みなさん、おはようございます。
パパ比嘉です。
今日は、大事な大事なお話しがあります。
今、私は「就労移行支援事業所」、「若者支援のコミュニティ」、「県内大規模産業構築」、「シングル家庭の支援」等
安心してごはんが食べられる。安心して仕事をしていける。安心して眠れる。安心して未来を見据える。
まだまだ力不足のちっぽけな私ですが、数人の心の熱い(熱すぎるかも)仲間たちと共に動いています。
何故こういった活動もしているのか?
パパ比嘉という顔だけじゃなく・・・。
私は今まで、「先祖は決して子孫の邪魔をしない」。
それどころか、「先祖はいつも子孫の幸せを望んでいる」。
・・・そう伝え続けてきました。
先祖の望むことはとてもシンプルで、しかしながら、現代社会ではなかなか実行が難しいものでもあります。
それをまとめて文章にしたのが「六徳学」というモノ。
先祖供養というものは、「儀式」を中心にするのではなく、「先祖からつながる命をどう生かすか」、「何を学んで、何を次世代に引き継ぐか」
これがとても重要だと考えています。
日々の鑑定面談の中で、本当に「霊的」な課題による問題が見受けられない場合、ほぼまちがいなくこの「六徳」の話をさせていただいています。
なぜなら、いままで生きてきた先人たちの皆様方が、強く子孫に願うことはほぼ同じことであります。
〇 最大、最高の親孝行(先祖供養と一緒)は、子孫自身が、自らの体の健康と心の健康を守る。そして、お金の使い方・考え方を学ぶこと
〇 礼儀・礼節を整えること、身に付けること。他者との関係を円滑にするだけでなく、自らの運気の上昇を得る。
〇 次世代の子供たちを学ばせ、育成しよう。人が生きていくうえで大切なこと。自分への・他者からの「信頼」を得る方法を学ばせる。
〇 地域と共に歩んで生きること。生まれた地・育った地を盛り上げよう。人生の「根っこ」を大事にすることで得られる幸は永遠なり
〇 今の現状を受け入れる。そして、それに「くさることなく」「おごることなく」、前進する。ひとあしずつ進む。
〇 悪しきことから離れる。 犯罪などはもってのほか。しかし、「心にとって悪しきこと」を除く力を身に付ける。言葉使い。相手の「花」を探す力。
私は常にこのことを話します。
全体をたっぷりと、時間かけてお話しする時もあれば、必要なことをかいつまんでお話しすることもあります。
このことを記憶・実践した方は・・・・
身体の調子がよくなった。心の調子が良くなった。霊的なことを落ち着いて考えられるようになった。お金の回りが良くなった。人との付き合いが変わった。人から助けられるようになったし、自身も人を助ける余裕ができるようになった。家族が落ち着いた。仕事場が落ち着いた。夫婦間が。親子間が落ち着いた。
その他・・・なんでかわからないけど、回りから助けが入るようになった(これが大多数ですが・・・)
もちろん、お会いさせていただいたすべてのみなさんを、そういった幸せへと導けたわけではありません。
力不足の部分がある私です。
悔しいですが事実です。
お金がなくて相談に行けない。生きていくのが精一杯である。お金がない。仕事がない。助けてくれる知人・友人がいない。孤立している。
誰にも相談できない・・・。淋しくて悲しくて、八方ふさがりで未来が見えない・・・。
現代社会は厳しくて理不尽な部分が少なくありません。
一見すると、「国民皆中流」と見えますが、仕事していても生きていくうえで十分なお金を得られない。お金はなんとかあるが、心が疲弊してしまっていて、
ただ生きているだけ。楽しみも明るい未来も見えない。子供たちの未来像が描けない。
心配、焦り・・・。勝ち組・負け組。持つもの・持たざる者。進学・就職。
国民の4人に一人が「ワーキングプア」に陥ってしまっている現状です。
※ワーキングプア・・・一般的な定義として、「年収が200万円未満」の世帯のこと。
民間企業ならば、経費削減や営業改革などでまだ改善する可能性はありますが、今まで「絶対」であったハズの公務員という聖域さえ、ワーキングプアの影が忍び寄ってきている状況なのです。
そして・・・・
子供の6人に一人が貧困に悩まされているという現状もあるのです。
次世代の子供たち、そして、子供たちを囲むコミュニティを幸せにしたい。
安定した生活を得るための情報、スキル、機会、産業を構築すべく、社団法人を立ち上げたんです。
そして、現在手掛けているのが「就労移行支援事業」と、「シングル家庭支援事業」、「ニートさん・引きこもりさん支援事業」、「課題のある子供たちの育成」、そして、食品事業立ち上げ。
壁を乗り越える力、生きていく力、自立できる力の養成。子育てを安心してできるための支援。悩む子供たち・迷う子供たちの道しるべ。
それが、今の私の状態です。
皆様にお願いがあります。
今まで毎月数十人の方々との面談を「カレンダー」を使用しての予約をお取りして面談させていただいておりましたが、今後は面談数がどうしても減ってしまうことになります。
大変申し訳ありません。
また、お問い合わせの件数も、一か月に10件とさせていただきたく思っております。
(10件を超えると、自動的にお問い合わせが出来なくなるような設定になっています)
お問い合わせの内容は、メール相談とさせてください。お願いします。
※ 面談の問い合わせや、日程調整のお問い合わせはご遠慮ください。
本当にすみません。
本当は、私の出来うる限りみなさんとお会いしたいのですが、時間と身体が限られていてどうしようもありません。
数人の心の熱い(熱すぎるかも)仲間たちと共に動き始めてから半年。なんとかならないかと模索しつづけてきましたが、厳しかったです。
私の心配をしてくださっている皆様からは、「面談を減らすべきだ」「身体が壊れてしまうよ」「もっと休んでください」と叱咤激励を頂きました。
それでもなんとかならないかと思いましたが・・・・。
この記事も、書いては消し、書いては消しの繰り返しで、数日経ってしまいました。
それでもなお、「なんとかならないか」と・・・・思い続けています。
スグに対策案は出てきませんが、状況を見ながら考えていきます。
私の都合で皆さんにご迷惑をおかけすることにあります。
本当にごめんなさい。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
そして、出来うる限りブログを書き綴っていきます。
皆様にとって、少しでも「なにかしらのヒント」がこのブログで見つかりますように・・・。
※ 六徳マスター講座は絶対に完遂いたしますよ!