姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年08月11日

お盆と霊の関係・・・

いやぁ・・・。


「お盆と霊」・・・・ぞくぞくするようなタイトルですねぇ・・・。


↓ポチットな↓





昔、修業しているころ・・・・。

清明とかお盆とか、もうね・・・「恐怖」でしかなかったですね。


「何が憑くのだろうか・・・」

今年はどれだ・・・頭痛か、吐き気か・・・めまいか、ミミズバレか・・・。

またぞろ幻聴、幻覚の類か、はたまた腕掴まれたりなんかしたりってかぁぁぁあああああ!



今じゃな~んもありましぇん!


怖くもない。だからといっておろそかにもしてはいません。

ちゃんと礼節をもって対峙しておりまする。


ただですね・・・・


お迷いお方々が増えてまいりました。う~ん・・・悲しくなるわ・・・。


お盆はですね・・・霊さん達だって楽しみたいのですよ。


生きている人間さんと、楽しくエイサーの道ジュネーに参加しているのでございますよ。

笑顔と汗と、ワクワクとドキドキを共有したいわけですよ。


そんな不思議な期間なのでごじゃいます。


怖い・・・・なんてことは、ありまっしぇん。


ただね・・・


やっぱ、辛い思いお方々もいらっしゃるわけで・・・。


そういう方を毛嫌いするのもかわいそうなわけで・・・


「アンタ・・・アンタだってずーっとこんな辛い人生だったわけじゃないでしょ。」


「・・・ツライ・・・・」


「辛い人生ばっかりって・・・・あんたは誰にも育ててもらえなかったの?」


「・・・・・・   ハッ?!」


「そうでしょ! 忘れないで頂戴よ~」


「・・・・・       」



あげっ・・・、ありがとうも言わないで逝きよったさ~。はっしゃびよ~い!


礼節 礼節~。




同じカテゴリー(パパの修行についてのお話)の記事

この記事へのコメント
ヒガさん、こんばんは。
ようやくお盆も終わりましたね〜

今年はお盆前から電気系統のトラブルが発生したり、お盆中は死ぬんじゃないかと思うくらい、体調が悪かったです…。
(めまい、吐き気、心臓痛、動悸、息切れ、頭痛、猛烈な眠気)

普段からミミズ腫れや蕁麻疹、細かい傷は絶えないので気にしませんが、数時間くらい起き上がれない時もあり、こんな経験は初めてでビックリしました。。

今年は完敗だったけど、一から鍛え直して、リベンジしようと思います。(笑)
Posted by 箱庭 at 2014年08月12日 00:51
こんにちは。
お盆の時には色々とあるのですね。
箱庭さんのコメントで、猛烈な眠気とありましたが、数日前になぜかありましたよ~。
体がオフになっているのかな~位に思っていますが。
こちらは、明日から16日までです。
これからまた忙しくなりますね。
まだまだ暑い時期なので体に気を付けてくださいね。

いつも、ありがとうございます。_(._.)_
Posted by さあこ at 2014年08月12日 09:14
おはようございます。

主人がうーくいのあと 吐き気と頭痛で動けず
仕事に行けませんでした。
ばあちゃんが亡くなった日も同じ症状でした。

とても辛そうなのですが 箱庭さんが言うように
鍛える事ってできるのですか?
Posted by まや at 2014年08月12日 09:27
あれ?
コメントを読んでいると、ウークイ後に体調不良の方って結構いらっしゃるんですね?

実は…健康だけが自慢の私も、ウークイ翌日に具合が悪く、発熱。
風邪?なのか、インフルエンザの症状に似た絶不調になっております。
しかも、3人の子どものうち、4歳の長女がまったく同じ症状…。

お盆と関係あるのでしょうか?
(´・Д・)」?
Posted by よぎ at 2014年08月12日 10:13
箱庭さん、こんばんは。

鍛えましょう!

お手伝いしますね。

お盆は、沖縄の「人口?」が一気に数十倍に膨れ上がります。

先祖さん達が一気に押し寄せてらっしゃるから。

帰る家を見失ってしまった方々も多いので、道行く人に尋ねる「方々」が影響すること頻繁です。

本来、子孫達が「心」を持ってお迎えすれば、「迷子さん達」も減るんでしょうが・・・。

いずれにせよ、お盆という時期は、あっちこっちで「元・人間さんの行列渋滞が発生します。

怖がらず、「礼節」をもって接しましょう。

「すみません、私・・・まだまだお手伝いできる力が無いんですの。すみませんです」ってな感じ。

大丈夫 大丈夫。

六徳で、少しずつ力付けていきましょう!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 00:12
さあこさん、こんばんは。

眠りに入る瞬間が、あの世の方々と更新しやすい状態なんですよ。

そして、完全な眠りは、魂と魂のコンタクトに最適です。

そのため、眠気に襲われることしばしばでございます。

大丈夫。あの世の方々だって、「元・人間」です。

怖くない、怖くない!

大丈夫 大丈夫!

