姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2015年04月02日

「徳」って何でしょうか・・・。

本日、関東からいらした素敵な御家族と面談させていただきました。

その面談の中で・・・


「徳」ってなんなんでしょう・・・。


そんな質問がありました。


「先生の(先生って呼ばないで、ヒガさんでいいですと伝えましたが、結局最後まで先生って呼ばれました)ブログで、徳積むことが具体的に書いてあって、とても勉強になります」

徳を積むことで、その先がどうなるかについて書いてはいましたが、そもそも・・・


徳って何?


そのことについて詳しく書いてなかったように思いました。


ですので、今晩はちょいと「徳」についてのお話を・・・。



結果からお話しすると、「徳」を積むというのは、誰かを応援する力だと私は考えています。

それも、「見える徳」と、「見えない徳」に分けてます。


見える徳というのは、人通りの多い街角に落ちていたゴミを拾い、ゴミ箱に捨てるという行為をした時、周りにいる人々がそれを見て・・・

「あぁ・・・そうだよなぁ・・・。ゴミが落ちてたら拾って捨てないとねぇ・・・」

などと、「誰か」に見られる徳です。

これは、見た人のこれからの行動に変化を与えることが出来るかもしれない素晴らしい力です。


次に、見せない徳

これは、まったくの人通りの無い街角に落ちているゴミを拾い、ゴミ箱に捨てる行為ですよね。

だーれもその行為を見ていない。

つまり、この行為そのものを「評価」する人間は誰もいないということです。

ですので、誰かの心の変化を促すことは出来ないし、褒められることもない。


強いて言えば、神や仏、御先祖様が見ているということになりますね。

でも、見える徳も見えない徳も、神仏御先祖は見ています。


では、見えない徳で得られるものは・・・・


それは、自分を誰かを応援する力の養成かと私は思っています。

誰も見ていないから評価も褒められもしない。

でも、「誰も見ていないけれど、俺はゴミを拾って片付けた」・・・オレは、オレ自身を応援した。



「オレって、エライ!」・・・・これでもいいと思います。


自分を肯定し、自分を応援する力を要請できるのが、見えない徳だと考えています。

ナルシストではないですよ。だって、誰にも言わないし、自慢もしない。

知っているのは自分だけ・・・。そして神仏御先祖様も!



見えない徳を行うことは、見える徳の何十倍もステキなこと。



徳・・・・誰かを応援する力。


これを積み重ねることで得られるものは、他人様からの応援力。


つまり、自分を応援してくださる方が集まってくる。そして手伝ってくれる。


そういうことだと思ってます。



徳の解釈には色々ありますが、私の解釈の一つは上記のこと。


人を応援し、自身をも応援する力。



読んで下さってありがとうございました。


事務所での面談も増えていってます。


私が事務所にいる時間も増えてきています。

なぜなら、六徳についての分かりやすい資料作りをガンガンにやらせていただいていますので。


これからは、気軽に仲間が集まれるような場作りを進めていきます。

週一回の勉強会の準備も進めています。



そこで皆様にお願い。


勉強ルームで使う「イス」が足りません。


使わなくなったパイプイスや事務用イス。


もしもそういうイスがございました頂きたいです。


よろしくお願いします!ハイ!




同じカテゴリー(日々の六徳 実践への道しるべ)の記事

この記事へのコメント
お疲れさまで~す。
学びの発信!ありがとうございます。
事務所つくり・・・
照明器具(明るさ)は足りてませんか。

改修施設の撤去品ですが
提供できますよ。
(LED化にします(笑)・・・ )

まず、現地訪問で確認にいきますね。
Posted by 6と9紳士会なかちゃん at 2015年04月02日 07:59
なかちゃんさん、こんにちは。

うわぁ❗

とても助かります❗

ありがとうございます。

来てください。デスク❗

お待ちしてます。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2015年04月03日 15:24
ヒガさん、こんばんは。
「徳」にも色んな解釈があると思いますが、私の持論は…

「徳=運」で、しかもポイント制だと思ってます。(笑)

もし、目の前で割り込まれたら、嫌な気持ちになりますよね。

一見すると、相手の方が得をしたように見えますが…

実は相手の徳(運=ポイント)は減るけど、自分の徳(運=ポイント)はキープ

もしくは、アップしていくような気がします。。

(そう考えると、損をする人は居なくなりますよね)

だから、どこで徳(運=ポイント)を使うかは、そのヒト次第かなと思いました。
Posted by 箱庭 at 2015年04月04日 22:22
箱庭さん、こんにちは。

そういう視点も良いですよ。


そんで、徳ポイントを自分自身で作り出しちゃうってのもありかも・・・なんて思いました。


徳ポイントを自分で作り出して増やしちゃって、ほんでもってたーくさんあっちこっちに分け与えていっちゃう!


なんちゃって~!
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2015年04月08日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。