六徳 六角形と意味の暗記

パパヒガ

2018年01月26日 09:49


皆様おはようございます。パパ比嘉です。

恩納村事務所に移動してそろそろ半年を迎えようとしています。

昨年までバタバタしていて、鑑定面談するだけで時間いっぱいいっぱいでしたが、そろそろしっかりと六徳学を拡大していこうと思っております。

なぜならば、ご依頼者の方々が口々に、「六徳」を知りたい、勉強してみたいとおっしゃる方が増えてたのであります。


わたしがこの道に入ってから、どうやれば面談だけ、お会いした人だけでなく、もっともっとたくさんの人が幸せになるにはどうしたらいいのか?
もっともっと幸せの輪が拡充していくにはどうしたらいいのか?

たくさんたくさん考えてきました。


さて、まずは朝ごはんをどうぞ!


画像は、宜野湾市にございます、「米や松倉」様の「おにぎりセット」でございます。

平日(月から土)午前9時から午後4時まで鑑定面談やってます。(日曜日 要相談)
現在、一日に二件限り(午前・午後)の予約とさせていただいております。
新年度からは詳細鑑定のみを検討しています。
私の性格上、時間や制約付きでお伝えしたいことを途中で切るのは出来ません。不器用ですみません。

ご予約は→siawasesagasi05@yahoo.co.jpまで!

ホームページあります。コチラをクリック→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」

※メール、ショートメール、SNSでのご相談(アフター)返信にお時間かかっております。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。

六徳学初級講習受け付けています。マスター講座の受講者の皆さん、第一期の方、恩納村事務所にて個別指導中です。 





パパ比嘉のことを人から聞いたり、ネットで調べて頂いてご予約。そして面談させていただいて、ご依頼者様の幸せへのお手伝いをいたします。
そしてまた、ご依頼者様の口コミで新たなご依頼が来たり、ネットで新規の方がいらして・・・。

そうやっておひとり様おひとり様、丁寧に根気よくお話しを聞いていただき、幸への実践のアドバイスをさせていただいて・・・。

そうやってまたお一人ずつしっかりと鑑定面談をして・・・の繰り返しをやっていったとして、いつになったらたくさんの幸せの輪が広がるのか?

いつになったら沖縄の方たちが本当の幸せへの道へ進み始めるのか?

貧困や諦めから抜け出し、安心して次世代育成に励んでいけるのか?

仕事の悩みや辛さ、困難からぬけだし、乗り越え、心身の強靭さを増していけるのか?


私一人だけではいつまでかかっても難しいし、その他のステキな霊能者さん、カウンセラーさん、心理士さん、コンサルタントさんが束になってかかったとして、いつになればたくさんのひとたちが希望と自信に満ち溢れた生き方を進んで行けるのかを考えていました。

私がまとめた「六徳学」は、今の状態から抜け出して、自身が想定していた幸せを超す良縁を生み出すものであると確信しています。

「六徳学」という名称をつけるだいぶ前、実験的ではありますが、ご依頼者様に対して六徳学の基礎となる行動法則を伝えて実践させてみたところ、多くの方に変化が見られ、それは現在でも効果が継続していました。

私が関わらなくても・・・です。

一度体得すればそれは一生涯効果を表すものであり、子孫に引き継いでいけばその家系は安泰となる。

大げさで、誇大広告のような文章になっていますね・・・。

でも、国内外からいらしたカウンセリング業の方、コンサルタントの方からは、資料を分けて欲しいと言われ、そのようにさせていただきました。

知人、六徳を満んで成功した方たちからは、「六徳をその方たちに盗まれて利用されてもいいのか」と怒られました。
今でもちょくちょくやってますが、おそらく怒られるでしょうね。

怒られた理由はもっともです。

現在、そうならないような策を取ろうと・・・思ってはいます。


六徳に関しての基礎的なことは、私の新しいサイトに書かれております。→「琉球の未来鑑定師 時之大屋子 パパ比嘉」


六徳学の第一歩は、いかの図を暗記することから始まります。

これが第一歩であり、しかしながらそれは奥義ともいえるのです。


そろそろ六徳学初級講座を久しぶりに開催せよと我が守護神仏がうるさく言っております。

恩納村の事務所にて、花咲く春に・・・


以下にその六徳基本図を掲載しますね。






この図の暗記によって気づきが出た方はもう・・・

幸の道へまっしぐらです。


続きは次回へ


それでは今日も頑張って楽しんで!

関連記事