はどんなご縁が待っているのかしら!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月11日 00:04
おはようございます。
我が家の家の裏山に竹藪があるのですが、その中にお墓があります。
最近亡くなった人はお寺のお墓ですが。
裏山のお墓を見ると、自然霊・無縁仏と色々といくつかお墓があります。
人も自然も無縁の人も生きている時にはご縁があって出会っているのですから、大事にするという事をこのお墓を見て気づかされた感じです。
こういった気持ちで今出会っている人たちと付き合っていかれればご先祖様も喜んでくれるかな~って思いました。
『鏡』は、自分では気づかないことでも相手を通じて気づかせてくれるんですね。
いつも、ありがとうございます。
Posted by さあこ at 2014年08月11日 08:39
現代で実践していた方はマザー・テレサですね
そういう風に出来るって凄いですね
Posted by *emi at 2014年08月11日 11:42
さあこさん、こんばんは。

人はそれほど冷たいヤツじゃなんですよ。

本来、我々は、「誰かのために」「何かをして貢献する」ことを目的として生まれてきてます。

それに気付くのに苦労はしますが、何事も試されごと。

目の前に苦しんでいる人がいる→助ける。

これ普通。当たり前。なのになかなか出来ない。じゃぁ、どうする?

出来るようになればいい・・・・のです。


昔の人は、今ほど複雑怪奇な社会環境ではなかったハズ。

「困っている人は助けにゃ!」・・・

楽しんで、助けていきまっしょい!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月11日 23:10
*emiさん、こんばんは。

マザーテレサだって、我々と同じ「人」なんですのよ~。

だから・・・・私達にも同じことが「出来る」んです!

「やれない」と思っているだけなんです。


ちょっとずつ楽しんで、やっていきまっしょい!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月11日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。