礼節をもって、正しくキッチリと対峙しましょ。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 00:15
まやさん、こんばんは。

鍛えるってことできますよ。

まず、何がそういう状態を引き起しているのかを知ってみることが一番です。

まず、お盆の時期はどうしても「元・人間」さん達が増えています。いつもより。

そして、彼らが近くにいるとそういう症状がでますよ。
(動悸、めまい、吐き気、蕁麻疹、頭痛、高血圧、のぼせ、寒気、だるさ・・・)

そんな時、沖縄の魔除けである「サン」を使ったり、私のブログの「おまじない&魔除け」のカテゴリーにある、お酒のおまじないを使うと良い場合があります。

大切なのは、怖がらないこと。

目に見えないと「怖い」という思いがどうしても出てきますけど、私達は常日頃から神仏御先祖様の「バリア」があります。強いか弱いかだけ。

強くする考え方が、神仏の三原則(〇生きつづける 〇子孫繁栄を手伝う 〇進化する
、及び、六徳です。

先祖は恨みつらみを子孫になんか言いません。
常に幸せになって欲しいとだけ思っています。
疑う余地は一切ありません。

子孫を倒してしまったら、誰が仏壇やお墓を守るんですか?

先祖は常に、子孫が誠実に生き、本気で人生を生き抜くのを見ることで供養されますよ。

怖がらない。

慌てない。

しっかりと足を地に着けて生きる!

「ありがとう」の言葉のシャワーは最強です。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 00:26
よぎさん、こんばんは。

毎年、毎年、お盆の時期に「迷える方々」が、この世にいらっしゃいます。

近くにその方々がいらっしゃると、悪気は一切ないのですが・・・

吐き気、めまい、頭痛、だるさ、蕁麻疹、強烈な眠気などの症状が出やすいです。

こればっかりはしょうがないですよ。

沖縄はあの世とこの世の境目が密ですから~。

沖縄の魔除け「サン」や、私の推奨するお酒のおまじない(カテゴリー おまじない&魔除けにあります。)で乗り切ってくださると嬉しいです。

怖くないですよ。「元・人間」ですから。

礼節をもってしっかりと・・・

「私はまだまだ勉強不足です。ゆっくり学んでいって、次世代の学びを手伝いますからね。」

大丈夫、大丈夫。

こういう症状では死にません。

理解している人が、この沖縄にはたくさんいますよ~。

大丈夫 大丈夫!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 00:34
ヒガさん、こんばんは。

皆さんも、お盆期間中は体調を崩されたみたいですね〜。

私は、きっかり3日間だけで済みましたけど、お盆後も色々あった方も居られるので、霊障にも個人があるんですかね。

とりあえず、あんな体験は1回こっきりで十分だな、と思いました。。(苦笑)

六徳の他にも、腹式呼吸で丹田を鍛えると霊障が抑えられるそうなので、頑張って続けてみようと思います♪
Posted by 箱庭 at 2014年08月13日 17:57
箱庭さん、こんばんは。

丹田~久しぶりにその言葉思い出しました。

へそ下4から5センチの身体の奥。

「気」の貯まるところ。

そこに意識を集中するのが座禅だったりヨガだったり。

あと、気功をされる方もココを大事にしますよね。

そういえば、ケツ穴に(下品表現すんません)力入れて、丹田に引き上げるイメージで・・・みたいな・・・。

下品ですみませんです、ホント。

でも・・・・確かに効果有りでしたね。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 21:35
こんばんは(*^^*)。
久しぶりに丹田!って聞きました。(見ました?(笑)。)
高校の部活で弓道をしていたので懐かしく思い出しました。
弓鳴りも魔よけですよね。源氏物語にも出てたような記憶が。
あっ!源氏物語ネタは漫画仕込みですよ。
今年の夏も色々ありました。強く、しなやかになれるように学びたいと思います。いつもブログで励まされています。
Posted by (*μ_μ)♪ at 2014年08月13日 23:35
(*μ_μ)♪さん、こんばんは。

丹田・・・仁丹・・・似ている!

その話は置いといて。


そういやなにかで見聞きしたような・・・弓鳴り。

ちょいと調べてみましょう!

気になったら調べる!ウン。

人生ってね、ホントにすごく良く出来た映画のシナリオみたいです。

登場人物も多種多様で、そんで、一人として同じような人間は出てこない。

みんな個性の塊だらけ。

そんで、泣いたり、笑ったり。

最高なのは、そのシナリオって自分でどうにでも書き換えが出来るってことですよね。

それも、いつでも、どんなときも。

私は本気で「六徳」を広げていきますよ。

近い将来、人間としての「軸」を持たずには生きていけない世の中が来ます。

個人主義はもう限界を超え、人と人とがお互いを支えあわなければならない時代が目前に迫ってます。

仁丹に、イヤ丹田に力を蓄えて、そして一人でも多くの六徳仲間を増やしていきます。

すでに今年に入ってから、400人以上の人が私から、直接六徳を見聞きしています。

六徳仲間を探すのに最適なのが、スーパーのおつとめ品におあるコーナー。

「ニヤニヤ ニコニコ」してるのが仲間だ!

まだまだ話していくぞーーー!

お互いに楽しもう、(*μ_μ)♪さん!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年08月13日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。