皆さまこんにちは。未来創造鑑定人のパパ比嘉です。
先ほどのニュースで知ったあまりにも衝撃的な話。
「故 西城秀樹さんの葬儀返礼品がオークションで出品された!」
西城秀樹さんといえば、昭和を象徴する偉大な歌手でございます。
西城秀樹さんの出演したCMの数々
西城さんのご家族や事務所の関係者の皆さんは、最後までファンを大事にしたいという想いもあって、
あのような葬儀返礼品になったのだと思います。
さて、その返礼品がオークションに出品されていたということがわかりました。
出品されてすぐ、多数の方から出品者へ、および、オークションサイトへの批判・非難が殺到し、オークションは取り下げということで収束。
この行為は日本で制定されている法律において、違反しているということはありません。
しかし、法律うんぬんの前に、出品者にあるはずだと信じたい「モラル」という心の法律に従うことが
なぜできなかったのか?
「有名人の葬儀返礼品」としてオークションに出せば、きっとファンが入札してくれるに違いないと思うが、
いくらお金儲けとはいえ、それでよいのだろうか?
なぜ、そういう想いが出品者の心に出なかったのか?
そして、オークションサイトの管理者はこれで良いと判断したのだろうか?
イヤ、まてよ・・・オークションサイトは人が管理しておらず、なんでもありなのだろうか?
そこに・・・
「ちょっと待てよ・・・」
そういう考えが浮かばなかったのか・・・。
大変悲しく思います。
お金を稼ぐということは何も悪いことではありません。
お金というものはそもそも悪いものでは決してありません。
世の中には、法律に違反していなければ何をやってもお金を稼ごうという人がたくさんおります。
そうやってお金を稼いで豪勢な生活をしている人は、みなさんの周りにもいるかと思います。
善因善果
悪因悪果
善業(善い行い)をした者には、善い結果が訪れる
悪業(悪の行い)をした者には、悪の結果が訪れる
善の行いというのは、一人で判断できるものではなく、その善の行いを受ける他者が喜ぶ、楽になるということで初めて善の行いといえるものだと思います。
同様に、悪の行いは自分で判断できるものではなく、その行いを受けた他者の反応で悪となるのですね。
ここでひとつ、別の視点でこの事例を考えてみませんか?
皆さんの家にはたくさんの「頂きもの」があるかと思います。
・結婚披露宴の引き出物。
・出産祝いの返礼品。
・知人から頂いた品物。
・そして、葬儀返礼品や形見など。
さて、これらをオークションやガレージセール、フリーマーケットで販売することは「善」なのか、それとも「悪」なのか?
自身の生活の中で「不要」であり、そのモノの価値を生かせないという物があったとき、その物を・・・
必要としている誰かに与えるということに、なんら問題はないと思います。
できればそれを、無償で与えるということが良いと思われますが、
それを販売する。金銭の授受を発生させるという商行為になっても、
それはそれでよいと思います。
大事なのは、その行為を行ったことに対する自身の今後です。
そのお金を遊びに使ってもよいし、借財の返済に充てても良いです。
家族と一緒にすこしお高いご飯を食べに行っても良いし、親や子供に何かしらのモノを買ってあげるのも良いと思います。
自因自果
自分で起こした様々な行為は、それで起こった結果に対して言い訳しない。
つまり、自分で蒔いた種は自分で刈り取る。
自分の行為に責任を持つということです。
今、金銭的に苦しい状態にある・・・・
お金が無ければ生活できない・・・
なんとかしてお金を稼がなければ・・・・
そういう想いで「悪因」を得ると感じていても、お金を稼ぐためにはどうしようもない時が人生には起こってきます。
親とケンカして長い間絶縁状態にある。
自身の欲望に走ってしまい、家族や知人を犠牲にした、裏切ってしまった。
勝つためには手段を選んでいられないから、他者を蹴落としてでも這い上がらねばならない。
「悪いよな」と思っていても、どうしてもそれを改善できないことも人生にはあります。
悪因悪果
自因自果
それを考えると、余計に落ち込み、ふさぎ込み、
自身の未来を暗く感じたり、孤独になるんじゃないかと不安になったりするでしょう。
でも、「ちょっと待って!」
善因善果
私たちは生まれてから死ぬまで、ずっと善の行いをして生きていけるはずがありません。
善の行いだけやってきたという人は、自身の「悪」について気が付かない人です。
悪に気づいて善を知り、自らを省みて善の道を進めばそれでいいのです。
夜、床に就く前に、その日のことを省みてみませんか?
そこに「ちょっと待てよ!」ということがあればそれを改善していきませんか?
平日(月から土)午前9時から午後4時まで鑑定面談やってます。
(日曜日時間外出張での面談 要相談)
現在、一日に二件限り(午前・午後)の予約とさせていただいております。
新年度(平成30年4月)からは詳細鑑定のみとまりました。
以前は簡易鑑定、通常鑑定と鑑定メニューを分けておりましたが、
私の性格上、時間や制約付きでお伝えしたいことを途中で切るのは出来ません。不器用ですみません。
ご予約は→siawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!
ホームページあります。コチラをクリック→「琉球の未来創造鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」
※メール、ショートメール、SNSでのご相談(アフター)返信にお時間かかっております。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。
六徳学初級講習受け付けています。マスター講座の受講者の皆さん、第一期の方、恩納村事務所にて個別指導中です。
5月8日更新情報
六徳学初級講座を個別で指導していきます。一時間2000円となります。
申し込みはsiawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!