2014年12月15日
優先順位がありますからね!
六徳図を貼り付けしておきますね。

六徳の実践で不可欠なのは、「優先順位」があるということ。
例えば、めちゃめちゃ仕事が忙しい。人手不足もあるし、自分が責任ある立場にいるため、休めない。
部下達が疲弊してしまわないように、自分を犠牲にしてでも頑張る。
それを上司が見ているハズなのに、職場環境は好転しない。それどころか、悪化している。
自分にはまったく休みが無い・・・しょうがないと思いたいが、どうしてもくさってしまう。イライラ、メソメソしてしまうことがある。
さて、六徳の⑤にある、「くさらない おごらない」を実践しようと頑張ります。
ですが、①の「健康」を損なえば、全てが水の泡になっちゃいます。
この場合、大事なのは身体の健康と心の健康。
責任感があるために、簡単に仕事はお休みできないと思いがちですが、今回のケースの場合・・・
キッチリと休むべきです。
①をないがしろにして、⑤は大事だ!となると、生きるのが難しくなってきます。
この順番はとっても大事なんですよ。
続きはまた明日。おやすみなさい!

↓ポチットな↓
六徳の実践で不可欠なのは、「優先順位」があるということ。
例えば、めちゃめちゃ仕事が忙しい。人手不足もあるし、自分が責任ある立場にいるため、休めない。
部下達が疲弊してしまわないように、自分を犠牲にしてでも頑張る。
それを上司が見ているハズなのに、職場環境は好転しない。それどころか、悪化している。
自分にはまったく休みが無い・・・しょうがないと思いたいが、どうしてもくさってしまう。イライラ、メソメソしてしまうことがある。
さて、六徳の⑤にある、「くさらない おごらない」を実践しようと頑張ります。
ですが、①の「健康」を損なえば、全てが水の泡になっちゃいます。
この場合、大事なのは身体の健康と心の健康。
責任感があるために、簡単に仕事はお休みできないと思いがちですが、今回のケースの場合・・・
キッチリと休むべきです。
①をないがしろにして、⑤は大事だ!となると、生きるのが難しくなってきます。
この順番はとっても大事なんですよ。
続きはまた明日。おやすみなさい!
Posted by パパヒガ at 00:00│Comments(4)
│日々の六徳 実践への道しるべ
この記事へのコメント
私の場合は、パパさんにコメント頂いたように、まずは①から・・・ですね。
心の健康の方が、どうにも。
思考がマイナスにとらわれてしまいがち。
そんなこんなで、
波乱の今年ももう終わりです。
心の健康の方が、どうにも。
思考がマイナスにとらわれてしまいがち。
そんなこんなで、
波乱の今年ももう終わりです。
Posted by kiyokiyo at 2014年12月16日 00:33
kiyokiyoさん、こんばんは。
ねぇ、kiyokiyoさん・・・
この前ね、懇親会したんですよ。
初対面の方たちばかりだったんです。
緊張して当然でしょ。
でもね・・・。
ものの15分くらいであっというまに大騒ぎになっちゃいました。
最後はもう大変。
時間通りに帰らないわ、あちこちでハグしてるわ、泣いてる人いるわ、笑っている人いるわ。
よそから見たらおかしな団体ですよ。
みなさん様々な悩みや苦しみを抱えてる人たちなんです。
でもね、勇気だしてこの会場にやってきて、幸せのヒントを掴んでいこうって本気になってる人ばかり。
スゴイですよね。
この会場に集まった皆が、同じ目的で集まってるんです。
「よし、幸せになろう」って。
キラキラしてました。
kiyokiyoさん。
あなたもお仲間さんです!
もっともっと、このコメント欄に、気持ちをぶつけてくださって構いませんよ。
あのお仲間たちは、きっとあなたを応援します。
私も。
ココを気持ちのはけ口にしちゃってもいいですよ。
大丈夫ですからね。
ねぇ、kiyokiyoさん・・・
この前ね、懇親会したんですよ。
初対面の方たちばかりだったんです。
緊張して当然でしょ。
でもね・・・。
ものの15分くらいであっというまに大騒ぎになっちゃいました。
最後はもう大変。
時間通りに帰らないわ、あちこちでハグしてるわ、泣いてる人いるわ、笑っている人いるわ。
よそから見たらおかしな団体ですよ。
みなさん様々な悩みや苦しみを抱えてる人たちなんです。
でもね、勇気だしてこの会場にやってきて、幸せのヒントを掴んでいこうって本気になってる人ばかり。
スゴイですよね。
この会場に集まった皆が、同じ目的で集まってるんです。
「よし、幸せになろう」って。
キラキラしてました。
kiyokiyoさん。
あなたもお仲間さんです!
もっともっと、このコメント欄に、気持ちをぶつけてくださって構いませんよ。
あのお仲間たちは、きっとあなたを応援します。
私も。
ココを気持ちのはけ口にしちゃってもいいですよ。
大丈夫ですからね。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月16日 01:44

おはようございます。
ほんとそうなんですよね。
家族会や交流会などに参加してくれた方たちは、勇気だしてその場に来てくれた。
話す前から泣き出してしまう人もいます。
ずっと吐き出すところがなくって苦しんでいたことが分かります。
自分もそうでしたから。
しかし、一歩進んで、この場所に来てくれたことで自分自身で良くなりたい・幸せに近づきたいと思って来てくれたんですよね。
まずは、一歩動き出したことを気づかせてあげたいです。『来てくれて出会えて良かったです。ありがとう』って。
ブログもそうですよね。
コメントをいただいた人に感謝です。
いつも、そう思います。
書くことで気づいて、コメントに同じように書いてくれると、また再確認のために気付かせていただいて、そして、自分でうっかりしていたことにも気づかせていただけるって、ほんと幸せなことです。
人は、持ちつ持たれつなんですよね。(o^―^o)ニコ
『大丈夫、勇気だしてこ。』
ありがとうございます。m(__)m
ほんとそうなんですよね。
家族会や交流会などに参加してくれた方たちは、勇気だしてその場に来てくれた。
話す前から泣き出してしまう人もいます。
ずっと吐き出すところがなくって苦しんでいたことが分かります。
自分もそうでしたから。
しかし、一歩進んで、この場所に来てくれたことで自分自身で良くなりたい・幸せに近づきたいと思って来てくれたんですよね。
まずは、一歩動き出したことを気づかせてあげたいです。『来てくれて出会えて良かったです。ありがとう』って。
ブログもそうですよね。
コメントをいただいた人に感謝です。
いつも、そう思います。
書くことで気づいて、コメントに同じように書いてくれると、また再確認のために気付かせていただいて、そして、自分でうっかりしていたことにも気づかせていただけるって、ほんと幸せなことです。
人は、持ちつ持たれつなんですよね。(o^―^o)ニコ
『大丈夫、勇気だしてこ。』
ありがとうございます。m(__)m
Posted by さあこ at 2014年12月16日 07:28
さあこさん、こんばんは。
ステキなコメント。ホントありがとうございます。
このコメント欄・・・。
ココも幸せ探しの場だと感じます。
書いてくださった皆様に大感謝なんですよね。
みんなスゴイ。
とても、とてもすごい。
嬉しいです。
ただただ、ありがとう。
ステキなコメント。ホントありがとうございます。
このコメント欄・・・。
ココも幸せ探しの場だと感じます。
書いてくださった皆様に大感謝なんですよね。
みんなスゴイ。
とても、とてもすごい。
嬉しいです。
ただただ、ありがとう。
Posted by 霊感パパヒガ
at 2014年12月17日 00:13
