姓名判断ランキング 現在2位

開運カウンセリングランキング 現在23位

ーーーーーーーーーーーーー
★ 鑑定相談スケジュール ★ーーーーーーーーーーーーー

※ コロナ禍によりリモートでの鑑定を開始しました。
ZOOMを使ったリモート面談ご希望の方は遠慮なく連絡ください。
ZOOMのアプリダウンロードはコチラから

鑑定時間
午前9時00分~午後8時です。

直接面談は恩納村名嘉真(希望ヶ丘内)の事務所での鑑定になります。
リモート面談はZOOM利用です。
電話での鑑定相談もやってます


連絡先・面談依頼メアド
siawasesagasi05@yahoo.co.jp


最近まで鑑定料金は決めていませんでしたが、相談者様からのご意見もあり、鑑定料金を設けることにいたしました。

鑑定内容

◎詳細鑑定(最長90分)
15000円

生年月日やお名前から、ご依頼者様の性質、運気のリズム、他者とのかかわり方、適している職、家族運、健康運、仕事運などをお調べし、運気改善方法をお伝えいたします。また、知人、仕事の上司や部下、パートナー、家族との相性もお調べし、関わり方などのお伝えもさせて頂いております。
※基本鑑定ではお二人までです。
※3名以上の鑑定をご希望でしたら、お1人様追加7000円となります。
  

◎姓名判断 個人(赤ちゃん名付け)
  20000円~

◎姓名判断 事業(社名 店名 芸名など)
  70000円~

◎新築物件家相助言
  50000円~

※ 金銭的に厳しい方・・・お気持ち!
運気が好転し、経済状況が回復してからのお支払いでも大丈夫!
本当にそれでも大丈夫ですよー


人それぞれ、もって生まれた性質があります。 その性質に合致した考え方や行動の習慣を身に着けると、努力が早く実ったり、それを応援する人が現れたりすることが多いです。 性質と違う努力をすることで、結果に到達する時間が長くなったり、結果が出ずに頑張った過程だけが残ることも少なくありません。 その人にあった生き方、方向を定めることで、より良い未来構築を築く可能性が広がります。

お金に余裕がない方。ちゃんと申し出てください。「出世払い」アリですからね。

現在、精神的な疾病をお持ちの方で、薬を服用されてる場合。または、精神的な疾病の疑いのある方。 単独での鑑定は控えたほうがいいです。配偶者の方か、知人友人とご一緒しての鑑定をオススメします。

よろしくご協力お願いいたします。

タグクラウド
QRコード
QRCODE

2014年04月05日

さて、一年のうちで、霊的に騒々しい時期に入ります。

これからの一ヶ月は要注意です。

↓ポチットな↓



清明祭です。いよいよです・・・。

これからの一ヶ月は、一年のうちで一番騒々しくなります。

普段は霊感のない人でも、この時期はなにかとイライラしたり、ソワソワしたり・・・。

もちろんこれは、対人間(姑、姑、親戚縁者、兄弟姉妹)との関わりもあります。

ですが、一応のルーティーン(墓参り行事)が終わったとしても、清明祭明けの日がくるまでイライラソワソワが・・・霊的にね。


こんな時、是非とも肝に命じて欲しい心構えがあります。よーく覚えておいてください。


自分達から変える。

自分達から幸せな家系を作る。

和合(良好な人間関係)の取れていない家系の寂しさ、辛さ(六徳③の、子、孫が学んでないから仲良くできない。だからしょうがない。
自分達から変えていこう。

御先祖様。私の「家族」から変えていきます。
そして、その変化が、一族にも伝染しますように・・・と願う。
(決して、私が家系を変えると言ってはまずいです。)

一部から(私の出来る範囲で)と念じてください。



この時期は、血縁のみならず、「迷える魂たち」も活発になります。

それで生きている貴方自身が「迷わされない」ようにせねばなりません。


お酒によるおまじない。そして、自分の家(配偶者、子)から幸せになって、それが波及していけばいい・・・。
そんな気持ちを強く持ってください。


清明祭はどうしてもイチミ(生霊)の飛びやすい時期。

六徳の⑥ 悪いこと・・・悪口や陰口もよーく飛ぶんです。

今まではイライラしたり、落ち込むことも多かったでしょう。

でも、これからは・・・おかしなイチミの飛ぶ言葉(言霊)を感じたら、六徳をしっかりと心の中心に置き、「あぁ、学んでこなかったんだなぁ」と考え、
相手を恨んだりしないようにして下さい。
先輩達に助言しても、なかなか変化は望めないことが多いです。

本来、清明祭は幸せに過ごすもの。

それを、難儀だとか、顔を合わせるのがイヤだということで忌み嫌うことは避けたいです。

先祖に「元気でやってます」、「私たちが幸せになって、それを広げていける道のりを歩んでいきます」と、語りかけてみましょう。


あと、「迷える魂」対策もしましょう。

お酒のおまじないを忘れずに、体調がきつくても、塩を使うのはギリギリまで避けましょう。


恐がらないで下さい。しかし、可愛そうとも思わないで。


「迷える魂さん、貴方と神仏との良き巡り会わせがありますように」と、思っていてください。


この一ヶ月。慌てず騒がず。食にとても気を使い。言葉にも気を使いましょう。


大丈夫ですから、慌てないで。困ったら連絡下さい。






同じカテゴリー(意味不明な感覚のお話)の記事

この記事へのコメント
パパ比嘉さんこんばんは♪

そ~なんですか
清明祭期間中はそんな意味合いがあるんですか…
こういう事が理解できれば心の持ちようにもゆとりができますね♪

身内の集まる年中行事は皆がイライラする厄介なもの

と長年決めつけていましたよ☆
こういう風に話し諭してくだされば沖縄の長男嫁の未来は明るいものとなります!!
これからも かみくだいた解釈でよろしくお願いしますね~☆
Posted by フクギ at 2014年04月06日 21:24
フクギさん、こんばんは。

「身内の集まる厄介なもの」

この考えを、「身内で楽しむワクワクなもの」に変化してほしく思うところでございますが、現状はなかなかどうして・・・

でもですね、大人たちはイライラでも、子供たちはどうでしょうか?
ギクシャクしていないはずです。

成長するにつれ、何故にそうなってしまったのか?
いったい「何が」イライラさせたのか?

長男嫁の負担は大変です。

「長男嫁」という言葉を出来るだけ無くし、長男嫁も次男嫁も、三男嫁も小姑も・・・全てにおいて、その家系の「子」であるということを再確認できる世の中にしたいです。

子が、孫がつむぐ家系の平和・和合は、一族の繁栄に大きく作用し、最幸の未来を作り出すと確信してます。

子々孫々の輝きを作り出すか、あきらめるか。

学ばせて育てていきましょ。ゆっくりと着実に。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年04月07日 00:51
初めまして。何かに惹かれブログを読まさせていただきました。聞きやすい言葉でしたので心地よかったです。ありがとうございました。
Posted by saako at 2014年04月11日 08:51
saakoさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。これからも御愛顧宜しくお願いしますね~。
Posted by 霊感パパヒガ霊感パパヒガ at 2014年04月11日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。